表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
254/272

・発売記念SS、ほぼら火【第5巻、本日発売!】

※今話は、書籍版 第5巻の発売記念SSです。

「幽霊巡視船の使用にお骨折り頂きまして、ありがとうございました」


 文化祭の終了後、一樹は協力してくれた陰陽長官の九条に、連絡を取った。

 お礼を伝えたのは、文化祭で無茶をした自覚があったが故だ。


 幽霊巡視船を会場にした件では、ノリと勢いで突っ走った感が否めない。

 端から見て、一樹達はお祭り騒ぎだった。

 そして参加者も、明らかにお祭り騒ぎだった。

 結果として花咲高校の周辺では、道路の路肩に車がギッシリと詰まっていたし、花咲港にも人が溢れ返っていた。

 周辺の建物の窓と屋上にも、異様な数の人が群れていた。


 花咲一族が発展させてきた花咲市では、花咲家の当主を含む集団がお祭り騒ぎをしたところで、文句を言ってくる地元民は居ない。

 だが陰陽庁が、色々と手伝ってくれたのも事実だ。

 そのため陰陽庁には、お礼くらい伝えておこうと思った次第である。


 ――別に、長官に面と向かって話したかったわけではないけど。


 相川家にある一樹の事務所のパソコンには、ウェブ会議用のアプリケーションが入っている。

 登録者グループのチャット機能、画像やデータの共有機能、音声と文字のボイスチャット機能、ウェブカメラとマイクを用いた会議機能などが入っており、一樹はYouTuborとしてコラボ相手と連絡を取る際などに多用している。

 陰陽庁も登録済みで、一樹が連絡を取ると、担当者ではなく長官が現れたのだ。


『実に豪快な文化祭だったね』

「まあ、繊細ではなかったと思います」


 豪快とは、『気持が良いほど、力強く大きい感じであること』だ。

 30階建てのオフィスビルに比肩する、全長117メートルの幽霊巡視船を使役して、「ここが文化祭の会場です」と言い張って客を呼び込めば、それは豪快さも極まるだろう。

 豪快、豪胆、豪気といった言葉は、止め処なく溢れてくる。

 その一方で、繊細さに関しては、微塵も感じ取れない。

 あのような所業で繊細を主張すれば、流石に繊細な人々が怒るだろう。


 そもそも魔王が支配する地域に、正面から堂々と乗り込んでいく陰陽師は、豪快に決まっている。

 A級陰陽師は、土木作業を行う際の大型重機のような存在だ。

 繰り上げの元A級陰陽師にして、現陰陽長官の九条は、それを身に染みて知っているのだろう。一樹の控えめすぎる自己評価を聞き流して、用件を述べた。


『それで豪快な君に、豪快に解決してほしい話があってね』

「はあ」

『村上海賊船団の生き残りが出たそうだ。荒ラ獅子魔王が現れたタイミングでは頼み難かったが、文化祭は良い契機になった』

「村上海賊でしたら、幽霊巡視船と引き替えに請け負った範囲ですね」


 どんな無茶を言われるかと身構えた一樹は、九条の依頼内容に安堵した。

 幽霊は、古来より陰陽師が調伏あるいは使役してきた。

 そのため陰陽師の一樹が、幽霊巡視船を使役することは、社会的に認められる。

 だが遺族や、国民感情への配慮は必要だ。


『遺族は、幽霊船員の扱いを気にする』

『国民も、血税で建造した巡視船だという認識がある』


 それらについて、『村上海賊を除霊して、瀬戸内海の安全を確保するため』という建前を以て、政府が公認してくれている。

 A級陰陽師が瀬戸内海の霊障を祓ってくれるのは、政府に大きな利がある。

 そのため遺族に「海の安全を確保すべく、任務を頑張っている」とか、「未練があって幽霊になったが、その未練を晴らすことに繋がる」と、説得してくれる。


 政府の公認があると、幽霊巡視船員の納得度も大きく上がる。

 調伏とは無関係な文化祭でも『政府の公認がある以上、これは国民に親しみを持たせるキャンペーンだ』と納得してくれて、積極的に手伝ってくれるわけだ。

 お祭り騒ぎに来た来校者の行列を上手く誘導してくれたり、尽きた食材を調達してくれたりと、幽霊巡視船員も大活躍だった。

 その交換条件として、一樹も瀬戸内海の霊障は祓っている。

 陰陽長官は依頼のタイミングを気にしたが、瀬戸内海の霊障であれば、一樹は最初から引き受けるつもりだった。


「特に問題ありませんので、すぐに対応できます」

『それは助かるよ。この動画を見てくれ』


 そう言った陰陽長官が、チャット欄にURLを貼った。

 それをクリックしたところ、一樹のパソコンのモニターに動画が流れ始めた。


 映像には、海に四つの小さな島が浮かんでいる。

 そのうち一つの島に対して、撮影しているカメラがズームで拡大した。

 すると、海賊姿の亡霊達が、焚き火を囲んで踊りながら、ゲラゲラと笑っている姿が映った。

 焚き火の周りに座り、仲間の踊りを見て笑っている亡霊の何人かは、傍に槍や刀も置いている。そして極めつけに、『上』という村上海賊の文字が入った、のぼり旗を立てていた。

 海賊は沢山いるが、『上』という旗を立てる海賊ならば、村上海賊である。


「これは、どこの映像でしょうか」

『岡山県の南側にある濃地諸島だ。北から順にイサロ濃地島、細濃地島、太濃地島、上濃地島で、すべて無人島だ。その亡霊達は、太濃地島で確認された』

「太濃地島は、どこかで聞いたことがあるような」

『ほぼら火が出るところだよ』

「ああ、道理で聞き覚えがあると思いました」


 ほぼら火は、岡山県児島郡下津井町(現・倉敷市)に伝わる船幽霊、怪火だ。

 濃地諸島の太濃地島では、台風で発生した洪水により、死者の霊が流れ着く。

 そのホボラ(亡霊)が、ボーッと燃えることもあるので、ほぼら火と呼ばれる。


 ――海賊船を吹き飛ばした時に、海に投げ出された連中かな。


 無人島の太濃地島では、島外から流れ着く形でしか、亡霊は発生しない。

 最近になってから流された村上海賊の亡霊といえば、一樹の幽霊巡視船に吹き飛ばされた連中が最有力候補であろう。


「それでは対応しますね」


 彼らが太濃地島を占拠している原因は、おそらく一樹にある。

 その点について、言葉を呑み込んだ一樹は、粛々と瀬戸内海に赴いた。


       ◇◇◇◇◇◇


 太濃地島は、高梁川河口南東側沖にある無人島群の一つだ。

 周辺海域は優れた漁場であり、濃地諸島を構成する四島の一つであるイサロ濃地島は、「漁る」の方言から名付けられた。


 もっとも人が住むには狭すぎて、島の周囲は一キロメートルも無い。

 標高も低くて二八メートルから、高くても四三メートル程度だ。

 村上海賊の亡霊が人の身体を持っていたら、食べ物が無くて、早々に島から出ていっただろう。

 現地に到着した一樹は、本州と太濃地島の間に幽霊巡視船を浮かべながら、幽霊巡視船員に話を聞いていた。


『瀬戸内海は、昔は陸地だったそうです』

「昔とは、いつ頃のことですか」

『氷河期の頃です。その頃は、太濃地島も小高い丘でした』


 およそ7万年前から1万年前の氷河期では、海が凍って海面が130メートルほど低くなった。

 そのため水深の浅い瀬戸内海は平地で、現在の島は小高い丘などだった。


「だったら植生とかも、変わらないですね」

『1万年くらいでは、大差ないでしょう』


 日本の最南端にある小笠原諸島は、植物の半分が固有種だ。

 鳥、昆虫、魚にも数多の固有種が確認され、世界自然遺産に登録されている。

 それほどの遠方故に、辿り着くまでには、船で片道24時間も掛かるが。


 なお小笠原諸島の海開きは1月1日で、実質いつでも泳げる。

 地域もアジアではなく、オセアニアに属している。

 それに対して濃地諸島は、本州から1キロメートル以内の沖合にあって、固有種も居なかった。

 濃地諸島で珍しいと言える存在は、村上海賊の怨霊くらいである。

 絶滅が危惧されても、保護はされないであろう。


「えー、それでは今より、村上海賊の残党を調伏します」


 宣言した一樹は、海賊達に伝えるべく、マイクを手に取った。


『こちらは陰陽師です。あなたがたは、完全に包囲されています』


 幽霊巡視船一隻で包囲しているとは言い難いが、繊細さの真逆を走る一樹は、気にせず告げる。


『諦めて、成仏して下さい。以上』


 島の海賊達に通告する拡声器からの音声は、そこで途切れた。

 そして船内には、一仕事を終えた表情の一樹が、堂々とした態度で座っている。


 船内のモニターには、困惑した表情の海賊達が映っていたが、無理もない話だ。

 おそらく海賊達は、最初の調伏では射程10キロメートルという幽霊巡視船からの砲撃で、何が行われたのか、まったく分からなかったのだろう。

 拡声器自体、数百年前の海賊達には理解できないはずだ。

 海賊達は、意味が分からない様子で、焚き火を囲みながら戸惑っている。

 そんな海賊達の困惑は、操舵室にいる幽霊巡視船員にも伝播した。


『今の警告には、何の意味があったのでしょうか』

「とりあえず一声、掛けておこうかと思いまして」

『一声掛けると、何か変わるのですか』

「九条長官にも、文化祭に協力してくれたお礼を伝えました。一言でも成仏するように言うのと、まったく言わずに殲滅するのとでは、少しは印象が違うかと」

『……はあ』


 幽霊巡視船員の表情は、どう見ても納得しているようには読み取れなかった。

 だが村上海賊の怨霊が納得する対案を出せと言われると、非常に難解だ。

 もしも「太濃地島に、お前の墓を建ててやる」と言えば、それは脅迫だ。

 あるいは「生前の未練を晴らしてやろう」と言えば、海賊行為の宣言になる。


 そもそも海賊の怨霊には、話など通じそうにない。

 一言だけでも成仏するようにと声を掛けたのは、もしかすると良いことだったのかもしれない。混乱気味の幽霊巡視船員達は、あながち否定が出来ずに戸惑った。

 おかしな弁明と共に準備を整えた一樹は、船員達に指示を出した。


「それじゃあ、砲撃を開始して下さい。目標、村上海賊の怨霊達」

『四〇ミリ砲二門、砲撃準備。目標、太濃地島の怨霊集団』


 射撃統制システムと連動した四〇ミリ機関砲の砲口が、太濃地島を向いた。


「撃て」


 直後、瀬戸内海に砲撃音が鳴り響いて、島を土煙で覆い尽くした。

 こうして、ほぼら火は吹き飛ばされて、瀬戸内海の平和は取り戻された。

挿絵(By みてみん)

★Web版の10倍面白い書籍版 第5巻、本日発売しました。


綾華達が本編で活躍する書き下ろしエピソード、

それぞれ、発売記念SSの倍以上ある各特典SS、

素敵なキャラデザ、素晴らしいイラスト、見所満載です!

第5巻のお買い上げ、よろしくお願いします(o_ _)o

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
本作が、TOブックス様より刊行されました。
【転生陰陽師・賀茂一樹】
▼書籍 第7巻2025年12月15日(月)発売▼
書籍1巻 書籍2巻 書籍3巻 書籍4巻 書籍5巻 書籍6巻
▼漫画 第2巻 発売中▼
漫画1巻 漫画2巻
購入特典:妹編(共通)、式神編(電子書籍)、料理編(TOストア)
第7巻=『七歩蛇』 『猪笹王』 『蝦が池の大蝦』 巻末に付いています

コミカライズ、好評連載中!
漫画
アクリルスタンド発売!
アクスタ
ご購入、よろしくお願いします(*_ _))⁾⁾
1巻情報 2巻情報 3巻情報 4巻情報 5巻情報 6巻情報

前作も、よろしくお願いします!
1巻 書影2巻 書影3巻 書影4巻 書影
― 新着の感想 ―
>「九条長官にも、文化祭に協力してくれたお礼を伝えました。一言でも成仏するように言うのと、まったく言わずに殲滅するのとでは、少しは印象が違うかと」 印象変わるか?意味の無い警告ではw 五巻やっと読み…
年末進行の為、五巻ようやく読み終わりました。 Web版に比べて加筆が多く楽しめました。 ただ今回誤字が多かったのが気になりました。 P31     堀川家→堀河家 P43     とき代→時代 P1…
五巻も楽しく読まさせていただきました! 誤字も無く、加筆も多くてとても満足しました。 書籍に力を割いているのにもかかわらず、web版にも力を入れてくださっていて、とても嬉しいです!次巻も楽しみに待って…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ