表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アルラウネの憂鬱  作者: 優衣羽
1/43

prologue

花が咲いて季節は巡っても、この想いは生涯変わらない。


人間は唯一言葉を発せる生き物だ。自身の意思を伝え、届ける事が出来る。しかし、それを口にしないのもまた人間なのだ。




花弁が落ちて季節は巡っていく。時間は過ぎ、身体は少しずつ、確実に老いていく。傷んだ畳、汚れた廊下のフローリング、ささくれが目立ち始めた柱、ボロボロの布切れ、糸の飛び出た灰色、紫の花は消えたままで。鯉は三世代へと姿を変え、池は少しずつ濁り始めた。

目尻に増えた皺、濃くなった顎の髭、たるんできた首筋、浮き出た皮、軋み始めた身体。もうすぐ終わりを迎えようとしている生命活動。人よりも濃く短かった人生。あの頃よりもずっと変わってしまった姿で、それでも変わらぬ想いがある。


写真は褪せて、当時綺麗なままだったはずの用紙は切れかけの汚い姿。

目を伏せて、あの日と同じ柱に凭れ掛かる。息を吸っては吐いて、鼻に金木犀の香りをこれでもかというくらいに吸い込む。吐き出しては余韻に浸って笑った。

橙色の花は変わらずに、毎年庭を埋め尽くす。その中に立つ人がいない。いないままでいい。立っていた期間よりも、いなくなってからの期間の方が長いはずなのに、いないと思ってしまうのはなぜだろう。小さな心の残りのせいだ。


意識がゆっくりと遠のいていく。宙に浮くような感覚に身体を預けた。

荒れた世界を走り続けて、最後に迎えたのがこんなにも穏やかな終焉とは、何の皮肉だろうか。この穏やかな秋晴れに包まれて良いほどの人間ではない。けれど、秋に始まり秋に終わるのなら、これも一つの運命だろう。

思えば人生の中で大事な場面はいつも、悲しいくらいに美しい秋晴れの日だった。空には雲一つない。そんな温かな日に大切なものを失っていく。


最後にやりたい事など思いつかなくて、伝えたい言葉などもなく。伝えたい言葉がある人はもう、ここにいない。

ああ、君が、自分が生きている間に伝えたかった。もう遅い。どうしようもない。過ごした日々よりもずっと長い時間が経ってしまった。どうしようもない、情けない中年の後悔だ。



好きだ。嘘だと言われようがこの愛は本物だ。例えそれが、君に届ける事の出来なかった言葉だとしても。この想いだけは、本物だったんだと言わせてくれ。出会ってから今までずっと、君の事が好きだった。これまでも。そして、これからも。



我ガ最愛ノ人ヘ。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ