表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/8

2.最強の帰還は『許嫁』と共に

「い、許嫁って……」


 俺って三十歳越えてダークロードを名乗ってた上に、許嫁までいたの……?

 なんだよそれ……。


「なあ、それってどういう――」

「そうです! 今ダンジョンは、大きな動きを見せているのです!」


 俺が詳細を聞こうとすると、サクラは突然ハッと目を見開いた。


「大きな動き……?」

「ご案内します、ついて来てください! 見れば何かを、思い出されるかもしれません!」

「おっ、おい!」


 そう言ってサクラは、早足でダンジョンへと踏み込んでいく。

 ――――ダークロード。

 さすがに俺が、そんな常識外れな人間だったとは思えない。

 でもこの子は過去の俺を知っているかもしれない唯一の存在で、初めて見つけた手掛かりだ。


「もっと、話を聞きたい」


 俺はサクラの後を、追いかけることにした。


「ダークロード様がご不在だった二年で、ささやかれ始めた死亡説。そこからダンジョン攻略は争奪戦の様相を呈し始めました。しかし五階層の一角に現れた魔物は非常に強力で、停滞を続けていたのです」

「強過ぎる魔物のせいで、進めなかったってこと?」

「はい。ですが今日いよいよ、二つのギルドが一時的な協定を結び、特攻を仕掛けることになりました。そしてその様子をナイトメアガーデンのメンバーが見張っています」

「そもそもナイトメアガーデンって、何を目標にしてるの?」

「すべてはダークロード様の御心のまま。大いなる願望に向かっているとのことでしたが、それが何かまでは――」

「よくそれで付いてきたな!」


 俺がそう言うと、サクラは穏やかな笑みを浮かべる。


「……それだけのことを、してもらいましたから」


 そして愛おしそうに、そう言った。


「最深までたどり着けば、願いがかなうと言われるこのダンジョン。その各階には、目玉となるような『宝』が存在していました。ダークロード様はまさに次元の違う、驚異的な強さで一階層から四階層の全てで宝を入手されたのです。当然その名声は圧倒的な物となり、同時に宝を狙うギルドなどから、敵視されるようになりました」

「それはすごいな。本当にダークロードは、何を目指していたんだろう……」

「私には分かりません。ですが」

「ですが?」

「常におっしゃっていた『進め』『殺すな』そして『正しき者に与えよ』というお言葉が、私たちの指針になっています」

「なんだそれ……」


 どうやらダンジョン界の超大物らしい、ダークロード。

 やっぱり、俺がそんなとんでもないヤツのわけがない。

 もしかして、よく似た誰かと間違えているんじゃないか?


「何か本名とか、個人が特定できる情報はない?」

「すみません。お顔以外はほとんど……」


 申し訳なさそうに、首を振るサクラ。

 鉄製の檻のような物をワイヤーで吊るしたエレベーターに乗り、岩場の多い層へ到着する。


「この先に、第五層の『壁』と呼ばれる難敵が居座る空間を、見下ろすことができる場所があります」


 言われるまま洞窟を進んで行くと、たどり着いたのは、すり鉢状のホールのような空間の高い場所に突き出した足場だった。


「間に合いました」


 広い岩場には武器を構えた多くの戦士たちと、灰色の翼を持った二足歩行のヤギみたいな魔物。

 距離を取ったまま、にらみ合う両者。


「行くぞォォォォ――!!」

「「「オオオオオオオオオオ――――ッ!!」」」


 リーダーらしき男が声をあげると、響き渡る開戦の叫び声。

 駆け出した戦士たちは、一直線に魔物のもとへ。


「来るぞ!」


 灰色の大ヤギが、魔法で先手を打つ。

 目前に現れた氷塊が砕け散り、生まれた多量の氷弾が迫り来る。


「防御!」


 指示に合わせて先頭部隊が盾を構えると、氷弾がぶつかり凄まじい衝突音が鳴り響く。


「魔法隊!」


 反撃は、後方に待機させていた魔術師たちの同時攻撃。

 三十人ほどで同時に放つ雑多な魔法が直撃し、大きな閃光を上げた。


「どうだ!? やったか!?」


 あがる期待の声に合わせて、落ち着いていく光。しかし。


「無傷だと!? だがっ!!」


 戦士たちは攻撃を魔法だけで終わらせず、一人の剣士を走らせていた。


「オラァァァァァァ――――っ!!」


 人間離れした高い跳躍から放つ、全力の振り降ろし。

 大きな両手剣が、魔物に叩きつけられる。しかし。


「なん……だとッ!?」


 剣が折れ飛び、剣士はヤギの大きな角にぶつかって転倒。

 虎の子の一撃も、まるで歯が立たなかった。

 次の瞬間、魔物の手に輝く魔力光。


「あ、あ……」


 転んだままの剣士は、恐怖に震えることしかできない。

 そして魔物の魔法が放たれようとした、まさにその瞬間。


「はあああああ――――っ!!」


 突然場に飛び込んできた黒づくめの、超大型戦斧が直撃。

 転がった魔物の手から、魔力光が弾けて霧散した。

 黒づくめは、止まらない。

 これまでただの一歩も動かなかった魔物に、凄まじい威力で斧を叩き込み、後退させていく。

 反撃は、頭上から落下してくる氷塊の魔法。

 黒づくめは斧を地面に差すと、大型車を超えるほどに大きさな氷塊を、なんとそのままキャッチした。


「はああああああ――――っ!!」


 魔物に投げ返すと、粉砕して氷片が派手に飛び散る。

 その圧倒的な強さは、たった一人で完全に大ヤギを押している。

 ……でも。

 それでもなぜか、敵にダメージは見られない。


「っ!」


 放たれた魔法は、シンプルな魔力の爆発。

 ここで防御を余儀なくされた黒づくめは一転、放たれる連続の魔法に追い込まれていく。


「ダークロード様」

「……な、なに?」

「お力を、お貸し頂けないでしょうか?」

「俺!?」

「今戦っている者はガーデンの一員で、リリィと言います。そして彼女を助けられるのは、ダークロード様だけです!」


 そう言ってサクラがリュックから取り出したのは、真っ黒なフード付きのコート。

 それは各所に妖しい紋様が刺繍され、金のボタンで飾られた中二病全開の一枚だ。


「な、なんだその恥ずかしい服……」

「この日のために持ち続けていました。これが、ダークロード様のお召し物です」

「俺のなの!?」


 うん! やっぱりダークロードは俺じゃない!

 俺にはこんな格好、恥ずかしすぎる!


「お願いします! ダークロード様……っ!」


 そんなこと急に言われてもなぁ……いや、待てよ。

 脳裏にひらめく、一つの可能性。

 衣装のサイズが違ってれば、ダークロードは別人だってことになるんじゃないか?

 そうだよ、それで明らかになるはずだ!

 ダークロードは、俺じゃないんだって!

 目前の恥ずかしい中二病衣装に、俺はいそいそと身を包む。

 そして、頭を抱えた。


「やだー! ピッタリなんだけどー!」


 こんなのもう、俺のために仕立てたとしか思えないんだけどーっ!!


「リリィ……!」


 サクラが悲鳴を上げた。

 魔物が放った魔法は、地面から幾本もの氷刃を突き立てるという恐ろしい一撃。


「くっ!」


 リリィと呼ばれた黒づくめは地を転がり、慌てて顔を上げる。

 しかしそこにはすでに、向けられた手と魔法の輝き。

 戦いは、あまりに非情だ。

 見舞われた窮地に、リリィが唇を噛んだその瞬間。


「――――そこまでだ!」


 身体が、勝手に動いていた。

 俺はフードを目深にかぶり、右手を強く正面に突き出す。


「【ダークジャベリン】!」


 すると俺の手から放たれた暗黒の槍が、大量に殺到。

 響き渡る盛大な爆発音と共に吹き飛ばされた魔物は、岩場を派手に転がり壁に叩きつけられた。


「……な、なんだ、今の魔法は?」


 静寂の中、ギルド勢からあがる驚きの声。

 この場にいた全員が、唖然としながら振り返る。


「忘れたか? ならば教えてやろう。我が名は深淵の覇者――――ダークロード」


 ……な、なんか。

 凄い魔法と死ぬほど恥ずかしいセリフが、勝手に出てきたんだけど――っ!?

 信じられない事態に、始まる困惑。

 ていうか、これで合ってるの?

 ダークロードって、こんな痛い感じで合ってるの!?


「「「…………」」」


 シーンとするのは止めてくれよ!

 自分の言動の恥ずかしさを顧みて、顔が溶岩みたいに熱くなる。すると。


「ヤツだ……」

「ヤツが、帰ってきたんだ!」

「この威厳ある声と、尊大な立ち振る舞い。何より圧倒的な威力の魔法……本物だ!」

「ダークロード……闇の王の帰還だァァァァァァ――――っ!!」


 蜂の巣をつついたように、騒がしくなる岩場。

 ついに俺は、白目をむいた。


「どうしよう……俺、ダークロードかもしれない」

お読みいただき、ありがとうございました!

少しでも「いいね」と思っていただけましたら――。


【ブックマーク】・【★★★★★】等にて、応援よろしくお願いいたしますっ!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ