表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Celestial sphere  作者: 一条 灯夜
【Argo】 ~Miaplacidus~
200/424

1

 樽から出てきた女は、やはりアテーナイヱ系のように見えた。

 確かに服は船の他の連中と同じ、亜麻布のごく普通の物ではあったが、肩で留める際の閉じ方――やや緩め――や、首筋に近い位置であること、そして、訛りの少ない言葉使いを鑑みると、他に思い浮かぶ国が無い。

「んで?」

 樽から出て、俺の船をしげしげと見ている女に向かって問い掛けると、露骨に怯えた声を上げられた。

「はひ!?」

 恐る恐ると言った様子で、甲板の中央の女は、船首付近で座っている俺に向き直った。体型は……エレオノーレの対極にあるような感じだった。周囲の水夫の反応から見るに、女らしいといえなくも無いんだろうが、運動していなさそうで、俺にはどうもな。

 大きな胸をアポディスム――胸を下から支える帯――で支え、横の切れ込みから覗く足も、ゆったりしてる。髪は……。樽では隠れる際に髪留めが外れていただけのか、今は緩くサイドテールに結っていた。目も垂れ目。

 ただ、手を見るにあまり家事をしている感じもないし、神殿付きのなんかか?


 しかし、女は俺に向き直っただけで自分から喋ろうとしなかった。目が合い――、一呼吸待ってやっても、脇を締めて肩を振るわせているだけで埒が明かない。

「ビクビクビクビクするな! 目障りだ。さっさと質問に答えろ!」

 怒鳴りつけると、船の進路調整や一番艦との連絡をしていたドクシアディスとキルクスが、肩をビクつかせて振り返ったので、なんでもない、と、手を振って視線を外させる。

 さっさと言え、と、目で圧力をかけると、ようやく女は話し始めた。

「ええと、あの、ウチ……あ、いや、ワタクシは、その――」

 が、余計に腹立たしくなった。

「モノははっきり言え! 名前、国籍、職業!」

「ティオフィロス=ティアといいます! 国籍はその……なの、なんていうか」

 俺の喋り方に流されたのか、それとも単に逆上したのかは分からないが、名前だけは威勢よく言った女――ティオフィロスだったが、国籍で言い淀んだ。っていうか……。

「お前、男なのか?」

「お、女です」

「女でティオフィロスってな……死に別れた旦那の名前か?」

 ティオフィロスは男の名前だ。ティアは女の名前だが、それだと家族名が無い。……俺と同じような理由で敢えて隠しているのか?

 ……それなら利用価値がありそうだ、と、右手で口元を隠してからほくそ笑んだところ、そんな俺の思惑をぶち壊すような一言が女から発せられた。

「いえ。その……ウチの教団では、家族名が無いんです」

「はぁ?」

 女の素性が途端に怪しくなった。いや、まあ、ラケルデモンで耳にしたオルフェウス教のイメージが強いからかもしれないが、教団という単語には怪しげな密議というイメージが付いて回っている。

「ピタゴラス教団って……知らないですよね?」

「ああ。本拠地はどこの国で、なにを信仰してるんだ?」

「ウチの学派では、神々への信仰は無いんですけど。もう片方は、自然そのものを信仰してるって言いますか、太陽を――」

「ピタゴラス教団って言いましたか?」

 キルクスが、珍しくやや険しい顔で話に混ざってきたので、女が話すのを手で止めてキルクスの話に耳を傾ける。

「知ってるのか?」

 多分、一番艦への指示出しは終わったんだろう。これからの尋問に混ざるつもりなのか、俺の右隣に陣取って耳打ちしてきた。

「アテーナイヱを追放された人が立ち上げた教団ですが……」

 眉間の皺が深くなる。いよいよ余計なのを助けちまったようだな。

「反乱の指導者とか、扇動者かなんかか?」

「ち、違います。ウチ等は、純粋に学問を……」

 キルクスに、こっそりと訊いたつもりだったんだが、どうもやっぱり俺の声は大き過ぎるようだな。こちらが訊く前に、女が弁明を始めた。――尤も、内容なんて有ってないようなモノだったが。

 しかし、声か。船や、戦場での指示だしの影響かもしれないが、注意しときたいところだ。


 キルクスが、モゴモゴ話し続ける女を他所に、すかさず補足してきた。

「元々は学者が興した研究機関だったんですが、弟子が二分されて以降は……」

「拙いのか?」

「そこまでは言いませんけど、独自の信仰と私財保有禁止の教義なんかで、政治機関と衝突することは多いですね。税の徴収に難が……。それに、神様ではなく、自然現象を崇めているので、異教の信仰に近いですから」

「捨てるのは……。今更遅いか」

 敵味方が不明ということで大人しくしているものの、エレオノーレやチビが船室の入り口からコチラを窺っていた。エレオノーレの目付けにとつけている遠慮の無さそうな中年女のニッツァもいるので、女衆の反発を考えれば、めんどくさいことこの上ない。

「水夫の慰み者にしては?」

 まあ、無難といえば無難な提案をしてきたキルクスに、苦笑いで船室の入り口を顎でしゃくってみせる。キルクスは、俺と同じような苦笑いで口を閉ざした。

 あんまり女衆を自由にさせとくのも考え物かもしれないな。

 まあ、今更締め付けを強めても、効果は無いだろうがな。

すみません。

可能な限り一日一度は更新したいと考えておりますが、しばらくは不定期投稿になるかと思います。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ