表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/61

[設定]女房の階級について

女房の階級には、基本の五階級、そして特別な階級が二階級、計七階級がある。


〔特級女房〕

上流貴族出身の姫君から女房になったものが殆ど。姫同様に扱われることも多い。定員は三人で、冬の御殿から雪女房、秋の御殿から月女房、春の御殿から花女房が選ばれる。


〔一級女房〕

上流貴族出身の下位が女房となった者が多い。定員は十一人で、御殿の指揮を取ったり、留守を預かることもある重要役職。


〔二級女房〕

中流貴族出身の女房の一部が出世した者が多い。姫の代筆で文を返したり、文を届けることもあるという中堅の女房。定員は決まっていないが、一級女房の候補も数多く所属している。


〔三級女房〕

中流貴族出身の女房が殆ど。衣直しや儀式の準備を手伝うことも多く、神職の者も珍しくない。人の少ない御殿では重要な人材源。定員は決まっておらず、五階級の中で1番人数が多い。


〔四級女房〕

平民上がりや下流貴族出身の女房が殆どを占めるが、残りは病気などで仕事が不可になった者である。基本的に雑務を務める。定員は決まっていない。稀に四級から三級に昇格する者もいる。

(童たちのような侍女見習いも含めた総称)



☆特別な階級


《特別一級女房》

特別な功績を挙げた女房の中から選ばれ、その中でも特に貢献したもののみが賜る称号的な身分。不在の時期もあるが、現在は春の御殿に一人のみ在籍している。


《特別二級女房》

特別一級女房と同じく、大きな成果を挙げたものが賜る称号的身分。現在は不在。


以上二つの階級は、通常の一級女房・二級女房よりも立場は上となる。

また、六条院では女房は長く仕えていること、成果を上げることが重要視されるので、例え低い身分のものでも長く仕え、成果を出したものなら出世は出来るという仕組みになっている。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ