ようこそ実力主義の教室へ
私の視点はちと変なのかもしれない。変からものすごく普遍的な事を書く。この手法がちと人を選ぶのかな?と日刊はのるがそこから全く伸びない自分のエッセイについて考えてみる。今回も相当変。自分で自分の変さが分かる。そりゃ私も漫画のキャラの面白さが分かってるので、自身が性格じゃなくて思考でキャラクター的だと思う部分を持ってるとは感じてる。
ただ無理に奇をてらってるわけじゃない。私はびっくりするほど凡庸な視点も多い。それは正しさと言う結果が先にあって手法が後に来てるからで、別に変な事を言って注目浴びようとしてるわけじゃない。そもそもその割にPTとって無いんだから効果が無いのは明白だ。
いつも前置き長いのだが、かなりおかしな見方なのでそろそろそれについてどう思ってるか?述べておこうかと思う。この作品2chでは酷評されてるけど、2chって頭おかしいと思う。何故あんなに頭おかしいか分からん。1つの答えとして、中年以上のアニメ視聴者が自分とずれた面白さについて不満をオッサン同士で共有してるんじゃないか?と見てる。
深夜アニメの平均的な中心層って実は20代なんだ。中年じゃない。ただものすごく中年の比率は高いけど。10代は少ない。これ簡単でまず少子化と次に10代って10才から考えると中高生が中心なら下が切り捨てられるからなんだ。単純に元の人口が決定的に少ない。深夜アニメを今時子供向けとか言ってるのはアホだと思う。
当然大人でも、10、20代を纏めて、考えると、中年以降の好みとはまずずれる。そしてシンプルな多数決の調査ならこの20代の最大派閥の色が結構出る。この作品そういった層にはそんなに受けが悪くない。
2chで何故評価が落ちるのか?言えるけど面倒なので突っ込んでやらない。大雑把におっさんばかりで若者とずれてるからで良い。細かくやるほどの価値が無い。アホ相手にするの疲れる。この変も私変なんだけどね、オッサン同士で共有し無い、どっちかと言えば若者の感性の方が合う。
この作品かなり作者上手いと思う。これを酷いって言うんだから一体2chのおっさんって何が見たいんだよ?
細かいの結局書くけど、この作品リアル舞台なので、リアルな視点からのツッコミで自分の常識的判断とずれるからになる。これね、面白さってのはそういう部分になくて、つまんない常識的に正しい作品作っても意味無いから…。これはいかぽんさんのエッセイがより良いと思う。2でも5でも良いけど、あそこって何がしたいんだよ?ってマジで分からん。まともに何か答えを出そうって気が無い。同じ世代として正直恥ずかしい…。
ここからが本番で、この作品悪く無いからラノベ終ったなと思ったんだ。ここで2chのオッサンは真実にたどり着けない。悪いって前提でラノベはゴミって感覚があるから。ラノベって30代以上が中心層に今なったんだけど、アニメ板のネラーってラノベ読者で好意的な意見って排除される。
決まりきった話しで信者で終る。いやいや好き嫌いが軸になりやすい深夜アニメで信者って使ったら一体何が良さなんだ?頭が膿んでいて嫌に成る。
ま良いや私はこれ悪くないと思ったから逆に終ったと思ったんだ。以前書いたと思うけど、ライトノベルは漫画に対して差別化する事で伸びてきたと書いた。これ漫画平均の面白さなんだ。ラノベに特異な刺激じゃない。これは理由がある。ややこしい話しになるが、エロゲ業界って実はアニメ化いろいろされたけど、根本の部分でエグミみみたいので売る傾向が強くて、ケータイ小説の流れと私は似てると見てるんだ。
アニメはそこからなろうと共通するノーストレス気味の緩いがキーになるような部分が延びた。アメリカ人が好むようなものをアングラにしてものすごく素人臭くしたのがエロゲだと思えば良い。分かりやすく言えば、フリークスなどの見世物小屋的なゲテモノみたさになる。実際もっと普通の物語の王道なんだけど、敢えて純粋に抽出するとそうなる。まどマギがその分かり易い好例。
ああいい忘れたこの作者、エロゲ業界の出身らしい。私はエロゲに詳しいわけじゃないアニメ化されたまともなエロゲ原作からだから良くこんな結論になると思う。でもちょっと見れば癖がすぐ見抜けてしまうほど特徴があるから。素人アングラインディーズってこきまぜると良くあるやり方で珍しくも何とも無いから。
要するにこれアニメとリンクして無いんだ。実際ラノベは馬鹿売れしたのにBDはさっぱりだった。ラノベがアニメとずれてきた。普通に漫画全般の物語作りになってしまったんだ。何故これが駄目なのか?でラノベには文字を読むだけの困難を越える個性があったからになる。漫画と変わらないなら漫画読むからだ。
今はラノベの中じゃ面白いだけで読まれるが、こんなのばかりになったら多分文字でいちいち読むか?となる。私はコレを見て、ラノベの既存の読者がついに特別性が無くても良くある定番番組の視聴者みたいになってると見てるんだ。今楽しんでるものから期待外れが嫌なので、代えようとし無い。本来はラノベは間違いなく外からやってきたんだ。
ラノベ読者が年を食ったのはあるが、それとは別にアニメからラノベに入ってきた中年が多いんだ。ラノベの数多くの読者は外から選択してやってきたんだ。そこにしかない刺激があるからアニメに対する劣化である文字の苦痛を超えられるから。特にその刺激が強いのがオーバーロードで、続きが見たいって刺激が強いんだ。なろうで読めば?まあそれは置いておこう。話がややこしくなるので。
オーバーロードは幸いアニメが人気で結局アニメ化されたけど、それまで待ちきれないって視聴者の声をすごく見てる。ラノベの中でいついた人がたいした刺激でもないのに移動するのが面倒でそのままいつく。それはどの創作でも同じだ。だがここで文字を無理して読んでる層だって点。
私がそういうのかなり分かってるから、こりゃラノベ今この層が消えたら駄目になるなと見てる。
私は以前からライトノベルを挟まずに直接漫画化してくれればなろうはもっと良いのにと思ってる。その代わり出版する作品数は激減する。これが何を意味するか?ラノベが腐ってる証拠なんだ。商品にするレベルに無いのに商品として成立する。そんな場所で売れてるものって事だ。
私はこの作品、漫画平均では面白いほうだとは思うけどね。
具体的には、安直だが、この手の作品としては、刺激の置き方が実に上手い。退屈しそうな流れできちんと刺激を突っ込んでくる。そのタイミングがとても上手い。これはアニメ化の前に漫画面白さが分かってる人。本来アニメと漫画はペースが違うから、それはずれる。だが根本的に冗長な時間を作らない。ここが漫画の面白さの共通するポイントになる。
これがアニメと良く合う。ただアニメは漫画のページをめくる能動時間と違って、決められた受動時間であるため、この時間はたまに作品によってずれるが、冗長が当たり前の物語とは全く違う。
後はシーンによって書くべきだが、正直そこまで面白くないんだ。上手いと思うがオンリーワンとしての発想の個性が無い。まず作品の根本はありがちなバカテスで使われた学校で、次にメジャー作品の暗殺教室でもこれは使われてる。典型的な使い古された設定。おや?って面白かった部分が、この主人公がかなりろくでなしって点。
これはかなりオヤって思った。うわエロゲ作者だなと。ろくでなしっぷりが徹底してる。ありとあらゆるものがすべて偽善とその計算になる。所謂サイコパス主人公。ただそれが見えてくるのは、ラスト付近で、これちょっと先気に成るなって思う部分。
こういうタイプは知性派なので、デスノートとコードギアスが典型的だろう。そこで2作品と較べるとほぼ間違いなく2chの評価は低いだろう。私はそういった部分の緻密さはあんまり拘らないので楽しめてしまう部分がある。結局、細かい部分突っ込んでしまったな。
でもこれじゃまだ細かくない。本当はシーンの1つ1つでやるべきだけど、ちょっと忘れた部分と、本当にそこまで面白くないんだ。この部分だけオヤ?って強い刺激になったので覚えているんだ。当然このキャラタイプも使い古されてる。サイコパスじゃなければ、罪と罰のラスリーニコフがこの原型だから。
漫画ってのは大体は使い古されたものをどう上手く料理するか?で奇抜なアニメの先端の刺激の様な昔のラノベみたいな必要は無い。何故か?絵ってのはそれだけ落ちる刺激を楽しく見れるから。すごい傑作なんてこの中で数作あれば十分。この作品にはそういう漫画的ぬるさがある。だが文字でこれを持続するのは難しいだろうなと思ってるから。ラノベもこういう時代に来てしまったかと冷ややかに見てる。漫画と違って立ち止まったラノベは維持できないと見てるから。
所謂赤の女王説になる。留まり続けるにはそこで走り続けないといけない。現状維持すら許されない存在なんだ。