表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

アドバルーン

作者: 夜狐

本作品にはグロテスクな表現が含まれております。

珍しいな。俺は空を見てそう思った。実際は珍しく無く、俺が気にしてないだけなのかも知れない。しかし、俺の率直な感想がそうだ。俺が見たもの、それは、アドバルーンだ。空に浮かぶ真っ赤な球体。遠目に見れば浮遊しているに見える。する事も特に無い俺はアドバルーンを下から見てみようと思い、その方向へ歩き出した。大きさからして、そんなに離れてはいないだろう。

俺は色々な事を考えながら歩いた。まずはアドバルーンを上げている店についてだ。大方パチンコ屋かデパートだろう。パチンコ屋なら新台入替のときに上げるらしい。デパートの場合は新しく出来たか、セールでもしているのだろう。ただ、そこまで深く追求する必要も無いので、俺の脳内の議題は、今夜の夕食や友達と遊ぶ予定など、至って平凡な内容となった。自分が主役の美少女との出会いから始まる冒険活劇…などという思春期男子にありがちな妄想もした。

大通りに出て、住宅街に入り、コンビニで安いジュースを買い、公園の側を通りすぎると、目的地へと着いた。

そこは、何かの建物の廃墟だった。ひび割れたアスファルトには雑草が生え、外壁の塗装も落ち、敷地はロープで封鎖されている。建物の大きさや、駐車場の様なスペースがあることから、大きな店か何かだろう。ここでおれは矛盾に気付く。この建物は最近潰れたものでは無く、少なくとも十年は放置されている。そんな印象だ。だとしたら、何故アドバルーンが浮いているのだろうか。閉店時からこのまま、と説明出来るが、アドバルーンは俺の近所から見える。生まれてから十数年間引っ越していない俺が、今まで気づかないのは少しおかしい。では、誰かがイタズラで上げたのだろうか。他に理由があるかも知れない。しかし、俺にはここで限界だった。何となく俺はアドバルーンを見上げて見た。そして、目を疑った。

それは、真っ赤な肉の塊、そう表現するのが適切だろう。球体の表面には血管の様な管が確認でき、所々から臓器の様な物体も見える。更に、その球体からは、人の手足の様な物も数本………

俺は恐ろしくなって近くの電柱から様子を伺うことにした。すると、6歳位の女の子が、廃墟へと近付いて行った。俺は女の子に駆け寄ろうとした。しかし、動けず、黙って見ているしかなかった。

球体から触手の様な物が垂れ下がってきて、女の子の前で止まる。女の子は危険な物だと知らないのか、珍しそうに触手を見つめている……

それが最期の姿だった。触手は女の子の首に巻き付き、その小さな身体を地面に何度も叩きつけた。女の子の首は千切れ、胴体からは内臓が零れ落ちている。触手がもう一本垂れ下がり、胴体と首を回収する。俺は自然と目線を上げてしまった。上空に浮かぶ肉塊に丸く穴が空き、その中にかつて女の子だったモノを放り込む。捕食行動だろうか。辺りに濃い血の臭いが立ち込めてくる。

俺は走り出した。文字通り脇目も振らずだ。途中車に轢かれそうになりながらも走り続け、コンビニのトイレに駆け込む。そして、吐いた。便器に胃の内容物をほとんど吐いた。

数分経って落ち着いてた俺は、外に出た。恐る恐る空を見上げると……あいつは、肉塊はもういなかった。どこまでも、青空が続いているだけだった。あれが、何だったのか、白昼夢を見たのか、何らかの原因で幻覚を見たのか、それとも事実だったのか、それは永遠に解らないだろう。

読んで頂きありがとうございます。この話は、自転車に乗っているとき、近所のパチンコ屋のアドバルーンを見て思いついた話です。もしかしたら、この怪物は実在するかも知れませんので、注意したください。

感想お待ちしております。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 情景描写がリアルで、状況の想像が容易に出来ました。アドバルーンが化け物になるという発想も普通ではないと思います(褒め言葉) [気になる点] これR15なんですね。 [一言] この生き物が実…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ