表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
39/171

第20話 部屋に寄る ~伊織編~

「淀川さん、それ、セクハラですよ」

 頭上から声が聞こえた。パッと顔を上げると、いつの間にかすぐ横には主任がいた。

「セクハラ?親睦を深めていただけですよ、主任」

 淀川~~。これのどこが親睦?立派なセクハラだよ。


「課長が呼んでいます。席、チェンジしてください」

「え?」

「向こうのテーブルに今直ぐに行ってください。課長から何か話があるそうですよ!」

 いつもクールな主任が、睨みながら淀川さんにそう言うと、淀川さんがふらふらと立ち上がり、やっと私の横から離れてくれた。


 空いた場所に主任がムスッとした顔で座り込み、

「はあ…」

と重いため息をついた。


「あの淀川さんは、酒癖悪いと課長から聞いていますが、まさかいつも桜川さん、セクハラにあっていたんじゃないですよね?」

「はい。今迄は大丈夫でした」

「あったじゃない、去年の部の忘年会の帰りにも」


 主任との話に真広が顔を突っ込んできた。

「去年の?」

 私が聞き返すと、真広は「ほら、覚えていない?」と確認するようにその時のことを説明した。

「淀川さん、ベロンベロンに酔っているくせに伊織を送って行くってきかなくて、田子主任がタクシー呼んで、私と伊織をタクシーに乗せて帰らせてくれたじゃない」


「ああ、そうだった。あの時も肩とか抱かれちゃって、大変だったんだっけ」

「肩を?」

 主任が低い声で聞いてきた。

「そうなんですよ。あの人、本当に酒癖悪いんです。普段はおとなしいくせに、お酒入ると途端に変わるんです」


「そうなんですか…」

 主任、顔がまた無表情になった。でも、かすかに眉間に皺が寄っている。

「確か、淀川さんは東京に転勤になって長いですよね」

「もう5年はいます。2課に配属されたのは、1年前でしたけど」


「ああ、一回病気で長期入院をしたんですよね。そのあとに2課に来たと聞いていますが」

「…本当は他の支店に行く予定だったんだけど、体壊したからって言う理由で転勤を断っちゃったんですよね。だからいまだに、出世もできず平社員のまま」

「なるほど…」

 主任は真広の言葉を聞き、静かに頷いた。


「そろそろ、他の課に移動させるか、どっかの支店に飛ばすかできませんか?あんまり仕事もしっかりしていないみたいだし、酒癖悪いし、課のお荷物になっているし」

 わあ。そんなこと言っちゃっていいの?真広。ほら、主任も一瞬びっくりしたよ。


「……。それはまあ、課長や部長が決めることなので、僕の一存ではなんとも言えませんが…。ですが、女性社員が困っていると報告だけはしておきます」

 主任は真面目にそう真広に答えた。真広は、「お願いしますよ、主任」と少し偉そうな口調で主任に訴えた。


「特に伊織、気に入られているみたいで、これ以上伊織が被害を被る前に、なんとかしてくださいね、主任」

「はい、早急になんとかします」

 主任は、さっきよりも真剣な顔をして真広にそう言うと、私の顔を見た。


「大丈夫でしたか?桜川さん」

「はい。…あ、いえ。やっぱり、い、嫌でした」

 正直にそう言ってみた。きっとここは、きちんと正直に言うところだよね。

「ですよね…。すみません、もっと早くに気を付ければよかったですね」


「いいえ。すぐに助けに来てくれてありがとうございます」

「……ちゃんと主任、助けに来てくれたんだ~~。なんか、意外」

 真広が本当にびっくりした様子でそう言うと、主任は少し片眉をあげ、

「そりゃ、部下がセクハラにあったりしていたら、ちゃんと助けますよ」

と真広に答えた。


 真広はどうやら、かなり驚いたのか、目をぱちくりとさせている。

「すっかり主任の印象が変わっちゃった」

 ぼそっとそう真広が呟くと、

「そうですか?」

と主任はクールに答えた。


 お寿司屋さんを出る頃には、みんな酔っ払っていた。酔っていないのはまったくお酒を飲まない主任だけだ。

「桜川さん、送りますよ~~~」

 うわ!お店を出て駅についたところで、淀川さんが来ちゃった。


「桜川さんは僕が送ります。方面が一緒なんで。淀川さんは確か、野田さんと同じ方面ですよね。では、お疲れ様でした」

 そこにまた主任が助けに来てくれた。

「じゃあ、行きましょうか、桜川さん」


「ちょっと待った。桜川さんは僕が…」

 うわ、しつこい。後ろから淀川さんが来た。

「淀川さん、そんなに酔っていたら桜川さんのことを送るなんて無理ですよ。僕はお酒も飲んでいないので、僕が送ります」

 主任はすごくクールにそう言うと、淀川さんのところに他の男性社員が来て、

「ほらほら、淀川さん、帰りますよ」

と淀川さんの背中を押し、連れて行ってくれた。


「しつこ~~い。伊織、危なかったね」

「途中まで真広一緒なんだよね、淀川さんと」

「私なら大丈夫。北畠さんと一緒に帰るから。ね?北畠さん」

「…主任は、桜川さんと同じ方面なんですね~、残念。送ってもらいたかった」

 そう言いながら北畠さんは、真広と一緒に逆方面のホームへと続く階段を上って行った。


 主任と二人きりになった。なんか、ちょっとだけ照れる。

「主任、ありがとうございます」

「いいえ」

「あのまま、淀川さんに送ってもらうことになっていたら、大変でした」


「そういえば、この前もタクシーに乗せられそうになっていましたね」

「え?」

「婚活パーティで会ったっていう人に」

 ああ、伊丹さんだったっけ。


「あの人も強引な人でした…。勝手に肩も抱いて来たりして…」

「桜川さん、もっとちゃんとガードしないとだめですよ」

「はい。もっとしっかりします…」

 電車が来た。二人で電車に乗り吊革につかまった。ガタン…。動いた時に思わず足がよろけて、主任の腕に肩がぶつかってしまった。


「大丈夫ですか?酔っていますか?」

「いいえ。今、いきなり電車が動いたから…」

「酔ってますよね?アパートまで送りますから」

「いいえ。大丈夫です。主任はちゃんと○○駅で降りてください」


「送りますよ」

「でも…」

「ちゃんと送ります。桜川さん、酔うと心配だし…。僕が心配で送りたいんですから、送らせてください」

「…はい」


 主任も強引かも。だけど、主任だと嬉しい。これが淀川さんや伊丹さんだったら、絶対に嫌だけど。

 主任だと安心する。主任だと信頼できる。主任だと、このままずっと一緒にいたいって思う。恋って言うのは偉大だ。主任と他の男性じゃ、雲泥の差だ。


 主任の隣にいられることを喜びながらアパートまで歩いた。酔っているし、主任と何を話したかもあんまり覚えていないけど、ただただ、嬉しかったことだけは憶えている。そして、アパートに着き、2階への階段を上っている時に、ハタ!と真広の助言を思い出した。


 そうだった。『色仕掛け』私には無理だけど、せめてお茶でも飲んでいきませんかと言ってみないと。

 でも、前にもそう声をかけたら遅いからと断られた。

 また、断られるかな。


 だけど、私はそんな言葉をとてもシラフじゃ言えそうもない。こんなふうにかなり酔っ払っていないと。

「足元、ふらついていますよ。大丈夫ですか?」

 主任が階段を隣で一緒に上りながらそう聞いてきた。

「だ、大丈夫です」


 そう答えたのに、最後の1段でつまずきそうになり、主任が私の体を支えてくれた。

 ドキン!

「す、すみません」

「いいえ。離しますよ。ちゃんと歩いてくださいね」

 そう言うと、主任は私の体を支えていた腕を離した。


 ドキドキドキ。

 ああ、部屋の前まで来ちゃった。まだ、一緒にいたいよ。


「主任」

 すぐ横にいる主任のそでをほんのちょっと掴み、

「あの、良かったら、散らかっていますけど、上がってお茶、飲んでいきませんか?」

と、主任の顔を見ずにそう聞いた。


 ドキドキドキ。また、断られるかな。男の人を簡単に部屋にあげるなとか、説教されちゃうかもしれないな。


「……」

 主任、無言だ。私は俯いていたけど、顔をあげて主任の顔を見た。すると、主任はくすっと笑って、

「じゃあ、少しだけお邪魔させてもらいます」

と優しい声でそう答えてくれた。


 やった!心の中で万歳をしながら、カバンから鍵を出して鍵穴にいれようとした。でも、嬉しいからか、酔っているからか、手が震えてしまう。

「僕が開けますよ」

 主任がそう言って私の手から鍵を取った。ドキ。指が触れた。それだけでも、ドッキドッキだ。


 ガチャリ。主任がカギを開けてドアもあけた。

「どうぞ。っていっても、桜川さんの部屋ですけど」

「はい。すみません」


 主任より先に入り、リビングを見て、洗濯物が下がっているのを見つけた。

「ちょっとだけ、待ってください」

 そう言ってから、リビングにすっ飛んで行って、洗濯物を隣の部屋に突っ込んだ。それから床に転がっている雑誌や、テーブルの上の化粧品も、隣の部屋に入れ、襖をしっかりと閉めた。


「どうぞ」

 他には、変なもの出ていないよね。目だけで辺りを見回しながら主任をリビングに通した。うん、なんとか大丈夫。脱いだパジャマとかは、確か押し入れに突っ込んでから朝出た気がするし。


「すみません、ちらかってて」

「そうでもないですよ、この前来た時とさほど変わっていないし」

 そうだった。熱で寝込んだ時も来てくれたんだった。あの時も、雑誌だの、洗濯物だの、リビングに転がっていたよね。確か…。


 主任は、座椅子ではなく、その真向かいに座った。

「あ、座椅子にどうぞ」

「いえ。そこは桜川さんの場所ですよね?」

「でも、そこ、座布団もないし。あ、クッションだったらあるかも」


「いいですよ。すぐに帰りますし」

「え?すぐに帰っちゃうんですか?」

 隣の部屋にクッションを取りに行こうとして、私は立ち止まり振り返った。すると、主任は、なぜか笑うのをこらえているようだった。


「あの…」

「いえ。なんだか、すごく寂しそうな顔をするから、つい…」

 くすくす…と主任はとうとう笑い出してしまった。


「今度、ちゃんと主任用の座椅子も買っておきます」

「え?」

「やっぱり、背もたれがあるほうがいいですよね?主任のマンションの、リビングにあるソファみたいな座り心地がいいものは買えないかもしれないけど」


「ああ、いいですよ。そんな気を遣わなくても。多分、今後あまり桜川さんの部屋に来ることもないと思いますし」

 う……。そうだった。私ったら、何を浮かれたことを言っているんだ。主任がちょくちょく来てくれるって、なんだってそんなふうに思っちゃったんだろう。恥ずかしい。と同時にけっこうショックを受けているかも。


「桜川さんが、僕のマンションに来る機会のほうが多いと思いますよ。フラワーアレンジも家庭菜園も、できたら僕のマンションで教えてほしいですから」

「……え?」

「それより、僕がお茶を入れましょうか?桜川さん、休んだ方がよくないですか?顔、真っ赤ですよ」

「あ、大丈夫です。お茶入れてきます。主任はそこで休んでいてください」

 慌ててキッチンに行き、お湯を沸かした。主任、日本茶でいいかな。コーヒーや紅茶よりいいよね。


「暇なので、テレビでも観ていていいですか?」

「はい。どうぞ」

 主任はテレビをつけた。バラエティ番組がやっていて、それを主任はなんとなく眺めているようだった。


 なんだか、不思議。主任が私の部屋にいる。それも、胡坐をかいて、テレビを観ているなんて。


「どうぞ」

 主任にお茶を持って行った。主任は、「あ、ありがとう」と一言言うと、なぜか私の顔をじっと見てきた。

「あの?」

「座らないんですか?」


「あ、はい」

 自分のお茶もテーブルに置き、お盆を座椅子の隣に置いて私も座った。

「これって、冬場はこたつになるんですか?」

 主任がテーブルを見ながら私にそう聞いた。


「はい。こたつになります」

「いいですね。じゃあ、その頃は僕が桜川さんの家にお邪魔しようかな」

「え?あ…。フラワーアレンジをしにくるんですか?」

「はい。あとは…、食事でも作りに来ますよ」


「そんな、悪いです」

「いいですよ。こたつに入って鍋とかどうですか?僕は飲めませんが、日本酒とか…、桜川さんだったら飲むんじゃないんですか?」

 う…。なんでわかるんだろう。


 でも、っていうことは、冬になっても私は主任にフラワーアレンジメントを教えてあげているってことだよね。っていうことは、冬も主任とお休みの日に会えるってことだよね。それも、私のアパートで。

 私の…。


「桜川さん、ダメですよ。こんなところで寝たら…」

「え?」

 私、寝てた?あ、いけない。座椅子にもたれたまま寝ていたかも。


「すみません。なんか、いきなり眠気が…」

「ちゃんと布団で寝てください。でも、その前に着替えたほうがいいですよ」

「はい」

「大丈夫ですか?」


「何とか…」

「布団敷きましょうか?」

「いえ!大丈夫です!」

 和室なんて開けられたら大変だ。洗濯物とか、ごっちゃごちゃに入れちゃったし。


「…本当に大丈夫ですか?」

 主任が念を押すように私に顔を近づけ聞いてきた。

 顔、近い!


「あ、あ、あの。大丈夫です」

 おたおたと主任から遠ざかりながらそう答えた。すると主任は、眉を潜め、

「そうですか…」

と、暗い表情でそう言った。


「心配しなくても大丈夫です。私、そんなに酔ってないですから」

「……」

「主任?」

「今ここで、僕が桜川さんを抱きしめたらどうしますか?」


「は!?」

「いえ。なんでもないです」

 何それ。えっと?それって、何?


「帰ります。見送りはいいですから、僕がドアを締めたらちゃんと鍵を閉めてくださいね」

「はい。送って下さりありがとうございました」

「いいえ。じゃあ、また明日…」

「はい。おやすみなさい。気を付けて…」


 主任はドアを閉めた。私はガチャリと鍵をかけ、耳を澄まして主任の足音を聞いた。


 はあ…。ドキドキした。ずっとドキドキしっぱなしだった。それも、「抱きしめたらどうしますか?」なんて聞いてくるし。

 抱きしめられたらどうするかな。心臓が壊れるかも。でも、ギュって主任に抱きしめてほしいな。


 って、何を考えているんだ、私は!

 とにかく、シャワー浴びて寝よう。


 さっそくシャワーを浴びた。すると、かなり酔いはさめてきた。さっきまで主任がいた和室に入り、

「本当に冬、こたつに入って鍋してくれるのかな」

と私はぼんやりと考え、そのまま髪も乾かさず、和室で寝てしまった。


 ハックシュ!

 自分のくしゃみで目を覚ました。また、風邪を引いたかもしれない。


 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ