表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/26

序章6話 「子供部屋」

根源構築要素プライドについては覚えているかい?」



 階段を上がりながら突然、エイトさんは尋ねてくる。



「……?いいえ、覚えていないです。村長から似たような言葉は聞きましたが」



 村長から聞いた「根源構築要素確定人物プライダー」という言葉。聞いた覚えすらないその言葉は不思議と頭の中に強く残っていた。



根源構築要素プライドっていうのは、簡単に言うと超能力みたいなものだよ」



 そこでエイトさんはハッとして。



「……超能力は分かる?」


「流石に分かります」



 別に言葉まで全て忘れているわけではないのだ。何を忘れたのか具体的には分からないが、こうして会話を交わせる程度には教養はある…つもりだ。



「超能力と根源構築要素プライドは、何か違うんですか?」


「ほとんど同じだよ、発生条件・・・・を除けばね」



 エイトさんの雰囲気から察するに、とても当たり前のことなんだと思う。

 ただ、他の単語とは違い、微塵も覚えていない(・・・・・・・・・)のだ。



「ここだよ」



 ドアの前で立ち止まり、そう言ったエイトさんは、やはり複雑な表情をしている。



「エイトさんの部屋ですか?」


「いいや違う。息子の部屋だ」


「……でも村長は、エイト夫妻に子供はいないって―――」



 そこで気付いた、決定的な間違いを犯したことに。

 エイトさんの目は血走り、唇を噛みしめ、必死に何かを踏みとどめようとしている。

 おそらく、「子供がいない」体で話すことが、エイトさんにとっての地雷なのだ。



「―――ごめんなさい。」



 ただ謝ることしかできなかった。

 他の選択肢が見つからなかった。



「……中に入ろうか」



 そう言ってエイトさんはドアを開ける。

 中はたくさんのものであふれてはいるが、整理されていた。

 おもちゃや絵本、少し稚拙な絵などが置いてあり、まるで本当に子供が住んでいたようだった。



「……あの……」


「子供部屋だよ。もちろん僕たちのね」



 そう言ってのけるエイトさんは嘘をついてるようには見えない。

 この景色について聞き辛いこちらの心境を察してくれたのか、言葉にする前に答えを提示してくれた。



「僕以外の人は皆覚えていないんだ。こうして部屋も、物も、においも、こんなにも証拠が残っているのに」



 奥さんが趣味・・として片付けるのも無理はない。いや、むしろ逆だ。

 これが作り物なら、完全に趣味の領域を超えている。

 それほどまでに、子供の存在感を感じる部屋だった。



「今から言う言葉を信じてほしいわけじゃない。ただの戯言だと流してくれてもかまわない」



 こちらに向き直ったエイトさんは、こちらを品定めするように強く睨みつけていた。

 悲しさからなのか、緊張からなのか、とても震えていて。

 とてもこれから冗談を言うようには見えなくて。



「息子……ソラは、根源構築要素確定人物プライダーになったんだと思う」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ