表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
90/272

87話 真の羽団扇

「真の羽団扇とは、何なのでしょうか」


 天狗ではないのに口を出して良いのかと迷った一樹は、若干躊躇った後に尋ねた。

 聞かせられないことであれば、一樹の前で話すはずもない。

 はたして宇賀は、驚く義経の前で、秘伝の一つを呆気なく開示した。


「真の羽団扇は、鳥の妖怪の風切羽か、天狗の羽根11枚を加工して作る団扇よ。使った妖怪や、天狗の力を引き出せるようになるわ」

「使った妖怪や、天狗の力を引き出せるのですか」


 一樹は多少驚きつつも、それでA級に至れる理由には思い至らなかった。

 五鬼童家の当主であれば、一族の技術は身に付けているだろう。凪紗の鬼火は強かったが、義経が使えないとも思えない。

 だが宇賀の話には、続きがあった。


「使った妖怪や、天狗の力の5%ほど、気も籠めておけるわ。つまり元の5%程の力を11体分、加算できるわけ」

「するとB級妖怪の羽根11枚で作れば、B級の55%の力を加算できるのですか」


 理解した一樹は、目を見張って驚いた。

 宇賀の話が事実であれば、天狗は、勾玉や管玉の代替品を作れることになる。

 5%の力を籠められるのであれば、A級中位の羽根を使えば、1枚でB級下位の力を溜められる。それらの加算があれば、A級到達まで数年の義経ならば、A級にも届くだろう。


 欠点は、呪力の補充だ。

 B級中位の天狗が、同等の羽団扇を持った場合、『自身の呪力回復』と『羽団扇への呪力注入』で、呪力の回復までに2倍の期間を要する。

 C級上位の紫苑が持てば、自身の呪力回復と、自身の呪力の5倍も力がある羽団扇への呪力注入とで、万全の状態になるまでには6倍の回復期間を要するだろう。

 だがそれだけで、紫苑はB級中位の力を手にすることが適う。

 一樹は宇賀を注視して、話の続きを促した。


「量産は出来ないわ。それに天狗の羽根は、あくまで鳥の風切羽の代替だから、欠点もあるわ」


 前置きした宇賀は、紙に必須条件3つと、問題点1つを書き連ねた。


 ・11枚の羽根は、異なる個体でなければならない。

 ・羽根に宿る五行のバランスを偏らせてはならない。

 ・抜けて1年以内の新しい羽根でなければならない。

 ・天狗の羽根を用いる場合、提供者の呪力を損なう。


「バランスを偏らせすぎてはならない……そして提供者の力を損なうとは、どういうことですか」


 前のめりになった一樹に対し、宇賀は長い髪を軽くかき上げながら、小さな溜息を吐いた。


「落ち着きなさいな。とりあえず4人分の飲み物でも用意して頂戴」

「分かりました」


 自身の影から幽霊巡視船員を2人出した一樹は、炊事場に向かわせた。


「宇賀用って伝えて、桐の箱に入ったボトルのお茶を出してもらって。1本60万のやつよ」


 宇賀の指示を背に受けた幽霊船員は立ち止まり、振り返って頷いてから向かっていった。

 協会本部には、宇賀専用のお茶が置いてあるらしい。


「すみません。今、1本60万と聞こえたのですが」


 聞き間違えただろうかと不安を抱いた一樹が、恐る恐る尋ねたところ、宇賀は平然と答えた。


「1本750ミリリットルで60万円ね。グラスワインで6人分だから、丁度良いのではなくて」

「……高すぎませんか」

「良い状態のほうが、良い仕事ができるでしょう。我慢して失敗しては、元も子もないわよ」


 学校や職場に、お茶を持って行くことは、世間一般では広く認められている。

 宇賀が個人で支払っているのであれば、協会に置いてあっても、口を出す話ではない。

 そして仮に経費であっても、虎狼狸を予知して防がせたり、獅子鬼の危機を察知して被害の拡大を防いだりする宇賀であれば、認められるだろう。


 先の獅子鬼との戦いでは、参加しないと見せかけた宇賀を含む人外3人は、結局のところ揃って手を貸している。

 正面からA級7名が全員で向かえば、全滅も有り得た。逆に誰も行かなければ、都市部が壊滅して、協会が存続困難なほどの批判があったかもしれない。

 あらゆる選択肢の中で、宇賀の対応は、おそらく最適解だった。

 一流のスポーツ選手も、コンディションを高めることには最大限の努力をしている。

 宇賀がモチベーションを保つ手段として、食道楽を追求しているのであれば、それは否定されることではない。

 そのように一樹は考え直した。


「失礼しました。宇賀様が仰せのとおりです」

「それじゃあ、羽団扇の話に戻るわ」


 一樹は認識を改めたところ、宇賀は微笑して気を取り直し、話を再開させた。


「バランスを偏らせてはならないのは、五行相生の循環を作らないと、力を打ち消すからよ。五行が2枚ずつ入るのが理想で、使う羽根も、力が偏りすぎないほうが良いわ」

「羽根の力は、五行が釣り合わないと駄目なのですね」


 循環させるためには、バランス良く、五行が配されなければならない。

 一樹が天狗であったとして、羽根を提供したのならば、羽団扇が木行に偏る。

 それは一樹と名付けた父親の和則が、名前に木の意味を込めたからだ。


『木の有から、無の紙になった符を、1つの樹(有)の一樹が力を加えて、再び流転させる。転じて、一樹が式神や世界に力を与え、無を有に、陰を陽に、負を正に変えていく』


 そのように名付けられた一樹自身は、輪廻転生した自身を『世界にしっかりと立つ1つの樹』と捉え、命名の意味に繋げている。

 一樹が符術を異常なほどに得意とするのには、一樹という存在の名が紙に力を与えるからだ。

 もしも一樹が羽根を用意できるのならば、それは他の力を打ち消すほどの強大な木行となる。

 一樹とD級陰陽師10人で1枚ずつの羽根を提供したならば、一樹の木行が他を圧倒して、五行相生の循環など生まれず、真の羽団扇は作れない。

 別々の個体、それも五行のバランスが取れないと循環しないことは、一樹の腑に落ちた。


「別々の個体で、11枚が必要な理由は理解しました。それで天狗の羽根を用いると、提供者の力を損なうとは、一体どのような理由なのでしょう」

「本来は、鳥の風切羽で作るの。それを天狗の呪力で代替するなら、効力を保つためには、魂の欠片を分割して封じないといけないわ。そんなことをしたら、力が落ちて当然でしょう」


 宇賀の説明を受けた一樹は、自身が沙羅に、神気の欠片を分け与えたことを想起した。

 沙羅の手足を治すために分け与えた神気は、一樹が持つ神気全体の1%ほどだったが、一樹からは永久に失われている。

 閻魔大王、地蔵菩薩、泰山府君など偉大な名を併せ持つ神仏の欠片。

 それを一樹の魂から、沙羅の魂に移したからこそ、損なわずに移植ができた。

 だが天狗の気を羽団扇という道具に移すのであれば、力が全く損なわれずに移せるとは、一樹には思えなかった。


「5%を与えるには、力が2割ほどは落ちるのでしょうか」

「1割は落ちるでしょうね。でもB級以上の鳥の妖怪は捕まえられないし、天狗から集めれば力を損なわせるから、現代では基本的に作れないの。加工するから、形や大きさは違っても良いのだけれど」

「なるほど。自己犠牲を強要できない現代では、力を差し出させるのは難しいですね」


 一樹は納得したが、話にはまだ続きがあった。


「ええ。それに持ち主の呪力を混ぜて作るから、作るときに持ち主が居なければ作れないし、本人しか使えない。だから過去に作った物も、使えないわ」


 それほどの宝具であれば、相応の力の見返りもあるだろう。

 だが材料の提供者について、一樹は大いに不安を抱いた。

 義経を昇格させた臨時の常任理事会では、同時に沙羅と凪紗もB級に昇格させている。

 凪紗は五鬼童家の所属だが、沙羅は一樹の事務所に所属している。

 もしも沙羅に提供させようとするならば、一樹が沙羅を守る必要がある。五鬼童家から羽根を寄越せと言われても、一樹は断る考えだ。


「五鬼童沙羅の力を損なわせる話であれば、私はお断り致します」


 一樹は義経にも聞かせる形で、要求が出る前にハッキリと告げた。


「別に、そんなことは考えていないわ。貴方に聞かせたのは、八咫烏が5羽ともB級下位だから、換羽で抜けた風切羽5枚を提供してくれれば、11枚のうち半分近くが揃うからよ」

「なるほど、八咫烏の抜けた羽根ですか」


 説明を受けた一樹は、納得を示した。

 鳥の羽根は消耗品で、一定のサイクルで生え替わる『換羽』がある。

 カラスの風切羽は、繁殖期が過ぎた5月頃から9月頃にかけて、左右の翼が交互に生え替わる。

 バランス良く交互に抜けるのは、飛行能力を損なわないためだ。

 エネルギーを消費するので、繁殖期と、餌が少なくなる冬には換羽が無い。


 ハシブトガラスの風切羽は、片翼が初列10枚、次列6枚、三列5枚。両翼では、合計42枚。

 初列風切羽は、外側にある羽根で、推進力を生み出す。

 次列風切羽は、内側にある羽根で、揚力を生み出す。

 三列風切羽は、次列の内側にある羽根だ。

 1年で全ての羽根が生え替わるのかは一樹には分からないが、5羽が巣にしている相川家の納屋では、相応に落ちている。

 霊符や呪術の素材として有用なため、一樹は八咫烏達の羽根を集めていた。

 そして8月半ばの現在であれば、これからも集められる。


「確かにありますね。5羽とも10枚以上は」


 外で抜け落ちる分もあるために、全てを回収できているわけではない。

 それでも初列、次列、三列は揃っており、選び放題だ。

 山のように持っていると話した一樹に、宇賀は表情を明るくした。


「羽団扇を作るとき、鳥が協力して呪力を注いでくれたら、抜けた風切羽を使う倍は強くなるわ。B級の羽根が、5種類も揃うの。しかも、貴方のところは五行が一種類ずつ集まる」


 宇賀が一樹と協会長に話したのは、素材の確保と、状況説明のためであったらしい。

 一樹は当事者で、八咫烏達の風切羽を提供できる。

 協会長も、状況を把握する必要がある。


「残り6枚だったら、魔王が出た有事だと言えば、引退した五鬼童一族から集められるでしょう。五行のバランスは考えないといけないけれど、実現可能な範囲に収まるわ」


 説明を受けていた時、宇賀が飲ませてくれるという1本60万円のお茶が届いた。

 それが風切羽を得る交渉材料の一つに感じられた一樹は、宇賀の手筈に舌を巻いた。もっとも一樹は、5種類をたくさん持っている自身が、有利な立場であるとも理解したが。


「八咫烏達の風切羽を提供する対価として、沙羅の羽団扇も作成して頂きたいです。沙羅の羽団扇を作成するために必要な風切羽は、こちらで集めますので」


 現状で金銭的に困窮していない一樹は、自陣営の強化を企図した。

 対する宇賀は、五鬼童が集められない風切羽を6枚も集めると宣う一樹に、歓心の瞳を返した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
本作が、TOブックス様より刊行されました。
【転生陰陽師・賀茂一樹】
▼書籍 第7巻2025年12月15日(月)発売▼
書籍1巻 書籍2巻 書籍3巻 書籍4巻 書籍5巻 書籍6巻
▼漫画 第2巻 発売中▼
漫画1巻 漫画2巻
購入特典:妹編(共通)、式神編(電子書籍)、料理編(TOストア)
第7巻=『七歩蛇』 『猪笹王』 『蝦が池の大蝦』 巻末に付いています

コミカライズ、好評連載中!
漫画
アクリルスタンド発売!
アクスタ
ご購入、よろしくお願いします(*_ _))⁾⁾
1巻情報 2巻情報 3巻情報 4巻情報 5巻情報 6巻情報

前作も、よろしくお願いします!
1巻 書影2巻 書影3巻 書影4巻 書影
― 新着の感想 ―
[良い点] 八咫烏素材が有って良かった。後は残りか。 [気になる点] ・抜けて1年以内の新しい羽根でなければならない。 これって作る時の条件で、作った後の羽団扇の使用期間も一年って訳じゃないですよね?…
[気になる点] 一本750mgで、60万って高いとは思うんだけど 印象的になんかの容器に入れて置いたお茶って感じがして 有り難みが薄く感じるのは自分だけでしょうか? それなら、グラム6万円の茶葉と何…
[良い点] 木行が得意そうってくらいは思っていましたが、想像以上に設定がしっかりしていたようで驚きました。 名前や言葉の力はホント馬鹿にできないですよね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ