表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/11

身体尺

 近世位の時代背景をもった主人公です。

 旅をするのに沢山の道具や荷物を持てませんし、単位等も割とバラバラな基準に基づいたものを使っています。

 日本語にも昔の「步」や「尋」等、沢山あるわけです。ただ、読みにくくなったらいけないので、わざと分かりにくいと思われる日本語の単位名は使っていません。

 主人公の主観的な感覚で表現されています。皆様もどうぞご自分の身長を代入なさってください。


 因みに作者による主人公の設定は、「160cm位」です。近世人なのであまり高すぎないようにしています。ただ、彼は教育を受けて財産を一部処分して、旅に行ける位の生活レベルで生きてますから、栄養状態は良かったので、体格は周りの人に比べて立派です。


例えば、大体の目安は:


步:身長×0.37位


両手を広げた長さ:身長程度


となりますので、作者は一応大きさ等を表現する時に、設定した大きさに対して身体尺で計算していますが、あくまでも想像の翼を拡げて、御自分の好みの大きさやイメージを優先していただきたいと思います。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ