表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/42

側役のお仕事って何?①

 少し前まで女王だった私は、いろいろあって隣国の王子の側役になりました。

 なーんて、説明したところで?マークが浮かぶだろう。

 私だって驚いているし、なぜこうなったのかと問われたら……。


「成り行き?」

「ん? どうかしたか?」

「なんでもないわ。ところで……」


 ここは彼の執務室だ。

 テーブルの上には、山のような書類が積まれている。

 王族というのはどこの国も書類と睨めっこするのが得意らしい。

 私は彼の作業を、傍らで見ているだけだった。


「私は何をすればいいわけ?」

「何って、言っただろう? 俺の補佐だよ」

「だから、具体的に何をすればいいのよ」


 今日のところは見学を言い渡された。

 異なる国で働くのだから、その国の風習や習慣を知る必要がある。

 同じ王族であっても、国が違うだけで仕事の勝手が違うかもしれないから。

 ということで、現在見学中なのだが……。

 さすがに見ているだけ、というのはもどかしい。


「ユーラスティアじゃ側役を置いてなかったのか?」

「私にはいなかったわよ」

「珍しいな。普通は一人くらい、日々の仕事を補佐する役割を置くものだけど」

「そうなの? そういえば、女王になったばかりの頃はいた気がするわね」


 先代国王、すなわち私の父親の代から補佐をしてくれている執事がいた。

 とても優秀な人で、父も頼りにしていた。

 父から王位を継承した後は、新たに女王になった私の補佐をしてくれていたのだけど。

 彼は高齢だった。


「私が女王になった時点で七十を超えていたのよ。そんな人をいつまでも働かせるのはよくないと思って、すぐ引退してもらったわ」

「その後は新しく雇わなかったんだな」

「必要なら雇うつもりだったわよ。でも、補佐役がほしいなんて思ったことなかったわ」

「強いな、お前は」

「そういうことじゃなくてね」


 私はただ、自分のことを誰かに委ねることができなかった。

 完璧な女王であれ。

 そう自分に言い聞かせて、仮面を守り続ける日々。

 気を許せる相手なんていなくて、誰かと一緒にいるよりも、一人でいるほうが気が楽だった。

 一人でいる時なら、仮面をかぶる必要がないから。


「思えば私は、他人との関わりをずっと避けていたのよ。だから裏切りにも最後まで気づけなかったのね」


 そう言いながら私は笑う。

 なんて滑稽なのか。

 自分一人で何でもできる。

 完璧な女王を演じていたつもりだけど、裏切られた時点で完璧からは程遠かった。

 結局私には、他人の気持ちが理解できていなかったのだろう。


「はぁ……」

「ため息ばかりだな」

「仕方ないでしょ。憂いが多いのよ。ついでに退屈ね」

「意外だな。仕事なんて面倒、とか言われると思っていたんだが?」

「面倒よ? ただ今みたいに、何もすることがなく見ているだけっていうのも、これはこれで嫌なの。何もないなら部屋のベッドで寝ていたいわ」


 どうせ見ているだけなんて退屈だ。

 仕事内容は口頭で聞けば大抵は理解できるし、見学なんて本来必要ない。

 この国の内情を把握できれば、仕事はできる。

 私に足りないのは、この国についての明確な知識だけなのだから。


「正直者だな。一応、王子の前なんだぞ?」

「今さらあなたの前で取り繕っても無駄でしょう? だからあなたの前では、素でいることにしたのよ。もう、女王の仮面も必要ない」

「ははっ、いいけどな。俺以外がいる時は、もう少しシャキッとしてくれ」

「わかっているわよ。で、この資料に目を通せばいいのよね?」

「ああ、手伝ってくれるか?」

「それが、今の私の役割でしょう?」


 私はテーブルから資料を半分、別の席へと移動させて取り掛かる。

 中身に目を通す。

 どの国も、この手の資料の形式は変わらない。

 記載されている内容も、国土全域から寄せられた相談事や施策の許可、あとは重要事項の連絡だ。

 彼に伝えるべきことを選別し、用件をまとめる。 


「レント、あなたの父親が移民に対して軍事介入しているみたいよ」

「……またか。被害は?」

「まだ出ていないわ。睨み合っている状態みたいね。放置でいいの?」

「よくはないが、父上もそこまで過激じゃない」

「軍事介入している時点で十分過激じゃないかしら?」

「それはただのパフォーマンスだよ。こっちがその気になれば、お前たちなんてすぐに潰せるんだぞと、定期的に示しているんだ」


 そういう目的なのか。

 自らの武力を示し、これ以上移民側が領土を拡大しないように牽制している。

 報告書には、これまでの動向が記されていた。


「これを報告してくれたのって、向こうにいる騎士よね?」

「ああ」

「スパイを送り込んでいるなんて、やるわね」

「そんな大層なものじゃないよ。同じ国の騎士なんだ。根底にあるのはこの国の平和、だから協力できることはしているってだけ」


 どうやら思っていた以上に状況は複雑のようだ。

 三つに分断された領土。

 しかし完全に交流が絶たれている、というわけでもないらしい。

 少なくとも、国王が統治する古郡領土とは敵対しているわけじゃない。

 それも当然か。

 彼らの目的は、移民の排除。

 王国をひっくり返したいわけじゃない。


「面倒な事情ね」

「だから、俺一人じゃ手に負えないんだよ」

「私にあまり期待されても困るわよ」

「ははっ、悪いが期待するよ」


 本当に、面倒な国に来てしまったものだ。

 私はただ、平凡に、平和に暮らしたいだけなのに。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新作投稿しました! URLをクリックすると見られます!

『没落した元名門貴族の令嬢は、馬鹿にしれきた人たちを見返すため王子の騎士を目指します!』

https://ncode.syosetu.com/n8177jc/

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
― 新着の感想 ―
[一言] 隣国の設定がおもしろい…というか、とてもリアルな設定になっているのが令和!という感じです。他人事ではなく自分事として受け止められる人の数が圧倒的に多くなっている現在らしい舞台設定だと思いまし…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ