表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
35/171

第18話 仕事中 ~伊織編~

 翌日、なんだか会社に行くのにドキドキした。主任、もう来てるよね。だって、いつも早いもん。

 そうか。私も電車早くに乗ったら、主任と朝、一緒に来れるんじゃないの?

 …なんて、想像してみたけど、恥ずかしいからやめた。


 化粧室に行き、髪をとかし、化粧直しまでしていると、

「さすが、念入りだ~~」

と、真広が来てちゃかされてしまった。


「化粧直しなんてしなかった伊織が、随分と変わったよねえ」

「う、うるさいなあ。そういう真広も、化粧ばっちりだよね?」

「むふふ。デートなんだ~~。昨日メールが来て、今夜会おうって」

「そうなんだ」


「もっと忙しいのかと思っていたら、そうでもないみたい。社長ともなると違うのかな」

「さあ?どうなんだろうね」

「伊織はいいよね~~。いつでも会えるし」

「う、うるさいよ。そういう話、あまり課ではしないでね」


「はいは~~い。ちゃんと内緒にしておきます」

 真広はそう言うとにやにやしながら、ロッカールームに行った。ロッカールームには、すでに北畠さんが座って寛いでいた。

「あれ?北畠さん、髪型変えました?」


 真広が声をかけると、北畠さんは、

「前髪切ってみたの。若返ったって美容師さんに言われちゃった」

と、少女のように笑って答えた。


「昨日行ったんですか?」

「うん、そう。会社帰りに」

 前髪切っただけじゃない。髪の色も明るくなってる。それに、服も若作り…いや、可愛らしい服だ。

「恋をすると、変わりますよねえ」


「やあねえ、溝口さんったら」

 バシンと北畠さんは真広の背中を叩いた。

 ああ、なんか、嫌な予感がするんだけど。


 3人でデスクに向かった。北畠さんは、

「おはようございます。主任」

と、主任に挨拶をすると席に着いた。私と真広は、課のみんなに向かって挨拶をして椅子に座った。


「おはようございます。北畠さん、溝口さん、さっそくなんですが、今日の会議の準備、頼んでもいいですか?」

 主任がそう言うと、北畠さんはニコニコ顔で、

「はい」

と即答した。真広はちょっとだけ遅れて「は~い」とやる気のない声を上げた。


「…溝口さん」

「はい?」

 あ、主任、なんとなく顔、怖い。まさか、怒った?

「もう少し、仕事に対して真面目な態度でお願いします」


「…はい」

 真広はつまらなさそうに答え、私の顔を見て眉をしかめた。なんだってあんな男がいいわけ?と口だけ動かすと、

「じゃあ、会議室に行きましょう」

と言う北畠さんの張り切った声に、またやる気のない声で返事をした。


 あ~~あ。真広は態度を変えるつもりはないらしい。

 それにしても主任、最近は注意もあまりしなかったのにな。


 そのあとも、主任は男性社員にも注意をしたり、隣の課の女性陣まで、仕事中に大きな声で笑っていると、

「仕事中です。静かにしてください」

と注意していた。


「何様?隣の課まで口出さないで」

 コーヒーを入れに行くと、隣の課の子たちが文句を言っていた。ああ、主任の悪口だな。

「大人しくなったと思ったら、全然じゃないよ。私たちの上司じゃないんだから、口出さないでほしいわ」

「ほんと、ほんと!」


 コーヒーをもうカップに注いだというのに、二人はまだその場にいる。

 嫌だなあ、主任の悪口を聞いているの…。

「桜川さん」

 ドキーーー!主任が来ちゃった。


「コーヒー、まだ残っていますか?」

「はい。主任も飲みますか?入れましょうか?」

「お願いします」

 主任がやってくると、隣の課の子たちは慌てて席に戻って行った。


「……あの」

 聞こえていたよね?あの子たちの話。

「はい?」

「いえ」


 何も言えずに黙ってカップにコーヒーを注いでいると、

「何を言われても気にしませんから大丈夫ですよ」

と主任は小声で私に言った。


「え?あ…」

「ああいうのは慣れています。名古屋でも嫌われていましたし」

「女性社員にですか?」

「はい。事務職の人からは嫌われます。営業職の女性には好かれるんですけどね」


 え?

「す、好かれるんですか?」

「はい。けっこう、慕ってくれましたけど」

 うそ。気になる。あ、家にも来たっていう人?

 どんな人?何歳?仲良かったの?


 って、聞けるわけもないし、そんなこと気にしていることがばれただけで、きっとドン引きするよね。


「……しゅ、主任はお砂糖…」

「ブラックでいいです。眠気覚ましたいんで」

「眠気?あまり寝ていないんですか?」

「はい」


「……そうなんですか」

 そんなに帰り遅くなったのかな。

「ちょっと、考え事をしていたもので」

「…そうなんですか」

 仕事のことかな。


「桜川さんは眠れましたか?」

「実は私も考え事をして、眠れなくって」

「……僕のことじゃないですよね」

 ドキーーーーッ。


「なんで、それ」

 わかったの?

「あれ?図星ですか?僕のことを考えていて眠れなかったんですか?」

「い、いえ。あの。えっと」

 わあ。顔熱い。どうしよう。


「…あ、桜川さん、そういえば、ファイルがどこにあるかわからないので、聞きたかったんです」

「え?」

「コーヒー入れてもらってすみません。デスクに戻ったら、ファイルを探してもらえませんか?」

「はい」


 なんの?なんか、話がいきなり飛んだ?

 と不思議がっていると、そこに岸和田君がやってきた。あ、そうか。岸和田君が来ていたのに気付いてわざと、そんなことを言い出したんだ。


「あっれ~~。コーヒーないじゃんか。くそ。タイミング悪かったな」

 そう言いながら、岸和田君は私を見ると、

「伊織ちゃん、コーヒー作って?」

と何やら可愛い声を出してきた。


「自分の課の女性に頼んでください。桜川さんには今、仕事を頼んだところですから」

「ファイル探しのでしょ?そんなのあとでもいいんじゃないっすか?」

「急いで探してもらわないと困るんです!」

 主任はきっぱりとそう言うと、先にデスクに戻って行った。私も慌てて主任の後に続いた。後ろから岸和田君の、「ちぇっ。うちの課の女性、怖いのに」という舌打ちが聞こえてきた。


「主任、どのファイルですか?」

「…いいです。見つかりました」

 デスクに座ってパソコンを見ながら、そう主任は答えた。

「そ、そうですか」

 もしや、初めから見つからないファイルなんかなかったのかな。まあ、いいか。

 

 ドキン。

 なんか、これって、隠れて恋愛をしているみたいでドキドキしちゃうかも。これが、職場恋愛?

 きゃあ。ドキドキ。


 じゃあ、付き合っちゃったりしたら、みんなに秘密にして、こそこそとデートしたり?

 メールで、秘密にやり取りしたり?どこか遠くで待ち合わせして、ご飯食べに行ったり?


 なんて、アホなことを妄想していると、

「桜川さん!」

と主任が呼んでいる声がして、びっくりして私は大きな声で返事をしてしまった。

「はいっ!!!」


 うわ。みんなに注目された。

「ちょっと、いいですか?」

 ドキン。

「は、はい」


 静かに席を立ち、主任のそばに行った。すると、

「ここ、入力ミスしています。合計金額がすごいことになっていますよ」

と、注意をされた。

「あ!す、すみません。すぐに直します!」


「気を付けてください。このまま、請求書が先方に送られていたら、クレーム来ますから」

「はい。すみませんでした」

 ああ、最悪。浮かれているとこれだ。

 

 ランチは外に行った。私がお弁当を持って来なかったから、真広が「じゃ、外に行こう」と誘い出された。

「なんか、主任がまた元に戻ったね」

「え?」

「いっとき、静かになったよねって、みんなで言ってたの。嫌味も少なくなったし、注意も受けることなくなっていたのに、今日復活してた」


「そ、そうだね。私も仕事のミス指摘された」

「ああ、言われてたね」

「なんか、凹んだ。桜川さん、こんなミスしてって、呆れていないかなあ」

 パスタを食べながらそう言うと、

「あのくらい平気でしょ」

と真広に笑われた。


「私は完璧、嫌われているけどね。でも、いいんだ。別に主任に嫌われても」

「嫌ってないよ。心配だってしているし」

「誰を?」

「真広のこと、主任、心配してたでしょ?ほら、岸和田君とデートした時」


「ああ、あれ。別に心配ってわけじゃなくって、これ以上私が仕事しなくなると困るからじゃないの?」

「…仕事かあ。そうだね。私も言われた。営業職をする気はないかとまで聞かれた」

「え?まじで?」

「無理ですって答えた。でも、仕事頑張ってくださいと言われた。頼りになるって」


「へえ。随分と伊織ってば、気に入られているんだね」

「仕事面でね。部下としてはきっと、信頼されていると思う。あ、今日へましちゃったけど」

「それってさあ、恋愛感情はないってことかな」

「え?」


「部下として認めてくれてるかもしれないけど、女性としてじゃないってことだよね?」

「そう思う?真広も」

「うん。あの人仕事人間だし、女性として見てもらうのは難しそうだね」

「や、やっぱり?」


「…やっぱり、色仕掛けしかないんじゃない?」

「そういうの無理。女子力もないし、色気もないし」

「妹の美晴ちゃんは、色っぽいのにねえ」

 う…。真広にまで言われてしまった。一回、うちに遊びに来た時に、ちょうど美晴が来て、3人で飲んだんだよね。美晴ちゃん、伊織と違って色気あるって、さんざん真広言っていたもんなあ。


 ない色気を、どう絞り出そうとしても無理だよね。うん。無理だ。無理だったら、他で勝負しないとならないのかな。でも、どこで?


 ああ。凹む。


 午後、主任はまた野田さんと出かけた。野田さんは、一番主任と年が近いかもしれない。でも、すでに結婚もして赤ちゃんもいる。

 

 私は主任がいなくなると、途端に気が抜けてしまった。隣にいる北畠さんも同じように気が抜けたのか、頬杖をつき、

「今度、課で飲み会でもないかしらね」

なんて、そんなことを言い出している。


「いいですね、飲み会」

 あ、真広が話に乗った。すると、

「そうだな。魚住君が来て、課で飲みに行ったことがないから、皆で明日にでも行こうか?」

と課長も話に乗った。


「いいですね。どこ行きます?」

「寿司屋がいいかな。あの旨い寿司屋。魚住君は寿司好きかなあ。どうだろうね、北畠さん」

「帰ってきたら聞いてみます」

 北畠さんは、ものすごく嬉しそうにそう答えた。


「北畠さん、張り切ってますね」

 課の男性社員がそう言うと、北畠さんは頬を染めた。

 う~~ん。北畠さんが主任をお気に入りなのは、みんなにバレバレのようだ。でも、みんな茶化しもしないし、応援する気もないらしい。


 私がもし、主任を好きだってことがみんなにばれたらどうなるのかな。

 もしや、もうばれていたり?だって、真広にはばれていたし。

 

 午後、主任のいない会社はつまらなかった。でも、5時近くになり、主任が戻ってくると、私の気分はハイになり、隣の北畠さんもハイになっていた。

「主任、お疲れ様です。ところで、お寿司は好きですか?」

 主任がデスクに座る前に、すでに北畠さんはそう聞いていた。


「はい?」

「お寿司です。好きですか?課のみんなで明日、飲みに行こうかって話になっているんです」

「ああ、寿司屋にですか?寿司、好きですよ」

「決まりだな。野田君、帰ってきてすぐに悪いんだが、あの寿司屋に予約入れてくれないか?」

「はい」


 課長に言われ、野田さんがすぐに寿司屋に電話を入れた。

「美味しいお寿司屋なんですよ~~。主任は日本酒飲まれます?」

 北畠さんが、顔を高揚させながらそう聞くと、

「お酒は得意じゃないので」

と、主任はクールに返事をした。


「あ、そうでしたね。でも、お寿司美味しいですから」

 北畠さんの言葉に、主任はかすかに微笑んだ。そして、すぐにパソコンに目を向け、仕事をし始めた。


 明日、みんなで飲み会。ふと視線を感じ、真広を見ると、

「チャンス」

と口を動かし、ウィンクをしてきた。


 だよね。チャンスなんだよね。ドキドキ。

 明日が、楽しみのようでなんだか怖い。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ