表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
25/101

恋愛相談には乗れるのに、自分の恋は乗りこなせない。

「紬ちゃんなら、なんか…冷静に話せそうで」


後輩の結婚前提彼氏との大喧嘩。

同僚の“既読無視する彼氏”問題。

男友達の“年下彼女の扱い方”相談。


なぜかわからないけど、

私は恋愛相談をされやすい。



たしかに、私は話を聞くのが好きだし、

相手の気持ちを汲むのは得意な方だと思う。


「それって、たぶん○○が不安なんじゃないかな?」

「今は連絡しない方が、逆に効くかも」

「ていうかそれ、言い方が悪かっただけで、

 本心はそんなつもりなかったんだと思うよ」


そんなふうに、

冷静に整理して、言語化して、

ちょっと笑わせて、落ち着かせる。


そういうの、わりとできてしまう。



この前も、友達カップルが旅行前に大ゲンカしたって聞いて、

お互いの言い分を聞いて、

LINEの文章を一緒に考えて、

最終的には「紬のおかげで戻れた!」と感謝された。


「もう結婚式でスピーチ頼みたいレベル!」なんて言われて、

私は笑ってごまかした。



でも、

そんなふうに“誰かの恋を助けた”帰り道は、

だいたい少しだけ寂しくなる。


誰かの感情を受け止めたあとって、

なんでこんなに、自分の気持ちが行き場をなくすんだろう。



私は、人の恋愛の機微には敏感だけど、

自分の恋には、

びっくりするほど鈍感になる。


どこで踏み込めばいいのか。

どの瞬間に引けばいいのか。

言いたいことを言えばいいのか、飲み込むべきか。


誰かにはアドバイスできるのに、

自分のことになると、からっきしだ。



恋愛相談って、

“相談される側”がいつも正しいわけじゃない。


正解を知ってるわけでも、

人より恋愛がうまいわけでもない。


ただ、“一歩引いて見られる立場”にいるってだけ。



でもそれが続くと、

“頼れる人”の仮面を脱げなくなる。


誰かに「私もうまくいってない」って言えなくなる。


「紬なら大丈夫でしょ」って言葉の奥にある、

「だから悩まないよね」って前提が、

ときどき苦しくなる。



ほんとは、聞いてほしいこと、山ほどあるのに。



今日も誰かの恋をなだめた帰り道。

イヤホンから流れるバラードが、やけに沁みた。


夜風が強くて、

なんとなく、泣きそうになった。


相談されるって、

信頼の証だし、嬉しいことでもある。


でも、

いつからか“聞く専門”になってしまって、

“話す側”に回れなくなってた。


私にも、相談したい夜があるんです。

誰か、聞いてくれないかな。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ