表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
古墳に入ったら異世界の姫様の協力者にされちゃったので、精霊を仲間にして日本を救います!─ We are enlisters. Save the princesses of Emulia. ─   作者: まりんあくあ
地球編 2 第二章 押し付けられた受容体

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

17/194

17 とりあえず置いといて

二人対二人の攻防が一旦終結します。

怜奈と詩雛の決断は?


かなり修整しました22.10.25

『……れーちゃん、きこえる?』


 不意に頭の中に直接響く声がした。はっとしてしーちゃんを見ると、二人に立ち向かうようにぐっと見返している。私は答えるかわりにつないでいた手を強く握り返した。

 しーちゃんが口を開く。


「あなた達の要求はわかった」


 その声に続けて、また頭の中に直接声が届く。


『とりあえず一時休戦しようと思う。あの二人のいないところで作戦をたてたい。了解?』


 もう一度しーちゃんの手をぎゅっと握り返す。しーちゃんが続ける。


「だけど、今すぐにやるよって簡単には答えられない。この受容体があたし達の……思念波っていうの? それを吸いとって成長するっていうことはわかったよ。さっきからいろいろと考えると、この欠片に何かが流れていくのが分かる。それに……またちょっと大きくなってるし」


 しーちゃんが受容体を握っている方の手をくいくいと動かしながら続ける。


「とりあえず、この受容体ってのを育てとくから、その間の時間をくれない?」

「私も同じ気持ちです。今すぐ協力者になるのは、怖いです。少しでいいので時間をくれませんか?」


 慌てて付け足すように言った。

 しーちゃん、ナイスアイデアだよ。とてもじゃないけど今すぐになんか決められない。考える時間が欲しい。この受容体のこともまだどうしたらいいのかわからない。


 レイアーナがねらいを定めるようににらみ付けてくる。まずいことを言ったかな。なんだか格好の餌食えじきになったような気がする。またあの不気味な顔でにやりとした。……でも、これは威嚇いかくしているんじゃなくて、笑ってるんだ。きっと。なんだか私達の対応を面白がっている感じがする。


 シュリーアの方も、少し笑みが深くなったように見える。そして、レイアーナの方に軽く頷いてみせる。

 レイアーナがまた無表情に戻り、口を開いた。


『……よかろう。我らも他の協力者のもとにも行かねばならぬ。では、3日後のこの時間に返答を聞かせてもらおう。だが、それまでに禁忌を犯せばその時点でそなたらの受容体を回収し、その間の記憶は消去する。いいな』

「わかった」

「分かりました」


  私達は力強く頷いた。


『そなたらが協力者になれば、受容体の扱い方、思念波の力の使い方について教えよう。どうすれば災害を防げるのかも含めてな』


 シュリーアが少し嬉しそうに微笑んで言った。


『あなた方は受容体とのなじみが良いようです。それに、共に学び合うことで扱い方も覚えやすいでしょう』


 どうやら交渉は上手くいったみたい。レイアーナを見ると、わずかに口の端が上がっている。



 その後、二人は博物館から消えた。かき消すようにその場からパッと消えたわけではなく、ふわりと浮き上がり、天井を突き抜けて空へ上がって行った。


 こうして奇妙な二人との会合は終わった。


「ふう」


 私はぐったりしてベンチにもたれかかった。………疲れた。買ったジュースを飲むと、ちょっとぬるくなっていた。


「うえっ、まっず。炭酸って、ぬるくなったらすっごくまずいー」


 しーちゃんも一息ついたみたい。嫌そうな顔をしながら、それでも一気にごくごく飲んだ。ぷはーっと缶から口をはなし、ぐっと腕で口を拭うと、


「よしっ」


 とかけ声を掛けて、ベンチから立ち上がった。そして私の前に立つと言った。


「れーちゃん。今はとりあえず、さっきのことは置いておこう。そろそろ戻らないとせっかくのお宝を見逃しちゃうかもしれないよっ」


 はっ、そうだった。あまりに嘘みたいな出来事の連続に、すっかりさっきまでのすてきな遺物のことが、すこーんと頭の中からすっとんでいた。……何ということだ。貴重な体験がずいぶん昔のことのような気がする。時計を見るとけっこう時間がたっている。


「そうだね。とりあえず戻ろうか」


 私達がテントの場所に戻ると、既に古墳の中の副葬品はプラスチックの籠に綺麗に分けられて、組立式の机の上にならべられていた。大きなよろいかぶとが一式並べて置かれている。どちらもびて赤茶けてはいるけれど、形はしっかりと残っている。


 土器類はつやつやと光り、剣のつか螺鈿らでん細工はきらきらと輝きを放ちながら、私達を待っていた。小さな矢じりなどの部品は、綿にくるまれて大事に1つずつ置かれている。千年以上も昔に埋葬されていたものが、太陽の元に帰って来て、いにしえの歴史を語りかけているようだ。


 ああ、古代ロマンがいっぱいだよ。


 ふと机の端の方に目をやると、粉々になった欠片が一つに集められていた。小さなガラスの円い入れ物に、色ごとに分けられて収納されている。中には白っぽい欠片の集まりと、うす青色の欠片の集まりもある。

 ──そのうす青色の欠片が元は何だったのか、私はすでに知っている──


 白っぽい欠片の方はまだ分からないけれど、そのうち分かるよね。


 ──もう、元には戻せないよね。


 自分のポケットの中の受容体を思い浮かべた。しーちゃんの様子をうかがうと、私の視線に気づいて軽くポケットをたたいて見せる。お互いにポケットの中身は誰にもみせられないね。

 しーちゃんが私に向かって力強く頷いてみせた。


 大丈夫だよ。あたしがついてる。思念波でなくても、そう言っているのが伝わってきた。

とりあえず休戦です。

怜奈が詩雛に頼ってばかりに見えないといいな。この二人のコンビ、お互いがあってこそ最強なので。


ブクマ、いいね、感想。⭐をポチポチポチっとしてくれたら嬉しいです。


それでは続きをお楽しみください。  

皆様に、風の守りが共にあらんことをお祈りいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] まりんあくあ様おはようございます! しーちゃんとれいちゃん。 受容体はどうするのか( 'ω')? そして二人はどうなるのか!? 楽しみです( ᐪ꒳ᐪ )♡
[良い点] 二人は受容体を育てることにしたんですね。猶予をもらってどんな決断をするのかな。 やっぱり、災害を防ぐという役割は、子供たちにはかなり責任重大ですね。かといって断って災害が起こったら、自分…
[良い点] 何となく話が見えてきましたね。 2人の王女と怜奈ちゃん詩雛ちゃんとの関係性がとても面白く、ますます興味がわいてきました! ひとまず小休止ということで、 次の展開が楽しみです!!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ