表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/17

09.畑作り、する?

 館の中の案内は、お父さまが張り切ってみんなに説明した。

 そのあとは、新居に着いたとあって、使用人たちは忙しそうに館の中に入っていた。お父さまとお母さま、そして、弟妹たちも新居の中へ入っていった。


 私は特にすることがない。

 え? 自分の部屋をどうにかするんじゃないのかって?

 それは、私、これでも子爵家の子女だから。

 部屋を整えたり、荷物を運んだりなんてことはしない。


 私には、子供の頃からマリアっていう名前の侍女がついていて、彼女がきっと今頃私の部屋を整えてくれているはずだ。

 もしも私が手伝いに行こうものなら、きっと「これは私の仕事であって、お嬢さまのなさることじゃありません」って言われちゃう。


 というわけで、私は今特にすることはない。

 多分、お父さまたちも、居間でお茶でも飲んで旅の疲れを取っているのではないだろうか。

 まあ、貴族とはそういうものなのよ。


「じゃあ、畑でも整備しようかな。種の状態で王都から持ってきた薬草を早く生やさせたいし」

 荷物になるからと、薬の基本になるポーションすらも最低限しか持ってきていない。

 急にたくさん必要になっても困るし、アトリエでお客さんに売るならなおさらだ。


 私は、一度自分の部屋へと館の中に入り、階段を登って自室に向かう。すると、思ったとおりマリアが私の部屋を整えていた。


「ねえ、マリア」

 声をかけると、部屋の中のシーツを整えていたマリアがその手を止める。


「まあ、お嬢さま。どうかなさいましたか?」

「あのね、王都から持ってきた種の入った袋知らない?」

「それなら、廊下の端に置いてありますよ」


 そう言われてみて、廊下に出て、隅のほうを探すと、私のメモ書きの付いた袋が見つかった。

「あったわ。マリア、ありがとう!」

「良かったです。お嬢さま、畑仕事も、ローザさまを嘆かせない程度にほどほどになさってくださいよ」

「はーい!」


 私は、スカートを翻して階下へと駆けていった。

 そして、再び畑にしても良いと言われた敷地に出る。

 ちなみに私はあんまりドレスは着ない。せいぜい膝下丈のスカートをはく。職業柄よく動くし、このほうが便利だからだ。


 さらに言えば、貴族が錬金術師をやる場合、畑仕事なんかは使用人たちに任せることが多い。だけど、私は特別だから、自分でやる。


 ──というより。


「来て! 精霊さん!」

 私は天を仰いで叫ぶのだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ