表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

15/42

側役のお仕事って何?⑤

 すっかり日が暮れ、私たちは帰路につく。

 

「はぁ……余計に疲れたわ」

「そうか? 俺は楽しかったぞ? 書類仕事ばかりだと、身体が鈍るからな」

「私は楽なほうでいいのよ」


 私は大きくため息をこぼす。

 いきなり木剣を手渡され、実践訓練を始められて二時間弱。

 延々と相掛かり稽古に付き合わされた。

 

「あなた体力お化けすぎるのよ。どういう身体してるわけ?」

「ん? これくらい普通だぞ」

「普通って言葉を本で調べてから使いなさい」

「え……そんなに怒ることか?」

「別に怒ってはいないわよ。単に呆れているだけ」


 あれが普通?

 馬鹿を言ってはいけない。

 これでも女王だったのだから、自国の騎士のレベルは把握している。

 彼らの訓練を観察したり、実戦の場に立ちあったこともある。

 ユーラスティア王国は大きな国だ。

 敵も多いから、自国の軍事力は当然高い。

 騎士一人一人のレベルはもちろん、数も大国に相応しい。

 そんな騎士たちを見慣れている私の眼が、彼を化け物だと認定しているのだ。


「それも聖人だからなのかしら」

「多少は影響しているかもな? けど、毎日走り込みをして、打ち込みで筋肉を鍛えていれば、誰でも体力はつくぞ」

「そういう次元じゃないのよ。あなたは」

「そうか?」


 この男、まさか無自覚なのかしら?

 二時間弱ぶっ続けで剣を振っていたのに、一切表情を変えないどころか、汗一つかいていない。

 呼吸の乱れもなく、剣のブレもない。

 そんな人間、見たことがなかった。

 というかもう人間じゃない。

 私は魔力で無理やり身体を強化して、なんとか食らいついたけど……。


「絶対に明日は筋肉痛ね」


 小さくため息をこぼす。

 これなら一人で逃げ隠れて生活したほうが、マシだったのではないだろうか?

 

「はぁ……」

「そんなにため息つかないでくれ。俺は昔を思い出せて楽しかったぞ」

「それは一方的にボコボコにできたからでしょ」

「ボコボコにはしてないだろ」


 精神的にボコられた気分だ。

 私の剣は一度も彼に当たらなかったし、逆に彼の剣も当たらなかったけど、全部寸止めだったからだ。

 正直、女王になってから剣を握る機会が減ったとはいえ、それなりに自信はあった。

 今でも多少は、その辺の騎士よりはやれるという。

 自信ではなく、うぬぼれであることを自覚させられ、とても憂鬱だ。


「次やるなら魔法もありね」

「え?」

「何よ? それくらいのハンデはあってもいいでしょ?」

「いや、意外だな。もう二度とやりたくない、とか言われると思ったんだが」


 自分でもハッと気づく。

 なぜそう言わなかったのだろうか?

 あんな面倒なことは御免だと、二度とやりたくないと。

 これじゃまるで、次を求めているみたいだ。


「別に、負けっぱなしは性に合わないだけよ」

「ぷっはっはは!」

「笑うことないでしょ!」

「いや、ごめん! やっぱりお前は変わらないなと思って」


 笑う彼に、私はキョトンと首を傾げる。

 彼は涙を拭って説明する。


「覚えていないか? 小さい頃に剣で遊んで、偶々俺が勝ったことがあっただろ?」

「あったかしら? 私の全勝だった気がするけど」

「あったんだよ。一度だけ、偶然だけど俺が勝った。そしたらお前、ものすごく悔しそうな顔して、涙目になりながら再戦要求してきた。その後で五倍ボコボコにされたよ」

「あー……」


 思い出したかも。

 確かに一度だけ、私は彼に剣で負けた。

 負けたというか、私が油断しただけなのだけど。

 ついでに当時の悔しさも思い出す。


「あれがなければ私の全勝だったのに」

「ははっ、記憶から消すほど悔しかったんだな」

「今じゃ一本もとれないと思うと、なんだかムカついてくるわね」

「そういう所だ。お前はいつも真っすぐで、全力で……そんなお前に、俺は憧れた」

「レント?」


 とても優しい横顔だった。

 少しだけ、子供の頃に話した彼の横顔と重なる。

 今では大きく成長して、泣き虫で弱い王子はどこにもいない。

 それでも重なるのは、彼の本質はあの頃から変わっていないから、なのだろう。


「俺はお前のようになりたかったんだ」

「急にどうしたの?」

「言いたくなっただけだよ」

「そう」


 別に私は、憧れを抱かれるほど素晴らしい人間じゃない。

 あの頃だって、単に負けず嫌いだっただけだ。

 その癖、本質的にはモノグサで、面倒なことは避けたい性格だし。

 誇れることがあるとすれば、女王としての仮面を数年間、崩すことなく演じてきたことだけだ。

 それも今では過去の話。


「本当は、もっと早く会いに行きたいと思っていたんだ」

「会ってはいたでしょう? パーティーとかで」

「顔を合わせる程度だろ? お前はいつも忙しそうで、ムスッとしていたからな」

「あまり好きじゃなかったのよ。あーいう場って、堅苦しくて息がつまるから」

「そうだろうな。俺は最初、女王になったばかりのリベルを見た時、別人になったのかと疑ったよ。俺が知るあの頃のお前は影もなかった。それでも俺の眼には見えていた。あの頃と変わらない魂の輝きが」


 レントは私の左胸を指さす。


「お前の魂は窮屈そうだった。まるで鳥籠に閉じ込められた小鳥のように」

「間違ってないわ」

「今は?」

「見ればわかるでしょう?」

「ああ」


 彼は気の抜けた笑みを見せる。

 魂が見えない私でも、それくらいはわかっている。

 きっと今は、解放されて自由に飛び立つ。

 その準備をしている最中なのだ。


「あの日、お前を助けられてよかったよ」

「……そうね」


 私も、助けてくれたのが、見知らぬ誰かじゃなくて……。

 私のことを知るレントだったことは、この上なく幸運だったのだろう。

 恥ずかしいから、口には出さないけど。

 

【作者からのお願い】

短編版から引き続き読んで頂きありがとうございます!

本日ラスト更新です。

評価あまり増えないので、路線変更しようか検討中です。


短編時に評価をくださった方々、ありがとうございます!

連載版でもぜひページ下部の評価欄☆☆☆☆☆から、お好きな★を頂ければ非常に励みになります!

現時点で構いません!

ブックマークもお願いします。


ランキングを維持することでより多くの読者に見て頂けますので、どうかご協力お願いします!



次回をお楽しみに!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新作投稿しました! URLをクリックすると見られます!

『没落した元名門貴族の令嬢は、馬鹿にしれきた人たちを見返すため王子の騎士を目指します!』

https://ncode.syosetu.com/n8177jc/

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ