老人ホームの、日常の一コマ
老人ホームで仕事中の、ちょっとした一コマ。
主役はショートステイご利用中のご老人、高校野球を見たいAさん(仮)。場所はAさんの部屋。個室です。
会話はAさんから始まります。
「今日、どこも高校野球やってないんだよ」
実はAさんに聞かれる前にも、他の人に同じ事を言われていました。なので、Eテレにテロップがあるのは確認済み。迷うことなく答えます。
「雨で中止みたいですよ」
これでこの話は終わる。疑う余地もなくそう信じていたのですが、反応は想定外でした。
「そんなはずないだろう」
「……………」
雨天中止と答えているのに、「そんなはずない」とはこれ如何に。いえいえ、言葉を変えてもう一度。
「甲子園のほうは、雨がひどいんじゃないんですか?」
「そんなはずないよ」
だ か ら っ!!
ちょっとというかかなり頑固ですけど、年相応の物忘れくらいで、認知症はないはずだけど、どこかで甲子園が晴れ渡っている幻覚でも見たんでしょうか……。
とりあえず会話でAさんに理解してもらうのは諦めて、部屋のテレビをEテレに回します。まだちゃんとテロップがあったことに安心しながら、そこを指さします。
「ここ。雨で中止しますって書いてありますよ」
「……………」
Aさんは新聞も読めるような人なので、見えないことはないはず、と思いながら、様子を窺います。
テレビを凝視すること、数秒。
「なんだ、雨で中止なのか」
分かってくれて何よりです。最初からそう言ってるんですけどね。
……とは言えず、曖昧に笑いました。
なんでも、知り合いが野球部の監督として甲子園に出場していて、雨じゃなければ試合予定だったらしいです。
楽しみにしていたんでしょう。それは分かります。でも頼むから、人の話をちゃんと聞いてくれ!
という、たいしたことじゃないけど、ちょっと面倒だった一コマでした。