表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/91

外伝・出逢い(七)

出逢い(七)


 何故、自分があんな事をしたのか解らない。

打ち上げでも周りは嬉しそうにはしゃいでいたが、何か物足りなさを感じて、心底皆と同じようには楽しめず、酒も飲めなかった。

二次会に行けばそれも楽しめるかもしれないと思ったが、何を思ったのか、そこに居ても立ってもいられなくなり、皆と別れると急いで自分の部屋に戻った。

そして、誰も居ない一人の狭い部屋を見渡した時、車のキーを掴み、首都高を走らせ、そのまま東名高速に乗っていた。

 あの時、司を抱き締めたのも、口付けをしたのも、何も意識した訳ではない。

自然と衝動的に取っていた行動だった。

しかし、至って冷静だった。

 あの翌週もライブで司に会ったが、司は何も言わないし、別に気にする事もなく、いつもと同じように振舞っていたが、その後、秀也の部屋へ来る事はなく、そのまま自分の家へ帰って行った。


 梅雨も明け、本格的な海のシーズンを迎えて海水浴客の来る前の朝焼けの静かな海で、ボードの上で波に揺られながら秀也と晃一は、ボーっとしていた。

何人かのサーファーは、波を捕らえては滑っているが、二人はお構いなしだ。

他の者からすれば、何をしに来たのか疑いたくなるだろう。

「なぁ、秀也、お前はどうする?」

「あー、俺ェ、どうするって言われてもなぁ。・・、晃一は知ってたんだろ?」

「まぁね、そうだとは思っていたけど、やっぱり本気だったんだよなぁ」

日曜の帰り際に、大学の卒業と同時にメジャーデビューする事を告げられ、辞めるなら今の内だと言われた。

竜一は元より承知で、自分が大学を卒業したらバンドは辞めると、最初から司には言っていた。

「竜ちゃんはもう決めてるしな。アイツは外交官になるんだろ。ナオも多分家の方に入るんだろうな」

「司法書士だっけ、親父さん? 一応資格取る為に勉強はしてんだよな。晃一は? お前だって長男だろ?」

「そーだけどさぁ、別に継ぐ気ねぇしなぁ。 かと言って、フツーのサラリーマンってのもなぁ、性に合わねぇしなぁ。 秀也は? お前何かやりたい事あんの?」

「んー、一応希望は銀行か商社なんだけどねぇ。まだ、何も」

「真面目だなぁ、お前は。羨ましいよ」

「紀伊也はどうすんだ?」

「さぁ、どうすんだか。 まさかハーバードまで出て、ミュージシャンって事もないだろ。んなもったいない事するかよ。家の方の何かやんじゃねぇの? あいつもお坊ちゃんだし」

「一条グループかぁ。すっげーよなぁ」

二人は同時にため息をついて、同時に仰向けになると、眩しい朝陽を浴びた。

 その後、少し波に乗って遊んだ二人は、そのまま浜辺で海水浴客に混じって、ビールを飲み、タバコを吸って、にぎわう浜辺を見ていた。

「おお、イイ女っ。でも、カルそーだな」

モデル顔負けのスタイルに、ビキニ姿の彼女を見つけ、晃一が鼻の下を伸ばした。

「お前にカルそーって言われてもなぁ」

秀也は苦笑する。

 そして目の前で、水着姿で楽しそうに遊んでいる彼女達を見ていると、ふと思い出したように胸が切なくなった。

「なぁ、司って、何でああなの?」

「ん?」

ビールを飲む手が止まり、秀也を横目で見ると、目の前ではしゃぐ彼女達を少し切なそうに見つめている。

「さぁ、知らねぇ。よく解んないよ、司は。知りたいような知りたくないような・・・。何を背負ってんのか知らねぇが、普通じゃないのは確かだよな」

「俺、このまま司とは付き合えないような気がする」

「え?」

ポツリと呟いた秀也に不安を覚える。

「辞める気?」

「そうじゃなくて、司の事、俺達と同じように男だ、って付き合えないって事。どう見たって女の子にしか見えないし」

「秀也?」

「あ、いや何でもない。独り言独り言。気にしないで」

慌てたように首を横に振ると、少しぬるくなったビールを飲み干した。

「司の事、好きなの?」

「よく、解んないよ。 好きとか嫌いとかじゃなくてさ、何て言うのかな、司がいないと何となく物足りないっていうか、寂しいって言うか」

「要は一緒に居たいんだろ?」

「え・・・?」

思わず晃一と目が合うと、少し苦笑している。

「お前等似てんだなぁ。司も言ってたよそんな事。一緒に居たいって、好きな理由にはならないか、って」

「司が?」

「ああ、そう言ってた」

秀也はフッと笑うと、水着で海に入って行く彼女達を目を細めて見送っていた。


 ****** 


 それにしても・・・・、

今日のライブは何かが違う。

そう思わざるを得ない。

珍しくスタンドマイクで歌う司はギターを抱え、絶えず指を動かしている。

既に紀伊也は抜けて観客に混じっていたが、ステージを見つめる目は何処となく不安だ。

司の後方に目をやると、いつも居る筈の長身に黒髪のナオの姿が見えない。

 今夜はナオの替わりに司がベースを担当していた。

ファンも少し不思議に感じながらも、いつもと変わらないライブに酔いしれていた。

たった7曲の演奏が何十曲もやったような、そう感じる程今日は疲れていた。

ホッと一息つくと、ホールの隅のテーブル席に着いた。

「何とか乗り切ったな。 しっかしあれだな、司もよくやるよな。ベースまで出来るとは思わなかったぜ」

感心したように晃一が言うと、皆も同じように頷いた。

 ナオの妹の明日香が急逝し、さすがにナオもライブをする気にはなれなかったのだろう。

葬儀以来、誰も会っていない。

「何か飲む? 持って来てやるよ」

労うように晃一は立ち上がる。

「じゃ、オレンジジュース」

疲れたように言うと、両肘をテーブルに付き、額に手を当てて目を閉じた。

 オレンジジュース? ずいぶん カワイイもん飲むなぁ。

首を傾げながらカウンターへ行くが、ニヤッと笑って「それにウォッカ入れてよ」と、指差した。

「はいよ」

司の前にグラスを置くと、サンキュと言いながら手に取り、一気に半分位まで飲む。

「ゲホっ、何だよこれ、ウォッカ入ってんじゃねぇかよ・・・ ったく」

思わずむせたが、それ以上怒る気にもなれず、ため息をつくと晃一を睨んだ。

「ペリエ飲む?」

紀伊也が自分のグラスを司に差し出すと、黙ってそれを受け取りぐいっと飲むが再び咽た。

「ジントニックだぞ、これ・・・・、 晃一、てめェ、何の恨みがあんだよっ 」

ドンっとグラスを置いて晃一を睨むと、首をすくめている。

竜一と秀也は今にも吹き出しそうだ。 が、紀伊也は不安気に司を見つめていた。

 ったくぅ・・・。

呟いて立ち上がろうとした。

「わぁった、悪かった。持って来てやるよ、搾り立てのオレンジジュース」

晃一が慌てて言うが、

「いいっ、自分で行くっ」

そう睨んで立ち上がったが、ぐらっと椅子に座り込んでしまった。

急に目の前の視界が落ち、頭がぐらっとする。

「どうした?」

隣にいた秀也が支え直す。

「ちょ・・、酔ったみたい。悪い、秀也、休ませて」

「いいけど」

司を支えながらギターケースを二つ抱えると店を後にした。

悪い事をしたと思いつつ二人の後姿を見送った晃一は、残った二人に向き直ると、

「珍しい事もあるもんだな」

と、呟いてタバコに火をつけた。

「さんてつ、だからね」

二人の去って行った方を見ながら紀伊也はジントニックを飲んだ。

「さんてつ?」

晃一が訊く。

「水曜の夜から寝てないんだよ。もしかしたら月曜から寝てないかも」

「何で?」

今度は竜一が訊いた。

「日曜にナオと何かあったのかな。水曜に呼び出されて行ったら、練習に付き合えって。それで、朝までずっとベースの練習付き合って、司はそのまま学校行って、帰って来てからまた朝まで練習。今朝までそれやってたから。俺は司が学校行ってる間に寝かせてもらってたけど、あいつはどうかな。あの様子じゃ寝てないんじゃないかな」

「う・・そ? だって、ベース・・」

「俺、司がベースやるのって見た事ないし、聞いた事ないよ。だから、ナオが来ないって分かった時、すぐベース買いに行ったんじゃないかな」

「マジかよっ、だったら今日のキャンセルすりゃ良かったじゃんかっ」

びっくりしたように言う晃一に竜一は、

「そういう訳には行かなかったんじゃないのか、アイツの場合」

と言うと、紀伊也と目を合わせた。

「そういや、紀伊也はいつから行くんだっけ?」

思い出したように竜一はビールを飲み込んだ。

「来月の2日」

「そっか、司も来週には行くんだよな。なんか、ちゃんと送別会出来なくて悪かったな」

思わず紀伊也は苦笑すると、首を横に振った。

「そういうの苦手だからいいよ。でも、帰って来たら竜ちゃんは、もういないんだよね」

「帰って来る? って、卒業したら戻って来るつもり?」

「多分・・・。司についてくって、俺、約束したから」

少し遠くの方へ視線を移した。

「そっか・・・、なら安心だ。司を頼むよ」

「え?」

「何かさ、俺にとっちゃ 司って、やんちゃな弟みたいな感じで、放っておけないんだよな。俺さ、亮さんから紹介されただろ。だからかよく分かんないけど、亮さんに家庭教やってもらってた時なんか、外国にいる司の話ばかりだったもん。何か、俺まで司の兄貴になったみたいな気になっちゃってさ、笑っちゃうよな」

思い出したように笑うと、ビールを飲み干した。


 ******


 珍しく足取り覚束ず、秀也に支えられながら、ようやく部屋へ辿り着いてベッドへ腰掛けると、はぁーっと一息ついた。

「今、水持って来てやる」

ギターケースを壁に立て掛けるとキッチンへ向かった。

グラスに水を注ぎ持って来ると、その場に立ち尽くし、思わず苦笑してしまった。

いつものように既に倒れるように横になり、眠ってしまっていたからだ。

そっと足を持ち上げ、ベッドへ寝かせた。

持って来た水を自分で飲むとキッチンへ戻した。

 翌昼になっても司は目を覚まさない。

晃一から事情を聞いた秀也は、そのまま司を寝かせておくと出かけた。

この様子なら夕方まで目を覚まさないだろう。

案の定、夕方5時過ぎに帰宅しても眠ったままだった。

買って来たペットボトルをしまって、一本だけ持って部屋へ入ると、ベッドにもたれ床に腰を下ろした。

 タバコに火を付けながらベッドへ目をやった。

何故か、司がここで寝ている事にホッとしていた。


『好きな人がいるんですか?』

その問いかけに少し笑ってしまった。

『好きとか嫌いとかよく分からないけど、今、いつも一緒に居たい人がいるのは確かなんだ。 だからもし、エリカちゃんと付き合っても、きっとその人とは離れられないし、離れたくないと思うんだ。とにかく一緒に居たいんだよ』

『それって、好きだから離れたくなくて、一緒に居たいんですよね。 だったら、その人の事好きだって、言って下さい。そしたら私、諦めます』

真っ直ぐに見つめられて少し戸惑ったが、素直に答えていた。


「ん・・・、んん・・・」

どうやら起きたようだ。

というよりは、灯りを点けて起こしてしまったらしい。

「ああ、よく寝た。今何時?」

あくびをしながら伸びをすると、起き上がりながら目をこする。

「6時」

「え? 6時? って、朝?」

「なワケないっしょ。もう夜だよ、日曜の」

呆れて言うと、冷蔵庫からペットボトルを出して司に投げた。

サンキュ、と言ってそれを受け取り、一口飲むと目が合った。

あれから、二人きりになるのは初めてだ。

司は思わず目を反らして息を呑むと、気まずくなりかけて立ち上がった。

「ごめん、ありがと。今日はもう帰る」

ペットボトルを置いて、壁に立て掛けてあったギターケースを一つ手にした。

「ナオ、いつ帰って来んだろうな」

秀也の言葉に、手にしていたギターケースを見つめる。

 もう戻って来ないかもしれない。

 自分のせいで明日香が死んだのだ。

ナオは一生司を恨むだろう。

兄妹を亡くした気持ちは痛い程解る。

「司は? いつから行くの、留学」

「あ、ああ、三日後」

「ロシアか・・・。ずいぶん遠いなぁ」

「でも、8月の末には戻って来るよ。末のライブには必ず」

秀也の物寂しそうな声に、慌てて応えた。

別に、好き好んで行く訳ではないが、仕方がない。行かねばならなかった。

「その時にナオも戻って来るといいな」

励まされるように言われ、軽く頷くと俯いた。

「秀也ごめん、オレ行くよ」

これ以上ここにいたら、また甘えてしまいそうだった。

 本当に疲れていた。

秀也と居ると、何故かホッとして安心したように眠ってしまう。

まるで全てのしがらみから解放されるようだった。

余りに無防備な自分が信じられないでいた。

「送ってく」

「いいよ、タクシーで帰るから」

「そうじゃなくて、学校まで送って行くからもう少し、一緒に居よう」

「え?」

顔を上げると、秀也が優しい笑みを浮かべて司の手からギターケースを取ると、壁に立て掛けた。

「秀也・・・?」

「もう少し、傍に居たいんだ、司の」

一瞬、目が合った。

少し照れるように秀也が目を反らしたが、その目を司が捕らえた。

「オレも居たい。・・・、一緒に居たいよ。・・・秀也が好きなんだ。それって、一緒に居たい理由にはならない?」

言った後で、胸がドキドキしている。

今にも心臓が飛び出してしまうのではないかと思った。

それを秀也の優しく温かい腕が包み込むように抱き締めた。

「俺も好きだよ、司の事。だから、これからもずっと一緒に居よう」

何を背負っているのか分からないこの細い肩を、今は少しでも癒してあげたい。

そんな想いが込められているのだろうか。

秀也に抱き締められながら、固まっていた強固な氷が少しずつ解けて行くように、司の体が柔らかく解き放たれて行く。

秀也はその細く尖った顎を持ち上げると、今にも解けて消えてしまいそうな柔らかく薄い唇に、自分の唇を大切な何かを包み込むように重ねた。

秀也の優しく温かく自分を包み込む口付けを、目を閉じて感じていた。



 これが夢なら永遠に醒めないで欲しい

 誰にもこの温もりを渡したくはない

 永遠に自分だけのものであって欲しい


 永遠の眠りから醒める事のない世界へ・・・




次話から第二部開始です。司と秀也の関係は・・・。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ