表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/71

16.掴み取る

  





 あの日から一週間。

 あたしはある訓練を始めていた。



「まずは自分の周りにあるマナを感じ取るんだ」



 マナの量を増やせば、マリカは目覚める。

 そう断言したエリオットに師事を仰ぎ、その第一歩であるマナを感じる訓練をしている。



「マナは様々だ。円だったり、四角だったり。冷たくて、熱くて。匂いがついているものもあるし、光を放っている物もある。それらが、至るところに漂っている」



 目に見えない、マナを感じる訓練。

 師匠であるエリオットも現在マナを感じる事が出来ず、訓練の方向性も手探り状態であったが、一日も欠かす事無く行っている。


 今まで、さほど真剣に取り組む事の無かった魔法学。

 あたしがこんなにも一生懸命だと知ったら、マリカはどんな顔をするだろう?


 力を得る事が、怖かった。

 またリアムやマリカ――大事な人から、引き離されるのではないかと。

 強くなる前から、強くなってしまった後の事ばかり考えて。

 不確定な未来に怯え、逃げ出して。そうしてマリカを失った。


 力をつけて、引き離されてしまうかもしれない未来。

 無力で、このままマリカが目覚めない未来。


 どちらも受け入れがたい事で、本来ならどちらも選びたくはない。

 少し前みたいに難しい事は考えず、笑いながら学園に通っていたい。


 けれども現実は、時の流れと共にどれかを選ばされてしまっている。


 だったら。それだったら。

 あたしは自分の手を伸ばして掴みたい。


 垣間見える未来を恐れず、自身の望む未来(さき)を。

 今この瞬間も。



「――ティア、そろそろ休憩するか?」

「ううん。まだ、大丈夫」



 マナは見えない。

 それでも魔法は存在し、その素であるマナも存在するのは事実。


 だから、あたしは諦めない。



◇◆◇◆◇◆



 マナを感じ取る訓練をする傍ら、あたしは今までの態度を改めた。

 やる気のないまま受けていた講義や自己防衛プログラム。強くなろうとしなかった特別講習。これらすべてを真面目に取り組んだ。


 その変化を喜んでくれたのはジェシカ。

 彼女は「いいね」と、満面の笑みを浮かべ褒めてくれる。


 そしてもう一つ。



「――ティアナ=ウォーグライトです」



 そこは白い研究室。

 あれほど嫌悪していた政府管轄の研究室に、あたしは在籍する事にしたのだ。


 所属を決めた理由は二つ。


 ひとつは、マリカとリアムの回復の為。

 二つ目は『アリス』の情報の為。


 マティアスから教えてもらった『アリス』の話。

 この件をエリオットに伝えたら、彼はすごく興味を持ってくれて、「是非、その政府管轄の本を見てみたい」と言った。

 本を閲覧できる可能性を聞いていたあたしは、その足でマティアスに相談し、政府に所属する旨を伝える。


 遂に、役に立てる時が来たのだ。


 エリオットにはいつも助けてもらってばかりだから、その事実が嬉しかった。


 すべてが順調。とはいえないけれど。

 自分の行動に今までにない充足感を覚えつつ、あたしは今日もエリオットとの待ち合わせ場所へと走る。



「お待たせーっ! ……って、いない?」



 勢い良く扉を開け室内へと入るが、人の気がない。

 元々、長すぎる授業後に図書館へ通う生徒はかなり少なかったが、エリオットすらいないなんて珍しい。



「――ティアナ?」



 名を呼ばれ振り返れば、そこにはマティアスが居た。

 彼にエリオットの事を尋ねてみれば、さっきすれ違ったと言う。



「何か、すごく焦ったような表情で走って行ったけど……」



 だからマティアスはあたしがここにいた事を驚いたようだった。



「エリオット君はティアナの騎士なんだろ? だからてっきり、君を追いかけて行ったのかと」



 不思議がるマティアスにお礼を言い、ニコリと笑って見せる。


 とにかくエリオットを追いかけよう。

 そう思って(きびす)を返そうとしたあたしを、マティアスが引き止めた。



「ティアナ、最近熱心だね」

「あたしだって頑張る時は頑張るわよ」

「いい事だと思うよ」

「そう。引き続き頑張るわ」



 マティアスはニコリと笑い「成果があったら教えてね」と言う。

 彼が何の成果を求めているのかは分からなかったけれど、あたしは「ええ」とだけ答えてその場を後にした。



◇◆◇◆◇◆



 マティアスには言わなかったけれど。

 すでに成果はあった。



「ええっと、この角を左……そして、二つ目の角を右」



 マナの痕跡を追う。

 微かに残るエリオットのマナを肌で感じ、流れる向きから進行方向を特定してゆく。


 エリオット曰く、これは『命』を支えるマナで、人一人ずつ、色も形も匂いも大きさもすべて違うらしい。あたしにはまだぼんやりとしか見えないし、エリオット以外の人のマナは見えないけれど、集中さえすれば彼が何処に居るのか分かるようになっていた。



(まるで、犬になったみたい)



 そんな自分に苦笑しつつ、しばらく歩きまわっていると、濃くエリオットのマナを感じ取った。


 あの角を右に曲がれば――……!



「リオー?」

「――っ!? 来るな!! ティアっ!!」 



 眼前に広がるのはぽっかりと開けた巨大な広場。

 中央にシンボルである噴水を据えたこの場所は、夕方と休日に店が出るお祭り広場で、この時間帯ならいつも多くの人で賑わっている。――……ハズ、なのに。


 広場の中心にはエリオット一人。

 その彼の表情は、強張っていた。



「――おっと、これはお姫様の登場だね」



 涼しげで、それでいて皮肉めいた口調。

 聞いた事の無いその声は頭上から聞こえてきた。


 ……頭上?

 ここには登れるような木も、何もないのに……?



 そう思いながらも上を見て、あたしは目を見開く。



「――飛んで、る?」

「浮遊魔法だ!! あいつ、さっきから魔法を連発しやがる!!」



 魔法。連発。


 なに、それ。


 意味が分からず、頭上を凝視する。

 黒いマントを靡かせ、何もない場所で(とど)まり続ける姿に理解が追いつかない。

 意味、分かんない。どうして、浮いているの?


 相手がこちらを向いた。


 頭からすっぽり被ったフード。隙間から僅かに見える短い髪。

 顔の半分以上がフードの影になり、見えるのは口元だけ。


 その薄い唇の端が、つり上がって行く。


 それはとてもゆっくりに見えて。あたしはその姿から目が離せない。



『――摘み取れ。自由を望む影は、(あるじ)を殺す』



 まるで、呪いの様な。

 気味の悪い言葉が、紡がれた。








お読みいただきましてありがとうございます!(*^_^*)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ