表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
温泉ツーリング同好会へようこそ  作者: 秋山如雪
第1章 温ツーへようこそ
4/41

4湯目 イタリアから来た天使

Ciao(チャオ)!」


 聞いたこともない、外国語だった。いや、あの挨拶は、少なくとも英語ではないが、どこの言葉だっただろうか。

 そう思っていると。


「あー! 新しい子がいるネ。新入生? ワタシ、フィオリーナ・碓氷うすいPiacere(ピアチェーレ)!」

 いきなり、その金髪美少女に抱き着かれていた。


「えっ、えっ」

 しかも、その子、めちゃくちゃ可愛くて、ものすごくいい匂いがした。

 いきなりのハグに戸惑っていると、さすがに、まどか先輩と、琴葉先輩が、


「ほら、フィオ。ビックリしてるだろ?」

「離れなさい」

 と、少したしなめるように言った為、渋々ながらも彼女は私から離れた。


 だが、改めて間近で見ると、物凄い美少女だった。

 背は160センチくらいと平均的ながら、ウェーブの効いたブロンドヘアーを背中で束ねたポニーテール風の髪型で、顔は小さく、まるで西洋人形のように整っている。おまけに目の色は青色で、鼻も口も小さく、驚くべき均整が取れている。


 腕も足も細いし、スラっと伸びた、生足が制服のスカートから出ているだけで、なんだかドキドキする。それくらい可愛らしいし、ちょっとしたアイドルみたいにも見える子だった。


(天使だ)

 大袈裟に思うかもしれないが、それくらい綺麗な子だった。こんな狭苦しくて、埃っぽい部室には、明らかに不釣り合いだ。


「フィオリーナ。いや、フィオは、日本人とイタリア人のハーフなんだ」

「えっ。そうなんですか? フィオリーナ先輩凄い」

 咄嗟にそう言うと、件の美少女は、


No()。フィオでいいヨ。みんなそう呼ぶネ。敬語もいらないネ。日本人、固すぎ。で、キミの名前は?」

「あ、はい。大田瑠美です」

 なんだかんだで、敬語に慣れてしまっている、純日本人の私は敬語から抜けていなかったが。


Bene(ベーネ)。瑠美、よろしくネ」

「はい。よろしくお願いします」


「あ、ほーら、また敬語。もうワタシたちは、e̱molto(エモルト) buoni(ブオニ) amici(アミーチ)ネ。Amore(アモーレ) e() odio(オディオ)なんだから、遠慮することないヨ」

 私の頭の中に、大量に「?」が浮かんでいた。英語もわからないのに、イタリア語は高度すぎる。


「ほら、フィオ。イタリア語で言ってもわからんだろうが」

 まどか先輩が呆れる中、冷静に分析していたのは、眼鏡をかけた琴葉先輩だった。


「つまり、もう『仲のいい友達』で、『切っても切れない関係』って言いたいのね、フィオは」


Si(スィー)!」

 飛びきりの笑顔で肯定するフィオ先輩、いやフィオがとんでもなく可愛らしかった。どうでもいいが、琴葉先輩は凄いな。一瞬で訳している。もっとも、フィオと付き合いが長いから慣れているかもしれないが。


 ああ。それにしても、この子の屈託のない、太陽のように明るい笑顔は本当に「天使」だ。

 この子となら、一緒にいてもいいだろう。じゃなかった、私が一緒にいたい。そう思うようになった時点で、私の心はもうフィオによって、陥落していたのだった。


 何よりも、あの物怖じしない性格と、日本人にはないラテン系の明るさ、可愛らしさ、そして綺麗な金髪。


 女子の私から見ても、羨ましいくらいに、可愛らしい子だった。

 つまり、私はフィオのことを一目で気に入ってしまったのだ。


 その瞬間、私はまどか先輩に告げていた。

「まどか先輩。私、この同好会に入ります」

 そして、その発言の直後、再度、フィオに抱き着かれていたことは、言うまでもなかった。同時に、まどか先輩にも抱き着かれていたが。


 こうして、私の、温泉ツーリング同好会への入部、いやこの場合は「入会」になるのか、はあっさりと決まっていた。


 決め手になったのが、まどか先輩の一言ではなく、フィオの存在自体とは、我ながら意外なことだった。


 だが、こんな可愛い子と友達になれるなら、いいだろう、という誘惑が勝ってしまった。


 ちなみに、余談だが。

「フィオはバイク、何に乗ってるの?」

 彼女の要望通り、タメ口で聞いてみたら、あっさり、


「普段は、VESPA(ヴェスパ) 125 Primavera(プリマヴェーラ)ネ。ツーリング行く時は、DUCATI(ドゥカティ) Monster(モンスター)

 と言っており、イタリア人の血を引く彼女が、イタリア製のバイクに乗っていることに、少しだけ安心する気持ちが沸いてきたのだった。


 さらについでだが、フィオは、父親がイタリア人、母親が日本人のハーフらしい。だが、この容姿を見るに、父親の血筋を色濃く受け継いでいるように見える。


 姓は、通常、日本では結婚後は、男性の姓を女性が名乗るが、この家ではあえて逆を取り、「碓氷」というのは、母親の姓らしい。


 規律に厳しい日本人とは違って、自由闊達なところがある、イタリアらしいと言えば、らしい。

 とにかく、私の運命は、意外なところで決定していた。人生とはわからないのだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ