表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

流れ星を信じて

作者: 浅葱色にこ

児童向けに、作者の判断で難しそうな漢字には読み仮名を振っています。



「ねぇ、(なに)してるの?」


 吹雪(ふぶき)が少し(しず)かになった夜。町の(はず)れにある高い丘で、ユキは一人(すわ)()んでいた。


「……(べつ)に、ただ座ってるだけ」


 ユキはその()(しろ)(ひとみ)(ひら)いて(かれ)を見つめ返すと、少し(なや)んでからそう言った。


「そっか……」


 小さな彼の返事(へんじ)()いたのか聞いていないのか、気づけばまた目を(つむ)っていたユキ。

 彼女(かのじょ)(ほほ)は、雪に()えるほど赤かった。


「それ、何か意味(いみ)があるの?」


 彼は、ユキの(むね)の前で組まれた両手(りょうて)()して言う。彼の知るユキは、座るときに手を組む(くせ)なんてなかったはずだから。


「……」


 答えないユキに文句(もんく)を飛ばすこともなく、彼は(となり)にしゃがんで、じっと彼女を見守(みまも)った。

 何かが起こるわけでなくとも、ユキが真剣(しんけん)に何かをしているとき、こうするのが彼の癖だった。


「誰にも言わない……?」


「言わないよ」


「バカに、しない……?」


「しない」


 もう一つ、何かを口から出したそうに視線(しせん)を泳がすユキを、彼は()かさなかった。


「……言ったら、一緒(いっしょ)に信じてくれる?」


「もちろん」


 冬になって、雪が()り始めて以来(いらい)、初めてユキは笑った。彼は一緒に笑いながら、春の(おとず)れの風が吹いたかのような(あたた)かさを、(たし)かに感じていた。


「あのね、"星"って知ってる?」


「ほし……? それって、あの、空に()かんでるってやつ?」


 彼は上を見上(みあ)げて、見慣(みな)れた分厚(ぶあつ)い雲を(ゆび)さす。そこには、青い空も、月も、太陽も(あらわ)れることはない。当然(とうぜん)、星が見えることもない。


「そう! それがね、流れる時があるんだって」


 こんな(ふう)に!ーーと、ユキは話しながら彼の前を片手(かたて)()げて走った。


「わっ!……そ、空に浮いてる星が、流れる……?」


 そもそも、星自体(じたい)を見たことすらないと言うのに、ましてやそれが流れる姿(すがた)など、彼には少しばかり、(むずか)しかったようである。


「ぷっ、マヌケな顔!」


「っ! 笑わないでよ、ユキちゃん! 僕だって、一生懸命(いっしょうけんめい)想像(そうぞう)してたのにっ!」


 あはは、と(こら)えきれず笑い声を(ひび)かせるユキ。

 しばらくして、シンと()んだ空気の中、ユキは口を開いた。


「私のお母さん、秋に体調を(くず)しちゃったの。たくさん()き込んで、たくさん()いちゃって……お医者さんのおじさんが、みてっ、くれた……けど、」


「うん」


 言葉の途中(とちゅう)で丸まってしまったユキの背中を、彼は手袋(てぶくろ)()いでそっとさすった。


 ユキのお母さんが()たきりの生活になっていることは、彼だけでなく、町の皆が知っていることだった。春まで、持つかわからないということも。


「"流れ星"は、願いを(かな)えてくれるらしいの」


「……え? っと、星が……願いを叶えてくれる、の?」


「ううん、"流れ星"だけ。流れてなくちゃだめなの。でも、星が見えないのに、流れてるかなんて、分かるわけがないじゃない」


 ユキが顔を上げるのにつられて、彼も一緒に雪の()る町を(なが)めた。


「こうやって見たら、雪って、流れてるみたいじゃない……?」


「……! だから、冬になってからずっと一人でここに来てたの? 雪が流れてるから、星も流れてるかもってこと……?」


 ハッと彼がユキの方を見れば、ユキはそっぽを向いてしまう。


「それって、一人でやらなきゃいけないの?」


「え……?」


 今度(こんど)(おどろ)いたユキが彼の方を()り返ると、彼は先程(さきほど)のユキのように、目を閉じて、両手(りょうて)をぎゅっと(にぎ)りしめていた。


「流れ星さん、ユキちゃんのお母さんを(なお)してください。また歩けるようにしてください」


 その姿に、ユキは目を見開いたまま、目を(うば)われていた。


「ユキちゃんとまた、楽しくお話しできるようにしてください。ユキちゃんの頭を、また()でられるようにしてください」


 白い瞳から(あふ)れた(なみだ)が、赤い頬の上を(かがや)きながら流れた。


「ユキちゃんが、前みたいに元気に笑えるようにしてください」


 ユキは(たま)らず、彼に(いきお)いよく()きついた。


「うわばっ、ちょ……ユキちゃん!?」


「ごめんなさい。ごめんね……」


「な、なんで(あやま)るの?」


 彼は"ゆき"にサンドされて(さけ)びだしたい心をなんとか引っ込め、ユキに問いかける。


「……私、ほんとはちょっと信じてなかったの、流れ星のこと」


 ユキは、彼をぎゅっと抱きしめるものの、その顔を見ることはしなかった。


「冬になってから、毎日毎日お願いしてきたのに、お母さんの病気はどんどん悪くなるばっかりで……本当は、流れ星なんて、星なんて無いんじゃないかって、思ってた」


「ユキちゃーー」


「でも!」


 ガバッ!と、ユキは突然(とつぜん)体を起こした。


「それはさっきで終わり! あなたが願ってくれたから……信じてくれたから。私も信じなくちゃ」


「……うん。一緒に信じるって、言い出しっぺはユキちゃんだもんね」


 彼は起き上がって、(ふく)()いた雪をパラパラと(はら)い落とした。


二十日(はつか)(あきら)めるなんて、ユキちゃんらしくないよ」


「……何よ、自分のことは(たな)に上げちゃって」


 にやっと笑った彼を、ユキは(ひじ)小突(こづ)く。


「ジャムの(びん)が開かなくて、もうだめだぁ〜……って()いてたのは(だれ)だったっけなー」


「わぁっ! ひどい! (わす)れてって言ったのにー! ……それを言うなら、ユキちゃんだって五歳(ごさい)のとき服を(さか)さまに着てーー」


「あーっ! それはっ……! そんなちっちゃい時の話を出すのは卑怯(ひきょう)よ!」


(ぼく)だってジャム瓶のときちっちゃかったからね!?」


 雪の降る冬の日。

 空も、月も、太陽も見えない雲の町で、まだ見ぬ星を信じて願い事をする二人のこどもたち。


「もう二度と、この雲の向こうで星が輝いていることを(うたが)ったりしない」


 願い事が一通(ひととお)り終わったのか、はたまた彼女の中で流れ星が終わったのか、話し始めたユキの瞳を彼は見つめた。


「ヒカルが願ってくれたあの時に、星が光ったから」


 ユキは組んでいた手を(はな)して、片手を空に(かか)げた。


「だから、ヒカルって名前なのね」


 ヒカルはユキの真似(まね)をして挙げかけた手をそのままに一瞬(いっしゅん)(かた)まった(のち)(やさ)しく笑いをこぼした。


「そんなことを言うの、ユキちゃんだけだよ……」


 そう? と首を(かし)げるユキ。


 二人はこれからも、この町で流れ星を信じる、たった二人の子どもであり続ける。


ーーもしも流れ星が流れているならば、叶うならば、二人がもっと幸せになりますように。



お読みくださりありがとうございました!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] お母さん元気になりますように!
2022/01/19 21:57 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ