11
反撃は、一拍の間も無く上から来た。
リーダー格の男が、大上段から一直線に剣を振り下ろしてきている。
「カス相手に二人も殺られちゃってるのに、いい度胸だね〜。このクソガキ」
身体を捻りながら、剣の陰に身を隠し、刃先をなぞらせて受け流す。
他の二人の気配を探るが、すぐに加勢してこない辺り、この青年隊も俺と同じようにリーダーのみの実力で成り立っている集団なんだろう。
「はぁン? 手前で餌も取れない飼い犬二匹が死んだのがどうしたのかなぁ? 五匹も取り巻き飼ってて、一瞬で半分殺られたお兄さんは」
地面に軽く刺さった敵の剣に、自分の剣を重ねるように振り下ろして封じ、金的への爪先蹴りを放つ。
押え付けている剣は無理に持ち上げられず、地面をえぐりながら引かれ――急所への爪先蹴りも、真後ろへの跳躍でかわされた。
ふうん。さすがに口先だけじゃないな、コイツは。
しかも多対一だ、押さえられて足を止めた瞬間に――。
なんて考える間も無く、半端な間合いから半端な剣速の一撃が来た。避けた体勢のままで斬りかかってきたのだろう。正面からの斬撃で速度も無い。――が、それは迎え撃つ俺も同じ条件で、剣の切っ先近くで刃と刃がぶつかって弾かれあう。
弾かれた反動を利用しつつ、軽く上体を捻って、手首を返し、やや後ろに右腕を引く。手首を腰の辺りまで下ろし、振り抜くのに充分な距離を取る。
目の前の男は、弾かれた反動を利用し、初撃と同じように大きく上段に振り被っていた。
掬い上げるような俺の一撃と、振り下ろした相手の一撃がまともにぶつかって、剣が十字に交差した。
良くない。芯で捉え合ってる。最初片手で握っていた剣の柄に左手を添えた。強い圧力を感じる。鍔迫り合いで、足が止まった。
「らぁあぁぁああ!」
駄目だ、拮抗してる。力を抜けない。
引いて姿勢を崩すのも、押し切るのも、足元狙いの小細工も、仕掛けた瞬間にこっちに隙が出来る。
成程、意図した膠着状態か。なら、次に来るのは――。左右からの挟撃と判断した瞬間、押え付けてくる剣圧が一瞬緩んだ。味方の一撃に巻き込まれるのを避けたんだろうが、判断が甘い。離れるタイミングが早過ぎる。
俺はその隙を見逃さずに膝を折り、身を縮めるようにして後ろに下がった。
顔を向けて左右を確認する間はない。視界の端の影を一瞬で判断する。
近いのは左! 狙うは、その振り被られている剣の柄。
左の敵が握っている両手を左肘で突き上げ得物を弾き飛ばし、右から来た斬撃を右に持った剣で受け、いなし、相手の刃の上を剣の腹で滑らせ、その速度を切っ先に乗せて右の敵の左腕から首筋まで切り上げる。
白い肌に赤い線が引かれる。
真っ赤な肉を視界の端に捉え、血が噴出すのと合わせたように右足を軽く引く。
その右足を軸にして半回転。
獲物を取り落とした、ひどくニュートラルな間抜け顔が目の前にある。それを認識した刹那、回転の遠心力でその首を刎ね飛ばした。
一歩下がっていたリーダーにそのまま畳み掛けられるのを防ぐため、適当に横に飛んで距離を開け、改めて向き合う。
「あーぁ、可哀想に。これでひとりぼっちだねぇ。どぉうしたんだい? 泣いて謝るなら、オイタは見逃してやるよぉ?」
満面の笑みで、死んでる四人のクソ野郎の分も込みで痛烈に当て擦ってやる。
目の前にある苦渋に満ちた面。
しかし、まだ闘争心は残っているらしく、殺気は変わりないようだった。まあ、降伏しても最初の対応がクソだったから殺すつもりだったし、これなら最後にもう少し遊べそうだ。