表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
76/76

76  離エン

76 離エン()


 ボクたちがスラクロの町をって、2日がぎていた。

 森や草原がゆっくりと後ろへ流れていく光景をぼんやりながめていたり、サーベニアお姉ちゃんやティニアお姉ちゃんの膝の上でいろいろなお話、主に冒険談ぼうけんだんを聞かせてもらったりしながら過ごしている。

 帰り道は今のところ、意外とおだやかだ。

 空は青く、何処どこまでも高くんでいて、雲一つない晴天せいてん

 道は長く続き、先は大きな道が2方向に分かれているようだ。

 このまま、何事もなく無事にケスバ村まで帰ることができるといいな。

 と、思っていたら。

「うーん」

 突然とつぜん、サーベニアお姉ちゃんが両手を組んでびをした。

「さてと」

「どうしたんですか、サーベニア師匠ししょう?」

 何となく様子の変わったサーベニアお姉ちゃんの雰囲気ふんいきに気が付いてか、クリアお母さんがいかける。

「ランスとクリアの冒険者ぼうけんしゃギルドへの異動手続いどうてつづきもんだし、ラドンツのギルドマスターに報告に帰らないと、と思ってね」

「サーベニア師匠ししょう、特に正式な依頼ではなかったのでしょ?」

「まあ、そうなんだけどね」

「それなのに、報告ほうこくに帰るなんて、サーベニア師匠ししょうにしてはきちんとしてますね」

「もう、失礼ねクリアちゃんは」

 サーベニアお姉ちゃんが両頬りょうほほふくらませて抗議こうぎの声を上げる。

 エルフの見た目とあいまって、かわいらしいと思ってしまうのだが、だまっておこう。

「その辺の信用は全くありませんから」

 それをクリアお母さんはそんなことは意にかいさずといった様子で話を続ける。

「それよりも、今頃、ラドンツの町で店番を任されているエティスちゃんが泣いていますよ。きっと」

 そういえば、サーベニアお姉ちゃんはいくつかの町で雑貨ざっかとか魔道具まどうぐとかをあつかうお店をやっていて、その一つを冒険者の知り合いに店番させてきたみたいなことを言ってたっけか。

 ……結構ひどい話のようにも聞こえるけど。

 いいのかそれで?

 しばらく一緒に生活していたけど、やり手なのか、ずさんなのか、よくわからない人だな。

 サーベニアお姉ちゃんは見えていた二股ふたまたの道に近づいていくと、手前辺りで、動いている馬車から、軽い足取りで飛び降りた。

 流石さすがと思うが、同時に良い子は真似まねしちゃダメだからねとも思う。

 元々、最初にうちに来た時からサーベニアお姉ちゃんは大した荷物を持っていた様子はなく、軽装けいそうだった記憶がある。

 前に少しだけ聞いてみたが、流石さすがというべきか、森とともに生きるエルフ族はたいていのことは森でなんとかできるらしい。

 そのため、通常の旅では大した荷物は必要ないということだそうだ。

「ティニアちゃん、セイルくんをたのんだわよ」

「あっ、はい!」

 いきなりのわかれに、とっさには理解が追い付いていないようなティニアお姉ちゃんが緊張きんちょうしたような声で答える。

 ほかの大人を見れば、サーベニアお姉ちゃんの行動にれているのか、あわてた様子もなく見ている。

「それじゃあね」

 そういうと、ボクたちが向かおうとしている道とは別のもう一方の道を走り出した。

 ルーの飛び走行そうこうにもついてきたあしで、走っていく。

 流石はAランク冒険者ぼうけんしゃというべきだろうか?

 すぐに姿すがたが見えなくなっていった。

 風のようにあらわれて、風のようにっていったな。

 自由だなあ、サーベニアお姉ちゃんは。

「あっ、しまった!」

 ボクがそんなことを考えていると、クリアお母さんが何かに気づいたようにさけんだ。

「どうしたの? クリアお母さん」

倉庫整理そうこせいりげられた」

「あっ!」

 そういえば、この旅から帰ったら、エストグィーナスお姉ちゃんの地下遺跡ちかいせきに置いてあるサーベニアお姉ちゃんの膨大ぼうだいな荷物の倉庫整理そうこせいりをするってことになっていたっけ。

 ……あれはげ足だったのか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ