表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

三題噺シリーズ

私は桜

 私は桜。春になれば、この場所で風に吹かれる。小さな村の山の麓に私はいる。長い年月で、ここに住む人も変わっていった。それでも毎年、私はここで少しずつ変わりゆく風景を眺めている。風を感じながら、思い出すのは懐かしい日々。刻まれた古い記憶……。


「けんちゃん。はい、桜餅」


 そう言って、泥で作った和菓子を向かいの男の子にあげる。桜の木の下で、毎日一緒に遊んでいた。幼馴染で、親同士の仲がいいから二人でいつも遊んでいた。


「私、大きくなったらけんちゃんのお嫁さんになるの」


 泥のついた顔で笑えば、けんちゃんは少し困った顔になる。


「お嫁さんって……毎日泥団子は嫌だなぁ」

「これは泥団子じゃないのよ! 桜餅!」


 そう言ってから、二人とも吹きだして笑い転げる。素直に、これからもずっと一緒にいるんだって思っていた。



 桜の花は散って、何度目かの春。二人の顔に幼さはなくて、学校の制服を着ていた。


「けんちゃん……これ、お弁当作ったの」

「お前……この年でけんちゃんは恥ずかしいから止めろよ。それに弁当も」


 小学校の時は桜の木の下で待ち合わせをして、一緒に登校していた。お弁当も、たまにつくる桜餅やよもぎ餅も喜んで食べていたのに、中学になると急によそよそしくなった。二人でいると、顔が赤くなって言葉もちぐはぐになる。制服を着ただけなのに、なんだかすごく大人になったような感じになって、急激に変わったように見える。本当は、中身は一緒なのに……。



 そして春は巡っていく。背が伸び、顔立ちは大人になり、二人の関係も変わった。手をつないで桜の木の下で寄り添っている。


「けんちゃん、おまんじゅう作ったの。甘さは控えめよ」

「ありがと。お前の作るまんじゅう大好き」


 話していることは他愛もないこと。だけど、それがいい。幸せな雰囲気で、花が散ると成るさくらんぼも甘くなりそうだ。



 時は目まぐるしく過ぎていく。蕾が膨らみ、満開となり、散っていった。毎年毎年、それを繰り返していく。いつしか訪れる時は三人になっていて、小さな命が桜の枝の隙間から光る木漏れ日も掴もうとしていた。


「お父さん、ほら……陽子も桜が好きなのね」

「そりゃそうだろ、お前の子だ」

「お父さんは?」

「……当然だ」


 小さな命も照れた顔をした彼も、両方可愛らしくて、笑みがこぼれる。親子三人、未来は明るくて希望に満ちていた。



 子どもが大きくなれば、桜の木の下で焼き肉をした。煙が目に染みて、花も葉も、桜の木ごと燻製になりそうだった。お父さんは活発に動き回る陽子を抱き上げて、桜の枝に近づける。陽子は喜んで桜の枝に手を伸ばし、その香りを楽しんでいた。顔を近づけても、全部焼肉の匂いなのに。



 そして子どもはどんどん大きくなる。訪れる頻度が減って、少し寂しくなった。人の人生は山あり谷あり。それでも、桜は毎年花をつける。変わらずここで、待っていた。



 何十回もの春が過ぎ、ここを訪れる人はめっきり減った。村に残ったのはおじいさんやおばあさんばかりで、子どもの笑い声は久しく聞いていない。


「あなた……好きなお酒よ」


 もう声はしわがれていて、お酒のビンを持つ手も皺が寄っている。力も弱くなっていて「よっ」と掛け声をつけて、ビンの蓋を開けた。木の根元に注いで、ふわりと笑う。


「浴びるほど酒が飲みたいって、よく言ってたものね」


 返って来る言葉はない。それでも、一緒にいる気がする。それぐらい二人はこの桜の木の下で、長い時間を過ごしたから。


「けんちゃん……」


 彼の灰はこの木の根元に撒かれた。きっと養分になって、根から吸収され、枝葉を伸ばす力になっている。花弁はみずみずしく、変わらない美しさを保っていた。


「また来るわ。そして私も灰になったら、いっしょに桜の木の一部になるの」


 二人が大好きな桜の中でまた、一緒になる。桜の木へ向けて微笑めば、風を受けた枝が揺れて頷き返してくれたみたい。そして最後に、もう一度だけここからの景色を目に焼き付けて、家へと帰る。あと何度、ここからの景色を見られるだろう……。



 私は桜。この村で生まれ育ち、最愛の幼馴染と結ばれ子どもを授かった。けんちゃんには先立たれたけど、ここに来れば近くにいるような気がする。たくさんの思い出が眠る桜の木。私の人生にそっと寄り添ってくれている。これからもずっと、私も桜の木の一部となるその日まで。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ふふふ。気持ちを表現するのならば、縁側でこのお話を思い出しながら笑うばーちゃんな私が居ます。 ものがたりは不思議ですね。普段思っていることや時々の感情を、言葉にしなければ伝わらない。自分の中…
[良い点] 静かで幸せなお話でした~。良き哉良き哉。 あと何回桜の季節を見られるんでしょうねぇ。 平均寿命で考えても、意外と少ないかも、なんて思いました。
[良い点] 美しく優しいお話をありがとうございます。 [一言] 満開の桜の前では、プリンもちょっぴり霞んじゃいますね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ