表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

89/95

第89話 チートスキル対チートスキル

 15階層に降りると、巨大な宝箱が見えた。


 その奥に、蛇道(じゃどう)と人質の女性がいる。


 ――気づくと。


「【魔眼】発動、拘束封印(こうそくふういん)!」


 ドクンっ!!


 魔力が込められた視線が、俺を貫いた。


「クククッ……ハハハハハ!!! 愚かだな!! 同じ手に2度ひっかかるとは……!」


「…………」


「そのままそこにいろ。お前の手足をもぎ、達磨(だるま)にしてやる。お前は【次元転移】をするだけの人形となるのだ!!!」



《こーちゃん!!》

《ヤバイよ》

《14階層のみんな、助けに来て!!》

《まだ井矢田の端末でつながってるでしょ!?》

《こーちゃんが危ない!!》



「――【魔眼】併用【テイマー】。強制服従!! さあ、フロアボスのジャイアントミミックよ!! 夏目を無力化しろ!!」


「カチカチカチカチ、ガァァァァ!!!」



《ボスのテイムもできるの!?》

《チートすぎる!!》

《やばい、こいつの攻撃力はハンパないよ!!》

《無抵抗だと殺される!!》

《14階層の誰か、助けてあげてよぉ!!》

《もう1回【空間転移】だ!!》



「ガァァァァァ!!!」


 ジャイアントミミックは、大口をあけて俺に近づいてくる。


 ご丁寧に、蛇道(じゃどう)は【魔眼】の魔力を俺に向け続けている。


 動けなくしたまま、ミミックに攻撃させるつもりなんだろう。


 ――まあ、問題ないんだけど。


 もう俺に【魔眼】は効かないから。


「【気配遮断(けはいしゃだん)】併用【神速】――無音縮地(むおんしゅくち)


「は……?」


 シュンッ!!


「カ、カチッ!?」


 俺はミミックの攻撃をかわすと、一瞬で蛇道(じゃどう)に近づいて人質の女性を奪い取り、元の場所に戻った。


「もう大丈夫です。あいつは俺が倒しますから」


「こ、こーちゃん様ぁ……!」


 女性は涙目になると、俺に抱きついてきた。


「は……? 速……いや、違う!! お前、なぜ【魔眼】が効いていないんだ!?」


「少し待っていてください」


「え……」


 ドガッ!!!


 俺はミミックを蹴り飛ばし、蛇道(じゃどう)へ吹き飛ばす。


「チ、チィッ……!!」


 ドゴォォォォ!!


 蛇道(じゃどう)は跳び上がって、ミミックを避けた。


 視線が切れた瞬間、俺は階段の上へ叫んだ。


「おタマちゃん、いるか!? この人を頼む!!」


「いるよ!! 任せて!!」


 すると、【水使い】で生み出された白い霧が上の階層から降りてきて、人質の女性を包み込んだ。


 タッ!!


 おタマちゃんが一瞬で15階層に来て、女性を抱きかかえる。


 そして。


「――こーちゃん、信じてるよ」


「――ああ、任せとけ」


 人質の女性を連れて、上へ戻っていった。


「さてと……」


 これで縛りはない。


 シンプルな実力勝負。


 あとは、アイツとミミックを倒すだけだ。


「ぐ…………」


 蛇道(じゃどう)はミミックの横で剣を抜いた。


「ククク……今度は本気でやってやる!! 【魔眼(拘束封印(こうそくふういん))】!!」


 ドクンっ!!


【魔眼】の魔力が俺を貫く。


「さっきはミミックで死角ができただけだろう……!! 今度はそんなヘマはしない!! 自ら斬ってやる……! 」


 蛇道は剣を抜き、俺に駆け寄る。


「これで終わりだ!!!」


「――無音縮地」


 シュンッ!!!


「は……!?」


 蛇道はキョロキョロと周りを見る。


「夏目が消えた!? バカな!? なぜ!! なぜだ!!! なぜ【魔眼】が効いてないんだ!!?」


「――まずは、おまけから倒すか」


 ズバ、ズバッ!!!


 俺は剣を抜くと、ミミックに連撃を浴びせ、斬り伏せた。


「ガ、ガァァァァ…………」


 チャリ、チャリ、チャリン……!!


 ドロップアイテムの金貨が落ちる。



《は?》

《はあああああああ!?》

《何もしてないのにミミックが倒れた?》

《え、え?》

《見えない》

《速すぎ問題》

《こーちゃんがやったのか?》

《何これ、トップ探索者の王路(おうじ)と同レベルじゃん!!》

《すごいと思う探索者は国内にいても、理解できない探索者は海外勢しかいなかった。こーちゃんはそのレベルに達してきている!》



「【魔眼】!! 【魔眼】!!! 【魔眼】!!」


 視線を(かい)して、魔力が飛んでくる。


 しかし、俺には効かない。


 正確に言えば、都度打ち消している。


 ――さて、そろそろアイツにも教えてやるか。


 確かにお前の【魔眼】はチートじみた力を持っている。


 だが、俺だって、成長しているんだ。


「――霊魂蝶(れいこんちょう)プシュケー」


「は……?」


 俺の肩には、青く透きとおる魂の蝶がのっていた。


「貴様……その虫は……!?」


《秘密基地》のみんなで宝さがしをしたときに捕まえたものだ。


 最後に教えてあげよう。


「この蝶は、自らが(はね)を休めた対象を完全回復できる。ポイントは、単発スキルじゃなく、カブトやクワガタと同じ召喚(しょうかん)スキルだってことだ」


「召喚……? な……貴様……!?」


 蛇道(じゃどう)は一瞬で気づいたようだ。


 さすが、腐ってもAランク探索者だ。


 一応解説しておこう。


「――ああ。この蝶を身体にとめている限り、俺は一瞬でHPと状態異常が回復する。【魔眼】の影響も、魔力が届いた瞬間打ち消しているんだ」



《は、はあ!?》

《はあああああ!??》

《パーフェクトオートヒールってこと?》

《なにそれ!!??》

《こんなのに勝てるかよ》

《ケンカを売ったことが間違い》

《魔眼のやつ、どんまい!!》

《魔眼のやつ、どんまい!!》

《お疲れっしたー!!!》



 蛇道は俺を指差して、言う。


「き、貴様……それはチートスキルだぞ!!! 勝負の場で使うものじゃない!!」


「……俺はスキルをみんなのために使う。お前のように悪用したりはしない」


 とはいえ、プシュケーも万能ではない。


 回復のたびにMPを使用するため、無限回復はできない。


 ま、死者蘇生(そせい)の情報と同じく、それは黙っていようと思う。


 もう終わらせるのなら、関係のないことだし。


「――虫相撲(むしずもう)・カブト」


 俺は巨大カブトムシを異空間から呼び出した。


「な、夏目……、やめろ……!! オレと組めばお前を裏社会の王にしてやる……!! なんでも手に入るぞ!! だから……」


「俺、本当に大切なものはもう持っているんだ。上のフロアへ行けば、そう感じられる。お前のいうものはいらない」


「あ、あ……」


「いけ――必中神槍(グングニル)ッ!!!」


 俺は魔力を込め、カブトムシを放った。


「止まれ! 【魔眼】!! 【魔眼】ッ!!」


 カブトムシは一直線に蛇道(じゃどう)へ向かう。


 スピードは落ちない。


「――グングニルは必中の神槍だ。狙ったものは必ず貫く。どんな妨害があっても……」


「止まれ!! 止まれェェェェェッ!!」


「――終わりだ」


 ズドォォォォォォォォンッ!!!


 そうして。


 蛇道は横浜ダンジョンの壁に叩きつけられ、ぴくりとも動かなくなった。


 近づいて確かめてみると、気を失っているだけだった。


「よし……」


 とりあえずスキル・【糸】で、鼻だけを残してぐるぐる巻きにしておく。


 拘束完了だ。


【魔眼】よりは原始的だけど、目的は果たしているから大丈夫だろう。


「はあ……、疲れた……」


 ふとつぶやくと、配信画面にはたくさんのコメントがついた。



《お疲れ様!!》

《お疲れ様でした!!!》

《英雄ですね!!》

《あの蝶々、何?》

《すごかったです》

《チートスキルですねw》

《もうすぐ国内トップ探索者になれそう》

《こーちゃんチームに手を出したことが間違い》

《魔眼のやつ、残念でしたwwww》

《いえーい、魔眼のやつコメント見てるぅ〜? 弱いねぇ〜》

《魔眼でコメント見てみなwww見れるならなwww》

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
無事犯人確保!人質解放!乙 蝶ヒールのネタバラししちゃうんですね、配信環境で これは手札を公開した方がメリットがあると思ってやってるのかなぁ 今回の事件、ぶっちゃけチーム秘密基地にとって無駄な時間…
こんばんは。 一時はどうなるかと思いましたが、無事撃破完了ですね! 魔眼野郎は…極刑よりは目を抉って無理矢理義眼をぶちこんだ方が良い(眼球が残ってたら回復される可能性有りますし)気がしますね。今後魔…
山場だから連続投稿助かる
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ