表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/11

───12月18日───

「失礼します」


…と。

相も変わらずに優しく手を振り返す翡翠。

その顔を見て、何故だか僕は無性に安心した。


特段、何かを心配に思っていた訳じゃない。

ただ、ほんの少しだけ。嫌な夢を見ただけ。

その夢が、絶望に満ちた───地獄を投影したような現実じゃなくて良かったと胸を撫で下ろす。


『やぁ翡翠。今日はどんな事があった?』


こうして、僕らのいつも通りの筆談は始まってゆく。


『どんなって何? 特に何も無かったよ』

『入院生活は退屈じゃない?』

『まぁ、退屈って言えば退屈。言っちゃえば、ずっとここでテレビ見たりするしか無いからね。でも、リハビリをする度に、どんどん歩けるようになっていくのは嬉しいよ』

『そっか、毎日来てあげられればいいんだけど』

『ううん。いいんだよ。こうやって、3日に1回でも来てくれればそれでいいの。君の顔を見られるだけで、私は幸せだよ』


そう綴ると、彼女は不自然に口の端を吊り上げる。

彼女の、その"言葉"が、無理をして言っているという事くらい、僕にだって分かっている。分かっていても、僕には何もしてあげられない。本当、彼氏失格だと思う。


『ほらほら。そんな顔しないで、そうだ。この前言ってたさ、会社のプレゼンの話、聞かせてよ。どうなったの?』

『成功したよ。翡翠がアドバイスしてくれたおかげで、部長に褒められて、昇進が決まったよ。ありがとう』


ふふ。と微かに笑って、頬を掻く翡翠。

それを眺めて僕は、ただただ微笑み返す事しか出来なかった。


『そういえばさ。ツーオクの新曲のCDの売上、予想売上を大幅に超えたんだってね』


ツーオクとは、彼女が以前から、推していたロックバンドである。

僕と彼女が付き合ってから最初のデートが、そのバンドのライブだった為、互いに記憶に残っている。


───少しの沈黙。

何処か悲しそうな顔をした後、返事は綴られる。


『そうなんだ! やっぱり凄いなぁ』


言って、笑顔を浮かべる。


───偽物だ。

誰が見たってそう理解出来る程までに、その微笑みには裏があった。

作り笑い。贋作もいい所。

僕は知らず胸を痛めた。



ーー



もう季節も12月の終盤に差し掛かり、様々な動物は冬眠の準備へと勤しんでいる。

確か、

去年の翡翠は"ちょっと冬眠する〜!"。だなんて言って、コタツに入っていったっけ。


近い、だが遠い、

昔の記憶を脳裏に思い出し、少しだけ頬を緩める。


『手話の授業だけどさ、講師の先生とは、上手くやれている?』


やはり切なそうな顔を浮かべ、彼女は返事を綴る。


『上手くって、何? なんでそんな事聞くの?』

『講師の先生がさ、最近は翡翠が手話の授業に前向きじゃないって言ってたからさ。やっぱり難しかった?』

『ううん。違うの、確かに難しいっていうのはあるけど、もうそういうもんだって割り切った。ほんと、なんでも無いから、心配しないで』


彼女が書き綴った、その"言葉"が心にくる。

精一杯に、僕の為に作った────偽物の笑顔。

それはあんまりにも不出来で、お世辞にも笑えているとは言えなかった。


その後の言葉が口ごもる。

何を綴ったらいいのか、彼女にどういう顔を見せたら良いのかが分からなくなった。


『そろそろ、時間なんじゃない?』

「───あ」


時間に無頓着な僕は、気づかずに時を過ごしている事が多い。

もう既に19:45。

だが驚いたのは、時間だけじゃない。

彼女自身が、そう告げたのが驚きだった。

僕はそんな驚きを隠しつつ文字を綴った。


『そうだね、じゃあ、そろそろ帰るね』



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ