表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

婚約破棄するなら国が滅ぶ覚悟がいる、と言いましたよ?

作者: 鷹羽飛鳥

 「レーナ・イガスカ!

  お前のような礼節を弁えぬ野蛮人に王太子妃など務まらん!

  このナハノカ・ナノナハ伯爵令嬢のような者こそ貴族令嬢というのだ!

  だというのにお前は、ナハノカに俺に近付かないよう迫ったそうだな!

  お前との婚約は破棄だ!」


 目の前でわめき立てる王太子に、思わずため息がこぼれます。

 これは国王肝煎りの政略結婚だというのに、破棄などと。

 割り込もうとするバカ女など手足の2・3本切り落としてもいいのに文句程度ですませている私は天女のように慈悲深いと思うのですが。


 「本来なら死を与えるべきところ、甘いと仰せならいざしらず、婚約破棄とは?

  殿下、陛下に内緒でこんなマネしていいと思ってるんですか?」


 この婚姻の意味がわかっていたら、破棄だの解消だの言えるはずがないのに。


 「黙れ!

  だいたい、お前のような茶器の善し悪しもわからないような野蛮人が王太子妃になるなどおかしいだろう!

  ナハノカのような気品と教養のある令嬢こそ王太子妃にふさわしい!」


 「茶器で戦えますか?

  その野蛮人なしでは国が守れないからこそ、私との政略結婚なのでしょう。

  婚約を破棄するとなると、国を滅ぼす覚悟が必要と思いますが、よろしいのですか?

  今すぐ破棄を撤回して手をついて謝るなら、寛大なる私は許してさしあげますよ?」


 「何を言うか、謝るのはお前の方だ!

  婚約は破棄だ!」


 まあ、そう言うとは思っていましたが。


 「では、これより我がイガスカ家は王家に反逆します。

  やれ!」


 私の声に、傘下の家々の令息達が短剣で警備兵の首を掻き切り、剣を奪います。

 こうなることは予想できていたので、あらかじめ警備兵の近くに位置取らせていたのです。


 「我らに従う者は平伏せよ!

  立っている者は敵と見なし皆殺しにする!」


 我が辺境伯領は、隣国との緩衝地帯。

 どうしても小競り合いが多くなり、負担も大きい。

 そうなると、王家に対する忠誠心が弱くなってくるから、私を人質兼褒美として王太子妃にと求めてきたのです。

 我が家から王妃が出て、将来の王に我が家の血が入るとなれば、国を守る意欲も湧くというもの。

 もちろん、隣国からも我が家を取り込もうという工作が入っています。

 私が女王となり、隣国の王族を婿に迎えるというかたちで。

 隣国との境に領地を持つ家々にも話が回っており、我が家が反逆する際には足並みを揃えるということになっていたのです。

 もちろん、王都にある我が家のタウンハウスに詰めていた精鋭部隊が既に王城周囲に展開しています。

 先ほど合図を送ったようですから、まもなく城内に攻め込むことでしょう。


 しばらくすると、立っているのは王太子とナハノカだけになりました。

 ああいえ、ナハノカは腰を抜かして水たまりの上に座り込んでいますから、立っているとは言えませんね。


 「気品と教養というのは、幼子のように粗相することなんですね?

  なるほど、私にはマネできそうにありません」


 短剣をもてあそびつつ、王太子とナハノカの前に立ちます。


 「あらあら、ご令嬢様は、言葉も話せないのかしら?

  だったら、最初から黙ってればよかったわねえ」


 言いながら、ナハノカの口の中に爪先を蹴り込みます。

 水たまりは踏まないようにして。


 「あらやだ、靴に鼻水つかなかったかしら?」


 ナハノカは、倒れたままピクリとも動きません。

 蹴った足に結構な手応えがありましたから、今ので死んだかもしれませんね。

 貴族同士の宮廷闘争は得意だったのかもしれないけど、こっちはそんな枠に縛られてやる必要はないのですよ?


 「こ、こんなことしてただですむと思ってるのか!?」


 今更過ぎる王太子の言葉に、


 「そちらこそ、婚約破棄なんかして、ただですむと思ってたんですか?

  我が家が隣国につかないようにと結ばれた婚約だったというのに、我が家を切り捨てたのはそちらですよ?

  なら、隣国と結んでも文句を言われる筋合いはないでしょう。

  あなたの首は、王朝交代の旗印として、しばらく王城の前に飾っておこうと思ってますの。

  ああ、今頃、陛下の首も体とお別れしてるかもしれませんね。


  さて、愚かなる王太子殿下。

  何か言い残すことはありますか?」


 「この反逆者が!」


 「せっかく飼われてあげようと思っていたのに、首輪を外したのはそちらでしょう?

  野良になったのなら、噛みつくくらい当然でしょうに、そんなこともわからないなんて。

  己のバカさ加減を呪いながら死になさいな」


 王太子は、自分がやらかしたことを理解できないようです。

 こんな大局観を持たない無能が王位を継いでいれば、遅かれ早かれこうなっていたでしょう。

 バカ太子が何か言うと腹が立つだけですので、さっさと首を切り裂いてあげました。

 バカ太子は、口をパクパクさせた後、倒れて動かなくなりました。

 水たまりの上に倒れなくてよかった。




 床に伏していた者達に起き上がることを許し、床に座らせたまま、我が家に恭順することの念書を書かせて解放しました。


 「これよりこの国は、我がイガスカ家が統べることになる。

  床の上ですまんが、この場で念書を書いてもらう。

  書いた者から、帰ってかまわん。馬車まで護衛を付けよう」


 護衛というより監視なのですが。

 恭順を示した家以外の馬車は帰すわけにいきませんから。

 それ以外の家の馬車は、御者だけ一か所に集めておけば大丈夫。さすがに御者の命までは取りませんが、報告されると困るのです。

 しばらしくて、城が落ちたとの報告が入りました。

 朝には、王都近くまで進めておいた我が領軍を招き入れられます。




 3か月後、私は隣国の第4王子を王配に迎え、隣国を後ろ盾に、女王として即位しました。

 王太子があんなだったせいで前王家の求心力が下がっていたこともあって、大部分の貴族家は従ってくれています。

 私の婚姻により隣国との強固な同盟が結ばれ、軍事的に安定したことも大きいでしょう。

 完全に属国に成り下がらないよう、これから踏ん張らないといけませんね。

 キャラの名前を反対側から読むと…

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
つ、強すぎる……! あまりのスピード制圧にびっくりです。 王太子は本当にアホの子ですね(´・ω・`) 鷹羽さん、ありがとうございました。
なんか自分で令嬢って言うとアホの子っぽいね……
2024/12/24 08:05 通りすがり
お嬢様とご家族の見切りっぷりが素晴らしかったです。 隣国との関係性の匙加減がリアルだなぁと感じ入りました。 お嬢様のお名前は初出時に鎹と変換されましたが、もう一人の名前は「花の名、彼の花」と変換さ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ