第15話 ノーマルスキルツリーⅠ
予約投稿をすると言いながら、それを忘れていた愚かで救いようのない私を許してくれるでしょうか……。
『【ノーマルスキルツリーⅠ】は簡潔に言うと、基本になるスキルやシンプルなスキルの集まりのことです。そして、主に4つのスキルツリーに分かれます。1つ目は【戦闘】、2つ目は【生活】、3つ目は【生産】、4つ目は【etcです。これらは解放に5spを消費するので、よく考えて解放しましょう……と言いたいところですが、解放しないと意味がないので全て解放して下さい』
言われた通りに全て解放する。この時に少し躊躇ってしまったのは人の性だろうか。合計で20spを消費したので、残りは35spしかない。
『spを消費するのに躊躇っている場合ではありません。これは強くなるための必要経費なのですから……』
その考えも一理ある、というか僕もそう考えたが、何故か躊躇してしまうのだ。
『それは置いておきましょう。今は【ノーマルスキルツリーⅠ】について説明している最中です』
変な思考に囚われていた僕は、アドミンのその一言で正気を取り戻した。
『説明を再開しますね。【戦闘】のスキルツリーは、戦闘に関係しているスキルがあります。「剣術」などのスキルが該当しまず
【生活】のスキルツリーは、生活に関係しているスキルがあります。「調理」などのスキルが該当します。
【生産】のスキルツリーは、生産に関係しているスキルがあります。「錬金」などのスキルが該当します。
【etc】のスキルツリーは、【戦闘】、【生活】、【生産】、のどれにも当てはまらないスキル、所謂「その他」です。「鑑定」などのスキルが該当します』
……【etc】の前半以外の説明がほとんど同じだったことは突っ込めばいいのか、それともスルーした方がいいのか。僕はそんなしょうもないことを考えた。
『スキルツリーの説明が終わったので、スキルの取得方法を教えます。スキルページを見て下さい』
そう言われたのでスキルページを見る。
―――――――――
【ノーマルスキルⅠ(取得可能スキル一覧)】
【戦闘】
《物理》
「斬撃」
「打撃」
「防御」
「パリィ」
《魔法》
「魔法適性」
《技術》
「武術の心得」
《身体》
「テンポラリーステータスブースト」
「一時的身体能力増加」
「免疫」
《精神》
「緊張緩和」
《状態異常》
「緊張」
【生活】
「調理」
「洗浄」
「着火」
「照明」
【生産】
「錬金」
「調合」
【etc】
「鑑定」
「アイテムボックス」
「言語理解」
―――――――――
これが現在取得可能なスキルである。ちなみに、数えてみたら20個あった。
『スキルの名称に触れると、消費spや簡単な説明が出てきます。試しに斬撃の表記に触れてみて下さい』
僕は「斬撃」の表記に触れた。すると、スキルページに説明が浮かび上がる。
「斬撃」……アクティブスキル。通常より強めの斬撃を放つ。消費sp5。
〈取得しますか?〔Yes/No〕〉
「……清々しいほど簡潔な説明だな」
やはり、詳しくは教えてくれないようだ。スキルの説明を作った人がいるとするならば、その人は「使ってみてから自分で考えろ」ということを伝えたいのではないのだろうか?仮にそうだとしたら相当性格が悪いと思う。
まあ、説明があるだけで御の字なので、強くは言えないが。
『説明の下に、スキルを取得するかどうかが書かれています。取得したいならYes、いらないのならNoを選んで下さい。……これでスキルの取得方法の説明を終了致します。後はマスターにお任せしますが、【エクストラスキルツリーⅠ】もあるので、spをある程度のこしておいた方がいいですよ』
アドミンの忠告を聞き流さず、しっかりと受け止める。……最低でも10spは残しておこう。
どんな効果があるのか気になる(名前だけで大まかな効果はわかるが)ので、全てに目を通しておこう。
*
「斬撃」……アクティブスキル。通常より強めの斬撃を放つ。消費sp5。
「打撃」……アクティブスキル。通常より強めの打撃を放つ。消費sp5。
「防御」…… アクティブスキル。一時的に耐久が上がり、攻撃を受け止める。消費sp5。
「パリィ」…… アクティブスキル。攻撃を受け流す。消費sp6。
「魔法適性」……パッシブスキル。魔法が使えるようになる。消費sp10。
「武術の心得」……パッシブスキル。武術の心得を学ぶ。消費sp10。
「テンポラリーステータスブースト」…… アクティブスキル。一時的にステータスを増加させることができるようになる。消費sp10。
「一時的身体能力増加」…… アクティブスキル。一時的に素の身体能力を増加させることができるようになる。消費sp10。
「免疫」……パッシブスキル。免疫力が高まる。消費sp5。
「緊張緩和」……パッシブスキル。緊張を和らげる。消費sp5。
「緊張」…… アクティブスキル。緊張させることができる。消費sp5。
「調理」……パッシブスキル。調理が上達する。消費sp6。
「洗浄」…… アクティブスキル。汚れなどを落とせる。消費sp8。
「着火」…… アクティブスキル。火種を生成する。消費sp6。
「照明」…… アクティブスキル。辺りを照らす。消費sp7。
「錬金」……素材を消費してアイテムなどを生成する。消費sp10。
「調合」…… 素材を消費して薬を生成する。消費sp6。
「鑑定」……物などを分析する。消費sp10。
「アイテムボックス」……物を収納できる空間を一つだけ作り出す。ただし、生物は入れられない。消費sp10。
「言語理解」……言語を理解しやすくなる。消費sp5。
*
目を通して気になったのは「魔法適性」、「武術の心得」、「着火」、
「錬金」、「鑑定」、「アイテムボックス」だ。
しかし、圧倒的にspが足りないのでこれらを全て取得することはできない。なので、早めに取得した方がよさそう(便利そう)な「鑑定」と「アイテムボックス」を取得しようと思う。
『「鑑定」を取得しました』
『「アイテムボックス」を取得しました」
僕はそうして「鑑定」と「アイテムボックス」を取得した。ちなみに、残りのspは15である。
『スキルの取得が終わりましたね。では、【エクストラスキルツリーⅠ】の説明をしていきます』
今まで話してこなかったアドミンが急に話しかけてきて、【エクストラスキルツリーⅠ】の説明を始めた――
更新が途絶えてしまい、誠に申し訳ございませんでした。
次回は15日の0時に投稿します!