表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Celestial sphere  作者: 一条 灯夜
【Gemini】 ~夜の始まり~
1/424

1

 日が落ちた。月が山際に掛かっている。

 ああ、今日は満月だったか。


 屋根の無い石のテーブルだけの共同食事場に、鉄の鐘の音がカンカンととぼけたように鳴り響いた。クソ不味いメシの終わりだ。俺達少年隊は、寝床の同じ隊毎に順次この場所から出て行かなくてはならない。ジジイ共が、干し肉を肴に蜂蜜酒や葡萄酒をヤるために。

 不満を口には出さずに、鼻を鳴らす。憂さを晴らしつつ腹を満たす術は与えられてるんだから、こんなとこで揉め事を起こす意味は無い。

 しかし――。

 おかしいな、と、最近少し感じ始めてもいた。以前は、少年隊用の飯であったとしても、ここまで量が少なくはなかったはずだ。

 そういえば、最近、各拠点への食糧の配給が遅れていると、料理係がぼやいていた。そのしわ寄せが少年隊に来ている。上の連中の飯を減らせば、料理係は殺されるんだから、それも当然の帰結かも知れんが。

 まあ、大麦や燕麦の収穫間近なこの時期に、穀物の備蓄に余裕が無いのはいつもの事なんだがな。

 ハン……、いずれにしても、今の俺にはどうでもいいことだ。アイツ等が無能なのなんて、今に始まったことじゃねえんだし。

「おい、今日もヤるのか?」

「アーベルが行くなら、付き添うぜ」

 誰何する前に声で分かったが、もし階級が上の青年隊に絡まれたら面倒なので、月明かりを頼りに歩調を緩めて顔を見る。案の定、毛織布の腰当だけを身に着けた同じ隊の二人が、いつもと同じように声を掛けてきたのだった。

 ラケルデモンの少年隊は、上着を支給されない。強健な肉体を作るためだとかなんだとか監督官はほざいてるが……。つまるところ、金が無いだけだ。

 隣の都市国家のメタセニアとの戦争で勝ったはいいが、国土と奴隷の数が増えすぎ、今じゃラケルデモンの市民の五倍も奴隷がいやがる。ソイツ等を抑えるために、あの凡夫の国王が国民皆兵を導入した途端、金回りが冷え込んだ。

 それはそうだろう。

 戦時に国民全てが兵隊になるって制度じゃない。更に突っ込んで、常時全ての国民が兵隊になるというバカげた法だ。商人も職人も兵隊にすりゃ儲けられなくなるのも当然だろうに。

 ただ、その代わり――。

「クソ不味いシチューなんて腹に入るか。狩りにいくぞ」

 口角を下げて笑い、いつも通りに言い放つ。

 しかし、ツレの二人は、微笑みかけてやったっていうのに引き攣った顔になった。

 ああ、そういえば、自分で意識したわけではないが、俺の笑みは酷薄らしい。つか、殺気もない相手にビビンなよ。

 所詮は強者になびくだけの三下。それが俺のコイツ等に対する評価だった。

 ただ、まあ、それも生き方のひとつではある。

 少年隊への支給は『全てが不足するように』きちんと計算されている。奴隷のメタセニア人の間引きを兼ねた、略奪の訓練のため。生き延びるには、手前の腕で分捕るか、おこぼれに預かるか、だ。身の程を弁えているヤツなら、まあ、飼うのはやぶさかでもない。

 友人ではない。対等じゃねえんだから。そもそも生まれが違う。向こうはどう思っているのか知らないが、俺にとってはペットみたいなもんだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ