表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/61

5. 瑠璃

「玉鬘様の御成です」


六条院・夏の御殿に、新たな姫君が現れた。

かつては夕顔と呼ばれた、光源氏の恋人の娘姫。


瑠璃の君改め、玉鬘の姫君だ。



お付きの四人の侍人が寝殿を一礼してから去っていくと、彼女のもとに、光源氏と花散里が徐ろに歩み寄る。


「六条院へようこそ、私がここの主、光源氏だ」

「夏の御殿の主、花散里です」


「よ、宜しくお願い致しますっ!!」


優美な顔立ちとは裏腹に、声は幼く愛らしかった。

しかも、すごく緊張しているのか甘噛気味だ。

光源氏と花散里は、「緊張しなくていい」と彼女を落ち着かせ、女房たちに目配せをする。


すると、後ろに控えていた女房たちが、一級女房を筆頭として頭を下げる。少し離れて見ていた一級女房・鴇も合流して前に出る。


「夏の御殿の女房のみんなよ。納言、いらっしゃい」

「はい」

玉鬘を担当することになった一級女房・藤大納言が、玉鬘の眼の前に屈む。


「担当を預かりました、夏の御殿一級女房の藤大納言と申します。以後宜しくお願い致します」

ド緊張の玉鬘と違い、慣れているのか大人の余裕を感じる。


「この夏の御殿には、私と貴女、そしてもう一人主がいるの」

「私の息子、夕霧だ。今はここで暮らしていないが、ここの御殿を里邸とさせている。時々帰ってくるだろうから、仲良くしてやってくれ」


もう一人の主夕霧は、元服げんぷく後に六位まで落とされ(本来なら四位が妥当)、現在は勉学に励んでいる。


その夕霧には、両思いの姫がいるとかいないとか…



説明が終わり、仕事で忙しいという光源氏は夏の御殿を後にした。それをきっかけに、緊迫した空気が一気に緩む。

ただひとりだけまだ緊張が溶けていないものがいた。


「玉鬘さま、西の対を案内します、着いてきてください」

藤大納言は、まだ固まってしまっていた玉鬘にそう声をかける。


藤大納言が去ろうと歩き出した瞬間、藤大納言の後ろで鈍い音がなった。

彼女が振り返ると、玉鬘が思い切りずっこけていた。

しかも、自分のうちきを踏んで、だ。あまり新人でもしないコケ方に、つい女房たちは吹き出してしまう。


玉鬘は顔を真赤まっかにして、藤大納言の手を借りて、そそくさと昼御座を去り、西の対へ向かっていった。



「かっこよかったなぁ…」

「まだそれ言ってるのね」

笑いが残るその場で、廂へ移動した若苗はまだ光源氏の笑顔が頭に残り続けていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ