マリアレポートその①スペース系スキル
つまり空間を使うスキルだ。
①自身に眠る空間をそのまま足元から染め上げて展開するタイプ。細分化する為にペインティング系とでも呼ぼうか? 可能ではあるがチカラの使い方としてはまだまだ無駄があり未熟と言えそうだ。達人ならば……? んーー、はっきり言って口でどうこうじゃわからないな。もっと気の利くサンプルを寄越してくれ。
②作り上げた空間へと敵を仕舞うタイプ。例としてはアナザー葬儀屋くんの【ネコ戸】だな。わざわざ自身の持つ深層セカイに誘いチカラを行使するんだ、非常に強力であると推測出来るがッ、んー、他の例を見たことがないからなんとも言えないな。
③空間で作ったものを武装するタイプ。今の所詳しく解っているのはこのタイプだな! 狩野生徒くんと夏海くん彼らの持つスキルが正にこれだ。【円・ヤキプス】と【焼・ドナスプ】度重なる性交渉により混ざり合った互いの生電子情報により生まれたこのスキルこそスペース系スキルの代表例だ。ドーナッツにも穴がある、まさにくぐり抜けた先のスペースといったところだろう。あっはは! 細かいルールはあまり無いと聞いているが武装化する事でやはり空間を無理に展開するペインティング系の①より燃費も硬度密度も高いクールでクレバーなモノに仕上がっている。それに、なにやら2人でコソコソと修練していたようだなぁ。
④空間で作ったスキルに更にルール付けて行使するタイプ。理論的には可能だろう、不可能なんて誰が決めた? あっは! これに近いのは……そうだな掃除屋くんとえれほわくんのコンビはかなり類い稀なセンスがあると思う、脳内のスペースにテニスコートのようなモノを描き代償を支払い特殊カード化するという事は正にチカラを扱いやすくし安定させ制限時間などのルール付けもしやすい。ワタシの生徒くんたちはやはり優秀、大いに参考にさせてもらっているよ。この仕事を引き受けていて本当に良かったよ事務局長くん、マッドに酔った研究者の巡り巡る出会いの波に感謝ッあっはっはは!
がある。
便宜上……深層スキルとも私は呼んでいる、正確には違うが。
人間の持つ深層スキルのセカイにある一部空間を自らの意思で様々な解釈で練り上げて利用する。
おおよそそれ以外に分類される通常のスキルより強力であると思われるが。
……本人のセンス次第、腕の魅せどころ、脳の容量の使いどころ、とッ言ったトコロだろう。
とはいえ探索者の誰もが気軽に利用出来るシロモノではないと思われるがな……狩野生徒くんと夏海くんは同種スキルの親和性からスペースを共有しながら自身の持つキャパシティを超えてチカラを圧縮させた強力な武装バイクを共同開発したようだが、んー、平然とやってのけるスペースの共有自体はあまり参考にならない特殊な例と書き直す必要があるかもしれないな。
まぁスペース系スキル。非常に謎に満ちた探索者達の持つスキルのひとつの現時点での到達点であるのは間違いないな。
余談で本題だが私は戦士ではなく研究者。だが、私も彼ら探索者達と共に成長していく必要があるな。運動はしょうしょう苦手だがその代わりに明智マリアの脳内スペースは無限大、まだまだ知りたい、まだまだしれるさ。あっはっはは!