表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/59

9. オーブリー子爵夫妻の洗脳

「……お前をナヴァール辺境伯に嫁がせることを決めた」

「……っ!」


 義父の言葉に、心臓が痛いほど大きく跳ねた。恐怖に全身が強張る。ああ、ついに……。やっぱり私はあの誰より恐ろしいと噂の人のところへ嫁ぐことになってしまったのね……。

 涙を堪えて唇をぐっと噛みしめる。一体どんな扱いを受けるのだろうか。ここよりももっとずっとひどいところだろうか。どの縁談も簡単には受けなかったという、氷の軍神騎士団長。そんな人が、この私のことなんかをそれほど熱心に所望してくるとは……。


「顔を上げなさい!エディット!」

「っ!」


 厳しい義母の声に、反射的に顔を上げる。恐ろしい形相の二人は眼光鋭く私を睨みつけていた。


「いい?お前に改めて言っておくことがあるわ。散々言ってきたとおり、お前が社交界デビューしていないのは幼い頃から病弱だったからよ。それが表向きの理由。ナヴァール辺境伯閣下からそのことについて尋ねられたら必ずそう答えるの。いいわね?」

「その理由は一つだ。お前の生家の恥を晒さぬため。ひいては我々オーブリー子爵家の恥を晒さぬためだ。分かるな?エディット。これまで再三言ってきたように、バロー侯爵夫妻には多額の借金があった。侯爵領の主という立場でありながら、お前の父親は領民の税金にまで手を付けていた。侯爵夫妻の死後、公にならぬうちに私たちでそれらを全て肩代わりして返済し、その上でお前を育ててきたのだ。しかしこんなことを世間に知られればバロー侯爵家の縁戚に当たる我々にとっても恥となるし、尾ひれをつけられ社交界でどんな悪い噂を流されるかも分からん。上手くいっている人間の足を引っ張りたい連中というのはどこにでもいる。……聞いておるのか」

「は、はい」


 義父母の圧に怯えながら、私は返事をする。


「本当はお前を生涯外に出す気はなかったのよ。だけどナヴァール辺境伯がどうしてもお前をと何度も所望なさるから、仕方なく差し上げることにしたのよ。いいわね?ナヴァール辺境伯からはうちへ法外な支援金を約束していただいてるの。間違っても!辺境伯のご機嫌を損ねて()()されるようなことになるんじゃないわよ!分かったわね?!」


 なんだ……。結局多額のお金を受け取ることになったから私を辺境伯の元に嫁がせるわけね……、などとぼんやり考えていたせいで、返事が遅れてしまった。義母のこめかみに青筋が立つ。


「は……、はい……っ」

「チッ!全く、いつも聞いておるのかおらんのか、はっきりせん返事ばかりしおって……!分かったんだな?!エディット!余計なことは一切喋らず、ただただ毎日辺境伯の要求に応えるんだ!泣き言を言ったりしてご機嫌を損ねるなよ。これまで何不自由なく育ててきてやったんだ。あのろくでもない夫婦の娘であるお前を。恩を感じているのなら最後くらいはしっかりと役に立て。分かったな!!」

「わっ、わ、分かりました……」


 その後は数刻に渡り、同じ話を何度も何度も言い聞かされた。そして話の内容を復唱させられた。私は幼少の頃から体がとても弱く、オーブリー子爵夫妻から大切にされずっと屋敷の中で静かに暮らしてきた。それ以外に余計なことは一切喋らない。何度もそう言わされ聞かされているうちに、まるで本当に自分自身がそんな風に育ってきたような感覚さえした。


 こうしてそれから約一月後。

 私はついに15年間過ごしたオーブリー子爵邸を去ることになったのだった。たった二つのトランクケースだけを持ち、家族の見送りはなく、辺境伯が遣わしてくれた迎えの馬車に乗り、一人ではるか西の地を目指したのだった。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ