表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ショートシーン  作者: 木村ユキムラ
15/83

第15話:「静かな月曜、仕事と余白」** (月曜日)

今日は月曜日、ふたりの距離は変わらないようでいて、ほんの少しだけ“次につながる余韻”が残るような一話です。


---


月曜午前。

企画部の先輩は、週初めの資料整理と進行チェックに集中していた。


モニターには、週末のイベント報告と次週の提案書。

キーボードを打つ音だけが、静かなデスクに響いている。


「…先週の反応、数字は悪くない。けど“伝わり方”はまだ甘いか」


メガネのレンズは白く光っていて、瞳は見えない。

でもその背中には、確かに“考えている人”の気配があった。



午後、藤村部長がふと声をかける。


「章太、今週の提案、少し“感情の余白”を入れてみたらどうだ?」


「…感情ですか」


「数字だけじゃなく、“誰に届くか”を意識すると、言葉が変わるからな。

…中身は心配してないから、もっと我を出してもいいんじゃないか」


先輩はその言葉に、少しだけ手を止める。

そして、週末に買った万年筆をペン立てから取り出した。



夕方。

退勤間際、共有スペースでリンコがコピーを取っている。


先輩は通りがかりに、ふと声をかける。


「…週末、楽しかった?なにかおもしろいことあったか」


リンコは少し驚いた顔で振り向く。


「え?あ、はい。図書館でノート書いてました。先輩の言葉、ちょっと残ってて」


「…それなら、書いた言葉も“伝わる先”に届くかもな」


ふたりはそれ以上言葉を交わさず、すれ違うように歩き出す。


でもその一言だけで、月曜の空気が少しだけ柔らかくなった気がした。



先輩のデスクには、提案書の下に白いカードが挟まれている。

それは、誰かが“伝えたくなったときのため”に買ったものかもしれない。


月曜は、仕事と余白が静かに交差する日だった。


---



どうでしたか?先輩の“仕事モード”を中心に描きつつ、リンコとのやりとりはほんの一言だけ。でもその一言が、ふたりの関係に静かな余韻を残すような回になったと思います。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ