表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
83/91

最終章


 赤や黄にいろどられた木々の中を、一人の男性が二つの花束を手に、時折遠くに波の音を聴きながら石段を昇っていた。

一つの墓石の前で止まり、33本の赤いバラの花束をその墓の前に置いた。


『一条家之墓』 


刻まれた文字をじっと見つめると、もう一つの43本の白いバラの花束を隣の墓の前に置いた。


『光月家之墓』


 二つの線香の束に火をつけ、それぞれの墓の前に置くと、いくつもの白い糸が天に向かって流れて行く。


 11月16日


今日は、司と亮の命日だ。

一度手を合わせ、目を閉じて再び目を開けた紀伊也は、司の墓石に刻まれた文字を、手首に何もないその右手でなぞった。

「司、あれから1年だ。俺は今こうして生きている。お前が生きろと俺に言うなら俺はまだ生きる。

お前が感じたかった事、俺が感じてやる。 お前がこれからどう生きたいかは知らないが、俺は自分の為にお前の分まで生きてやる。

お前の与えてくれたこの命、大切にするよ。だから一緒に生きて行こう。

・・・それに、お前のやり残した事、ありすぎて終わらないよ。まったく何だってあんなに遺言あるんだよ。チャーリーが怒ってたぞ」

そして、隣にある亮の墓に目をやった。

「司、亮さんと何話してたんだ?」

再び司の墓を見つめ、空に昇る何本もの白い糸を辿って行くと、微笑んだ。

「また、来る」

そう言って紀伊也はきびすを返すと歩き出した。



〈完〉




最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました。

つらつらと書いてしまい、読みづらかったと思いますが、感謝です。

『生きる事』は本当に難しいのか、個人的には永遠の疑問です。

次章は、外伝「イミテーション(継母)」です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ