表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/5

4LUK ラックと守護者とお食事と

VRの物語は書いててとても楽しいです。

楽しんでもらえれば幸いです。

「た、倒したね」


「倒したね……」


ミイとミルクは少しだけ疲れていました。


「ていうかミルク!!今のスキルすっごく強かったよね!!」


「ね!」


しかし2人ともその疲れを忘れるぐらいの感動を覚えました。


5人の男たちが立っていた場所はミイが根源の口腔(オリジン)(えぐ)りとって少し窪んでいる他に、リコが沢山落ちていました。


プレイヤー戦闘では、負けたプレイヤーは所持金の2割を奪われ、地面に置いていかれます。


それを誰が取るかは自由です。ほとんどの場合は戦闘に勝ったプレイヤーが取りますが、漁夫の利などをするプレイヤーもいます。


相手が弱っている最中に倒すという卑怯な輩ですが、それもれっきとした戦略、戦術です。主にそれしかしないプレイヤーだって沢山います。


ミイとミルクはリコを取って街に戻りました。



***



「ミイ、どうする?」


空は黒く染まり、綺麗な星々が輝いています。つまり夜です。常に夜という場所もありますが、ヘキサヴィルは普通の街。


ちなみに、ゲーム内の時間は現実の時間の50倍です。なので、現実の時間の1時間はゲーム内での約2日です。


「うーん、そうだなー、あ!そうだ!さっき噂を聞いたんだ!」


「ん、噂って?」


ミイは人から聞いた話しました。


ヘキサヴィルの最北西の場所にはバス停のようなものがあり、決まった時間にバスが来ます。


そのバスはとても素敵なものだと聞きました。


「へえー、そんなものがあるんだ。戦闘続きだったし行ってみようか」


「うん!!」


ミルクの提案にミイは大賛成でした。



***



「これがバス停かな?」


「そうみたいね」


ミイとミルクはバス停までやって来ました。


そこはコンクリートのようなものでできているが続いており、


道の先には赤色の小さなものが見えます。


ん?赤色の小さなもの?道の先に?


それはだんだん大きくなっていきます。いえ、なかなかの速さです。


小さなものは箱に、箱は大きな長方形に、大きな長方形はバスになります。


いえ、見えてきます。


向こうから近づいてきていたのはバスでした。


「ねえミルク!ほんとに来たよ!!」


「ほんとだ!乗ろ!」


バスはバス停の前で立っていたミイとミルクの前で止まりました。


運転手はいません。しかしハンドルは動いています。


プシューと音を上げてドアが開きました。


バスは天井がなく、空の景色がとても綺麗に見えました。


ミイとミルクはバスに入り、中を見て驚きました。


「「レストランみたい!!」」


中は普通のバスとは違い、テーブルが真ん中にあり、その周りにソファが囲むようにありました。たくさんの人が乗れるようではないみたいです。


このバスは【Rumored bus】といい、名前の通り、噂のバスです。10日ごとに1度来るか来ないかという幻のバスです。すなわち運が良い人でないと乗れません。


そして、このバスは一種のクエストであり、レアミッションと呼ばれます。ミイが人と言っていたのはプレイヤーではなく、CPだったのです。とても運がいいです。


2人は向かい合ってソファに座りました。


バスは発進します。


2人の前のテーブルに料理とタブが現れました。


[ようこそいらっしゃいました。バスは沢山の場所に行きます。その間、料理などをお食べになってください。]

【森の野菜パスタ】

【コーンスープ】

【キノコとフライ鳥の炒めもの】etc…


どれも美味しそうです。


「わあー!!美味しそう!!ねえミルク、はやく食べよう!」


「うん!」


いただきます、2人はそろって言いました。


ミイはパスタを食べました。


もぐもぐ、おいしい。


ミルクはコーンスープを飲みました。


ずずず、うん、おいしい。


ミイは炒め物を食べました。


もぐもぐ、うんうん、おいしい。


「ミイ!美味しいよ!」


「うん!ほんとに美味しい!」


そうして2人は料理を食べ進めました。


すると、急にバスが道を走る音がしなくなりました。


ん?なんだ?


ミイは不思議に思って窓から外をみて見ます。


すると、


「浮いてるー!!ミルク!浮いてるよ!!」


ミルクは外を見ました。


「ほんとだ!すごい!!」


それよりその風景はとても


「きれーい」


でした。幻想的でもあります。煌めく幾万もの星を駆け抜けているようです。


そうして日は昇り、外の風景は夜とはまた違った美しさを(かも)し出しています。


そこには沢山の丘がそびえ立っています。例えるなら、雪舟の秋冬山水図のようです。


頂き、緩やかな斜面には緑があり、沢山の雲がかかっています。


下は木々が鬱蒼(うっそう)としており、森のようです。


そしてそれからバスは進み、1つの丘の前で止まりました。


そしてドアが開き。


[ご乗車ありがとうございました]というタブが現れました。


ミイとミルクはバスから降りました。近くには洞窟があります。


「ミルク、行ってみよ!」


「そうだね」


2人は洞窟の奥に進んでいきました。そして開けたところに出ました。開けたと言っても洞窟の中です。


そこにはとても大きな灰色の像があります。いえ、立っています。

剣を地面に刺し、両手をその剣の柄の先端に重ねています。


「ミルク、ここなに?」


「わからない…」


ゴゴゴ…


ん?なんの音かな


ゴゴゴゴゴ…


「ミルク、これなんの音?」


ミルクがなにか言おうとしましたが、今までと比べ物にならないぐらいの大きな音によって黙らせられました。


ズゴゴゴコーン!!


ミイとミルクは見ました。そこに立っている像が動き出すのを。


「ミイ!戦闘準備!」


「わかった!」


ミルクは杖を実態化し、ミイは腰に着けている鞘から剣を抜き、構えます。


モンスターの上にHPと名前が現れます。


【英雄の守護者】


ミルクはファイヤショットの次段階のファイヤスラッシュを繰り出します。


「ファイヤスラッシュ!」


杖から出た炎の刃は像に向かって飛んでいき当たりました。


英雄の守護者のHPが少しだけ減りました。


「HPが多い!いや、防御力が高い!」


ミルクは少しだけ慌てます。


ミイは走り出します。像に向かって。


つまり、転びます。お馴染みです。しかしいつもと違うところがあります。剣は飛びませんし、ミイも滑っていきません。


すなわち、攻撃は相手には当たりません。


するとそのとき、ミイの上を灰色の塊がグォォォォン!!と大きな音で風邪を切り裂いて右から左へとものすごい速度で通っていきます。そしてそれが通ったところは爆発していきます。


ズバババババババン!!


連続的な爆発でした。


その灰色の塊は像の手でした。もしミイが立っていたら即死だったかもしれません。当たらなかったのは幸運ゆえです。


「ミイ、エデュケーションで足を刺して動きを止めるからそのうちに攻撃して!」


ミルクにわかった!と返事をします。


像像の足元に白い球体が現れ、黒い槍、または(とげ)が飛び出てきて像の足を貫き、地面に刺さります。


英雄の守護者はその場を動けません。


そしてミイはどうしよう。と悩んだ結果、オリジンを発動することに決めました。しかし、一定距離は近づかないと発動出来ません。思いっきり走り出します。


まずは足を壊して体制を崩させよう、と思いオリジンを発動しましたが慌てて走っている最中に発動しようとしたため転び、その瞬間に発動したため、狙いは変な場所にいってしまいました。


オリジンが発動したのは像の胸の当たり、そして黒い球体は穴となり、全てを喰らい尽くします。


像の胸がだんだん抉れ、剥がれ始めます。そして少し剥がれた所には赤色の玉が見えました。なかなか大きなものです。


それは英雄の守護者の急所のコアです。人間でいうと心臓、機械で言うとモーターにあたります。


それもろともオリジンは喰らい尽くし、無に返しました。


モーターがなくなった機械、心臓がなくなった人間はどうなるでしょうか。簡単に言うと、活動を停止します。


すなわち、英雄の守護者のHPメーターはとてつもない勢いで減っていき、無くなりました。


大きな大きな像はポリゴンを大量に散らして消えていきました。











もう書くのは4回目なのですが、僕は小説を読むときは必ずあとがきから読むんです。なので是非皆さんにもそうしてもらいたい。オススメです。前回のあとがきで予告した通り今回は本が空を飛んだらどうなるのか。です。本が空を飛んだら本を読むのがとても楽になるのではないでしょうか。仰向けで寝っ転がりながら手を使わずに本が読めます。言うとうりに動いてくれればですが。とても楽しそうですね。

とりあえず、読んでくださり、(これから読む人も)ありがとうございます。

次回は腹筋が10パックだったらどうなの?です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ