表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
古墳に入ったら異世界の姫様の協力者にされちゃったので、精霊を仲間にして日本を救います!─ We are enlisters. Save the princesses of Emulia. ─   作者: まりんあくあ
地球編5 第五章 異変

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

72/194

72 レイアーナ視点 イルラ アリーシャの事情

思念波網の構築中に、異常を感知しました。


69話目に大幅加筆しました。気になる方はそちらもお読みください。(21.09.05)


加筆修正しました(05.6.02)

『……やります』


 シュリーアが決意のこもった声で答えた。ならば、と声をかける。


『感情に引っ張られるとみ込まれるぞ。思念波に操られず常に自分のコントロール下に置くのだ。出来るな?』

『はい』


 シュリーアが目を閉じたので黙って側を離れる。しばらくすると静かに思念波があふれ出してきた。まだ緩急かんきゅうはあるが、私の思念波に混じりながらゆっくりと広がっていく。同時にシュリーアの記憶が流れてくるのを感じた。

 船内で訓練する様子、初めて見た異世界。国際宇宙ステーションでの思念波の吸収。周回しながら見た地球の景色……。


 やがてそれは一定のリズムで広がり始める。落ち着いて放出できていることを確認し、私もまた思念波網の構築に戻った。




 ……どれくらいそうしていただろうか。

 ふと思念波網にかすかなさざ波を感じた。方角からするとおそらく悠然(ようらん)の思念波だろう。それはとても細く、吹けばとぶ糸のようだ。だが細くとも簡単には切れない強さがある。ふむ、思念石がきちんと仕事をしているようだ。


 それからさほど時間を置かず、悠然の場所よりもやや北東側で、かすかに反応する場所がある。あちらには新たなイルラ候補者がいそうだ。


 ── 確か、あの辺りには小さな島国があったはずだな。


 その後、かなり西で、さらに時間を置いて南からも反応があった。どちらもシュリーアのイルラのものだろう。


『シュリーア。そなたのイルラの存在は感じ取れたか?』


 そう聞くと、ゆっくりと目を開け、少しぼんやりとしながら答えた。


『わたくしの、イルラ……はい。二人の……存在は……確認でき……ました』


 まだ焦点しょうてんの定まらない目でぼんやりとしている。


『あ、わたくし……』


 構築を止め、ゆっくりとシュリーアに近づく。始めた時にはまだ太陽の光があった。しかし今は、見渡す限り星空となっている。中空に横たわるように白くかすむ星の河がとうとうと流れている。シュリーアも見るともなくその河に目をやりながら、思念波の海に浮かんでいるようだった。


『疲れたか? 波に呑まれてはいないか?』


  シュリーアが空を眺めながら答える。


『長い……長い夢を見ていたような気がいたします』


 思念波網をすくいとるように手を動かしながら続ける。


『まるでわたくしという存在が少しずつ溶け出し、地球を取り囲む大気の一部になったようでした。地球を包み、地球の大気となり、人々の営みを見守っているような……』


 ほうっと、シュリーアがため息をつく。シュリーアの思念体に異常はなさそうだ。無事ぶじ霧散むさんすることなくやり遂げられたようだ。すっと肩の力が抜けた。


『かなりの時間放出し続けたからな。帰還するための思念波は残っているか?』

『いえ。少し心もとないです。思っていた以上に使ってしまいました』

『そうか』


 その時。肌にざわりと触れる違和感を感じた。


 ── む。これは……。


 シュリーアもはっとした顔をし、急いで目を閉じる。様子を見守っていると、目を開けたシュリーアが難しい顔を見せる。それから西の方角を見つめると言った。


『御姉様。アリーシャの身に何か起こったようです。弱々しい声で、助けて、と聞こえました』


 ── やはり。シュリーアのイルラか。


 私とアリーシャにつながりはない。些細ささいな違和感にしか感じられなかった反応は、あるじであるシュリーアには明確に伝わったようだ。


『シュリーア。我らが手を出せることは少ない。だが、イルラを持ったそなたは責任を持たねばならぬ。アリーシャのもとへ向かうぞ。私も同行しよう。案内せよ』


 シュリーアが左手を胸に、右手を額に当てて礼をする。


『承りました、御姉様。ご案内いたします』




 インド中心部へと向かう。

 まず気づいたのは、灯りの少なさだ。夜に移動した経験は少ないが、ミシェルのいるパリはまぶしいくらいの光にあふれていたのにくらべ、インドは全体的に薄暗い。しかも全くあかりの見えない場所も多く見られる。


 ── これは、市街地のすぐ側に農業区域があるということだな。


 シュリーアはまっすぐに市街地へと進み、低層住宅の密集した一画いっかくへと進んでいく。一階に店舗てんほのある、三から四階建ての住宅が密集して建っている。住宅同士の距離が近く、せまい路地が複雑に入り組んだ街だ。夜でも人通りが絶えず、路地という路地に人が密集しているようにみえる。


 ── ここは衛生状態に問題がありそうだな。


 通り全体がほこりっぽく、そのせまい通りを平気でうように二輪車や四輪車が走っている。

 店先には犬のいる場所が多い。どの犬も飼われているようには思えない。首輪もなければひもつながれてもいず、毛並みも良くない犬があちこちをうろついている。人が落としたものを食べあさっているようだ。

 あまりの不衛生さに思わず眉をしかめながらシュリーアを追う。

 やがて一つの住宅の上空で停止した。


『御姉様、ここです』



ネット大賞の感想コーナーを見て、読んでくれている人がいればいいな、と思います。


面白いな、とか、続きが気になる!っと思われたら下の方にあるいいねや⭐️を押してください。ブクマしてくれると、とても嬉しいです。

ご意見、感想もお待ちしています。


新作の宣伝です。少しずつ読まれています。


「星に還る」


 https://ncode.syosetu.com/n0157ig/


泣ける、心にグッとくる、といった感想いただいています。


この物語が少しでも心に残りますように。

たくさんの人の想いが星に届きますように……。 


それではまたお会いしましょう。

皆様に、風の恵みが共にあらんことをお祈りいたします。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] インドの新たなイルラのアリーシャ。 なにか危機的状況なのか!? 続きを楽しませていただきますね٩(ˊᗜˋ*)و
[良い点] 他国の描写、インドなどはなかなか行けない国ですから、調べた上で書くのはなかなか大変かと思いました。そして、インドということでの心配事が的中してしまったかのようで、とても心配な展開ですね。 …
[良い点] イルラを世界中に配置……ということで、いろんな国の環境や事情、都市の様子が出てきて、読んでいて楽しいです(*'ω'*)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ