表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/91

外伝・出逢い(三)

出逢い(三)


「ヒエーーっ、やっぱり来るんじゃなかったっ・・・、さっみィよぉ・・・」

全身をスキーウェアに身を包み、鼻に手を当てながら身震いした。

「寒いのは当り前だろ、スキーは雪がなきゃ出来ないんだから」

呆れた目で司を見ると、晃一はストックを付いて一歩前に出て、勢いよく蹴り出した。真っ白な広いゲレンデにシュプールをえがいて行く。

後ろから見れば、なめらかに描かれた線を作って行く晃一は、気持ち良さそうだ。

「じゃ、お先」

続いてナオと竜一も同じように蹴り出した。

どんどん遠去かって行く三人を感心したように見送るが、何分この寒さの中、体がいう事を聞かない。というよりは、本人が動くのを拒否していた。

この急な坂を滑降すれば、冷たい風を受けるのは目に見えている。

想像しただけでも嫌気が刺す。

「司、行かないの?」

身動き一つせず、じっとしている司に、紀伊也と秀也が心配になって近づいた。

「紀伊也、お前よく来る気になったな」

まさか紀伊也までが行くとなっては、司も行くと言うしかなかった。今更ながら晃一の策にハマった事を後悔し、また半分紀伊也を恨んだ。

「司の了解得ずに返事しちゃったのは悪いと思ってるよ。 けど・・ まあ、来ちゃったんだし・・・」

「いいよ、司、怖がらなくても。一緒に滑ってやるから、なっ」

秀也も顔を覗きこむ。

「・・・ったく、誰が、できねぇ、なんて言ったんだよっ」

二人を睨んで、ぼそっと呟くと、観念したように蹴り出した。

「へぇ、なかなか上手いじゃん」

感心したように言うと秀也も滑降していく。

一つ山を降りた所にログハウスのレストランを見つけると

「オレ、休んでくから先に行ってて」

と、秀也に言い、スキーを外して中へ入った。

「うー、さみィ・・・、もうやってられるかっ」

ブーツの金具を外し、グローブを取ると暖房の近くの席に腰掛け、カフェオレを注文した。

かじかんだ手をカップで温める。


 ***


『ホントは行きたくなかった?』

飛行機の中で隣に座った秀也に訊かれた。

『別に』

ぷいっと横を向くと、狭いシートに体がぶつかり、思わず舌打ちした。

 機内に入るなり思わず呆然としてしまった。

チケットは自分で手配するべきだったと後悔して、ちらっと紀伊也を見ると苦笑しているのが分かる。

『仕方ない、諦めよう』

文句を言おうとして、そう送って来た。

機内食が運ばれて来たが見向きもしない。ワインを注文し、それだけ飲んで、辛うじてパンだけをかじった。

『食欲ないの?』

『別に』

『なら、いいけど』

秀也の心配をよそにワインを飲み干すと、我慢して眠る事にした。


 ***


「ったく、何だってあんな狭いシートに10時間以上も座ってなきゃなんねぇんだよっ。お陰で足はむくむし、降りたら降りたで寒いし、部屋の暖房は半分壊れてるっ」

カップのカフェオレにぶつくさ文句を言い始めた。

昨夜からまっていた事だった。

 今までイヤと言う程飛行機には乗っていたが、ファーストクラスかビジネスクラスにしか乗った事がない。小さなエアバスは別としても、それも飛行時間は短く我慢は出来た。しかし今回は余りにも長かった。到底我慢できるものではなかったし、それも限界に来ていたのだ しかも宿泊先のホテルの部屋の暖房の威力は弱く、最大にしても半分以下で温度が上がらないのだ。昨夜は厚手のスウェットスーツにフリースのパーカーを着て、布団を頭からすっぽり被って寝た位だ。お陰で身動きが取れず、寝た気がしなかったのだ。

 程好ほどよく体も温まったところで、今度はうとうとし出し、とうとうテーブルに突っ伏すと、目を閉じてしまった。

皆に朝早く叩き起こされ、ゲレンデへ連れてこられたのだ。

やっと一人になれ、ホッとしたところで、眠気に襲われた司だった。


「あれ? 司は?」

昼時、ふもとのレストハウスで集った時に、ふと司がいない事に晃一が気付いた。

最初に滑り出したのを見た時は、どこで練習したのか、なかなかやるなと少し感心して見ていたが、すぐに自分の世界に入ってしまった。

「休んでから行くって言ってたけど」

思い出したように秀也は山の上の方を指した。

「じゃ、もう少し待つか」

5人はスキーを外すと中へ入り、窓際の席で食事を取りながら司の来るのを待った。

が、1時間しても現れない。

「迷ったか?」

ナオが心配して言う。

「コースは言ってあるんだ。迷ってもここで落ち合う事にしてたから大丈夫だろ」

食後のコーヒーを飲みながら晃一が応えた。

 更に1時間が過ぎたが、姿を現さない。

一眠り終えた皆もさすがに不安を募らせたが、気まぐれな司の事だ、きっとどこかで女でもナンパして遊んでいるのだろうと思い、

「なぁ、交替で滑りに行かないか?」

との晃一の提案に賛成すると、晃一とナオが先に行ったが、秀也と竜一はずっとゲレンデを見つめている。

「いいよ、二人共行って来て。俺、司待ってるから」

「でも・・・」

「気にするなって。俺はもともと通訳で連れて来られたんだから」

笑いながら言う紀伊也に、じゃぁ、と二人は内心喜んで出て行った。

二人を見送りながら、紀伊也は溜息をついた。

 -まったく、司のヤツ。皆の迷惑の事何も考えないんだから・・・。でも、何処へ行ったんだ?

何かあったら連絡くらいする筈だ。それとも指令でも下りているのだろうか。

 -それにしても・・・。

紀伊也は目を閉じて何度となく呼びかけてみた。 が、応答がない。

そして、もう一度。

『司、いい加減にしてくれっ。何処にいるんだよっ』

『 ・・・、うるせぇなぁ・・・、もう少し寝かせろ、ばかっ。ZZZ・・・』


「え・・・?」

思わず顔を上げた。

 一時間程して、晃一とナオが戻って来ると、紀伊也は一人コーヒーを飲みながら雑誌を読んでいた。

「司は?」

「・・・寝てるかも」

「は?」

「何となく、そんな気がする」

「寝てるって、何処で?」

「最初に入ったレストハウスで。俺、行ってくるよ」

雑誌を閉じて立ち上がるとウェアを着た。

「行くって上まで?」

「うん」

「って、お前、上まで行くのに1時間掛かるんだぜっ。それ承知!? しかも、これから行ってもゴンドラの上のリフト、動いてるかどうか分かんないぜっ。もう時間ねぇよっ」

「行ってみなけりゃ分からないだろ。とにかく行ってみるよ。だから晃一達は先にホテル戻ってて」

そう言うと、サングラスをかけグローブをすると出て行った。

「チッ、仕方ねぇな。ったく、司のアホがっ。ナオ、行くぞっ」

結局5人で朝一番に行った頂上へ着くと同時にそのリフトは止まり、辺りも夕闇に包まれようとしていた。ナイター設備がない為、灯りも所々にしかない。

しかも山の上だけあって、すっかり冷え込んでいる。

さすがに5人も身震いしたが、急いで滑り降りる事にした。

15分程で、山を一つ降りた所のレストハウスを見つけたが、既に閉まっており人の気配はない。

「確かに、ここに入るって言ったんだよな?」

晃一が秀也に確認する。

「下か・・・」

再び5人は滑降して行く。

半分降りた所で、木の陰から一つレストハウスが見えたが、ちょうど灯りが消えたところだった。

慌てたように一気に滑り降りたが、人の影はない。

その間にもどんどん日は沈んで行く。

 レストハウスも通り過ぎ、更に15分程下りて行くと、突然目の前の視界が開け、見下ろしてみると、急な角度のこぶ山がいくつかあるゲレンデに出た。

薄暗い中、何人かのスキーヤーが足を捕られながら滑降している。

迂回うかいしようと思った時、紀伊也が声を上げた。

「あーーっ、司っ!」

見れば、下の方で大きなこぶに足を捕られながらも、器用にジャンプしながら滑降している司を見つけた。

「げっ、マジかよ・・・」

5人共、一気に滑り降りて来た為にそろそろヘトヘトだ。

が、仕方がない。滑りやすいこぶを見つけるとそれに沿って下りて行く。

「司っっ!!」

晃一が叫んだ。

 え?

ハッと振り返った拍子に、勢いよくスキーが滑り出した。

「うっわーーっ、何なんだよーーっ!?」

勢いがよ過ぎて、長い板を操作しきれない。

「おーっ、すっげーっ、あいつ飛んだよ。・・・おーっ! 回転までしてやがるっ、ハハハっ・・・、なぁにアクロバットやってんだ・・、ギャハハ・・・、だっせぇーっ」

晃一の声にかぶって、司が宙にねたかと思えば空中で一回転し、そのまま直滑降しながらこぶの上をぴょんぴょん飛んでいる。 最後には、下の平らな所でひっくり返って大の字で滑りようやく止まった。

その一部始終を見ていた晃一は大笑いすると、すぐに司の後を追った。

「おーい、大丈夫かぁ?」

言いながら勢いよく司の目の前で止まり、雪を思い切り浴びせると、雪に埋もれた司を見下ろした。

「ばかやろ・・・、はぁ、死にそ・・・」

起き上がろうとして、他の4人にも次々と雪のしぶきを浴びせられ、再び雪に埋もれた。

ようやく晃一の助けを借りて起き上がると、まず晃一の罵声を浴びた。

「ったく、てめェ、今まで何してやがったっ!? みんな心配したんだぞっ。 ったく、いつもいつも勝手な事ばかりしやがってっ。みんなに迷惑掛けてるって分かんねぇのかっ!?」

「あのなぁ、心配ったって、自分達は自分達で勝手にやってたんだろ。オレは休んでから行くって、ちゃんと断ったぜ。それに迎えに来てくれなんて頼んだ覚えはねぇよ。待ち合わせの場所は決めたけど、時間までは決めてねぇだろ」

全身の雪を払い落としながら言う。

「そりゃそうだけど・・・、って、お前、ずっと休んでたの?」

「当り前だ。ったく、やってられっかよっ。だいたい昨夜は誰のお陰で寝れなかったと思ってんだよっ」

髪の雪を払い落としながら晃一を睨んだ。

眠れなかったのは寒さのせいだけではなかった。

くじ引きで同室になった晃一のいびきがうるさかったのだ。

何度となく枕を投げ飛ばしたが、それも無駄だった。

「今夜、いびきかいてみろ・・・、てめェ、ぶっ殺してやるっ」

そう言うと、ストックの先を晃一の鼻先に突きつけた。

「ったく、いびき位で何だよ。 お前がそんなに神経質だとは思わなかったぞ」

「いびきにも限度! ってもんがあんだっ。それをてめェは・・・っ ねぇ、ナオ、部屋代わってっ」

二人がよく寝泊りしているのは知っていた。 ナオなら大丈夫だろう。

「いいけど」

確かに晃一の疲れている時のいびきは酷いものだったが、全く眠れなくなる程我慢できなくもない。

気持ちが解るだけに、ナオも司には同情した。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ