表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
サヨナラの向こう側  作者: こころ龍之介
16/16

特別話:1 雛もも、美月、そして一組の若いカップル

三月十一日。

目の前には数々の命を奪っていった海が広がっている。

《六年前だったんだよね、震災って・・・》

風が少女の長い髪を(もてあそ)ぶ。

ギターケースを担ぎ直すと、何処かの海を見ながら演奏出来る場所が無いかと探す。

旅の同行者に尋ねた。

「ねぇ、美月(みつき)サン。アタシ、この辺りでギター弾きたい。あそことかダメかな?」

少し離れた小高い丘を指差す。

美月と呼ばれた旅の同行者は丘を見詰め、んーと考えると、

「多分、大丈夫じゃない?雛ももちゃん。念のため市の観光課には連絡入れておくわ」

そう答える。

口調はあくまでも優しい。


“雛もも”こと雛多ももせはシンガーソングライターで、ツアーをするときは決まってその土地をライブ前に訪問するのが、常となっていた。

その方がその土地土地(とちとち)に、愛着や親近感が湧くかららしい。


海を見ながら目を閉じる。

悲しみ、苦しみ、そして絶望の声が聞こえる・・・。

ボソリと無意識に囁いた。

「全部、アタシが癒してあげるから」


1時間後、雛ももは石巻港を見下ろせる公園近くのベンチに座り、缶のカフェ・オ・レを飲みながら、美月からの返事を待っていた。

《やっぱり、此処で()りたいな。ダメなのかな・・・?》

刹那、公園近くのファミリーマートで買い物をしてきた美月が声を掛け、

「雛ももちゃん。観光課から許可(OK)出たわよ。でもね、市の公報紙に載せたいから、午後3時からにして欲しい。って」

雛ももはニッコリ微笑み、ホッとした面持ちで、

「良かったぁ。ダメだったらどうしようかと・・・」

「ダメな訳なんて無いじゃない。雛ももは雛ももの好きにさせろって、ボスから言われてるから。そうさせるのがマネージャー努めよね」

「まぁ、マイケル社長がそんな事を?」

「うん。それだけ期待されてるのよ、雛ももちゃんは。それから・・・」

「ん?それから、何?美月さん」

「次の仙台公演から、映画のカメラ入るから。前に“迷いの森”のPV撮ってもらったハンスさん覚えてる?」

「あー。ハンソデ=ハンズボンさんね」

美月はクスッと笑い、

「雛ももちゃん。半袖半ズボンじゃないわよ。正確にはハンス・

D=ハンズボーンさんよ」

雛ももは少し拗ね、

「面倒くさいから、もう、ハンズボンさんでいい」


雛ももと美月がそんな話をしてる最中、一台のヴェルファイアが公園の駐車場に入って来る。

乗っているのは、若いカップルだ。

「ホンマ、芽久美。お前、海の見える公園好っきゃなぁ」

「だって、朝から新しい仕入れ先の確保で、優斗に甘える暇無かったんだもん。あっ、そこのコンビニでお弁当買ってくるから、公園で食べよ」

芽久美と呼ばれた若い女性は、助手席のドアを開けると優斗にプレゼントしてもらったCOACHのセカンドバッグを肩に掛け行ってしまった。

優斗は軽くため息を漏らし、

《何となくやけど、知ってる気がすんねんな。この宮城って土地。やっぱり住んでたんかな?とりあえず、見晴らしの良いベンチ探そ》

運転席のドアを開けると、

《ヴェルファイア借りたけど、思ったより運転しやすいな。全然疲れへんし。でも、車買うとなったら、芽久美の意見も聞いたらんと、アイツ拗ねるやろな》

数時間後に自身の運命が変わる事になる優斗は、呑気に公園の入り口を目指し歩き始めた。












評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ