表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
202/272

195話 講師の善し悪し

 月曜日の放課後。

 一樹は同好会室で、2日前に使役した鬼太郎をお披露目した。


「これが練習用に使役した小鬼だ。名前は鬼太郎という」

「へぇ、普通の小鬼なんですね」


 柚葉が普通だと驚いたのは、使役者が一樹だからだろう。

 一樹の式神は、牛鬼や幽霊巡視船だ。

 ほかにも女神、八咫烏達、絡新婦、鎌鼬、槐の邪神などが名を連ねており、先だってはA級の力を持つ神木・塗り潰しの絵馬を使役した。

 一樹に限っては、普通の小鬼を使役するほうが珍しい。


「大きさは並で、呪力は並以下になる」


 鬼太郎の身長は人間の小学生くらいで、小鬼としては平均的な体格だ。

 鬼として重要な肌の色は赤褐色で、色濃く出ている属性は火行と水行。これは悪い組み合わせで、呪力は一樹が使役してすらG級上位だった。

 小鬼はF級で、平均よりも弱いが、一次試験の練習用には適している。

 使役した式神にも意思はあるが、陰陽師の恐ろしさを知った鬼太郎は、非常に従順だった。

 土曜日の大騒動、日曜日の豊川稲荷、月曜日の陰陽同好会と、立て続けに強者へ会わせている。その結果、逆らう選択肢を本能的に捨てたのかもしれない。


「小鬼を使役するなんて、面倒なことをしたな」


 ひとしきり鬼太郎を観察した小太郎は、呆れた声を上げた。


「小鬼の使役は、面倒なんですか?」


 陰陽道を学び始めてから、未だ1年も経っていない柚葉が疑問符を浮かべた。

 すると小太郎は、試験官の立場に立って答える。


「人間の霊は、言葉を理解できるだろう」

「怨霊は、言うことを聞かないこともありませんか?」

「それでも言葉の意味くらいは、理解できる。だが小鬼の霊では、そもそも言葉を理解できない。小鬼を使うのは、サーカスでチンパンジーに芸を教え込むくらい難しい」

「あっ、そうかもしれませんね」


 自分自身の一次試験を思い出したのか、柚葉は納得した様子だった。

 チンパンジーは、体格、力、賢さなどが小鬼と同程度で、よく比較に挙げられる。

 小鬼は武器を使うのでチンパンジーよりも強いが、武器を取り上げれば良い勝負になるはずだ。そして賢さのほうは、どちらも人間の3歳から4歳児ほどだと言われている。

 人間の3歳児には言葉を教えるが、野生のチンパンジーに教育は施していない。数年訓練すれば多少は理解できるだろうが、数年教えるのが大変だ。


「大抵の試験官は、無縁仏から連れてくるそうだぞ」


 小太郎は暗に、そうしたらどうだと告げた。

 無縁仏は、弔う親族が居ない故人のことだ。

 現代日本では、死者全体の3パーセントほどが無縁仏で、縁者に弔われないので怨霊化し易い。「怨霊化しそうだったので使役しました」と言えば、世間からも納得されやすい。

 陰陽師は、法的にも、社会通念的にも、霊の使役が認められている。

 一樹も幽霊巡視船員を使役していなければ、無縁仏を選択したかもしれない。


「俺は目立つ立場だから、墓から連れてくるのは自重したんだ」

「そうか。奈良でも、派手だったからな」


 痛いところを突かれた一樹は、さっと目を逸らした。

 小太郎が知るのは、奈良県支部の公式見解と、テレビの報道内容だ。

 春日山の怪獣大決戦は、テレビで全国ニュースになった。奈良公園で鹿を撮影していた観光客が撮った映像が、全国でも流されている。

 稜線に現れた、民家よりも大きなイノシシの妖怪。

 迎え撃つ牛鬼、吹き飛ぶ春日山原始林、逃げ惑う鹿と観光客。

 一夜明けた日曜日の番組では、牛太郎と相打ちになった『あから』の強さをA級下位と見積もり、妖怪の領域の恐ろしさについて討論していた。

 ちなみに、全てのテレビ局の大手スポンサーには、三戸グループの系列各社が名を連ねている。そのため陰陽師に批判的な報道はされていない。


「人の霊を避けて、鬼太郎を使役した。人の霊に比べて手間は増えるけどな」


 そう言った一樹は、呪力で右手を上げるように念じた。

 すると鬼太郎は、命じられた通りに右手を挙げる。


「グギャッ」

「ほう」

「ちゃんと手を挙げましたね」


 一樹は矢継ぎ早に、手の上げ下げを念じた。

 すると鬼太郎は、指示されたとおりに両手の上げ下げを繰り返していった。


「ギャッ、ギャッ、ギャッ」


 人間は、脳から発する電気信号で手を動かしている。

 それと同レベルで、鬼太郎は一樹の呪力に条件反射しながら、自在に手を動かしていった。


「賀茂の場合は、杞憂だったな」

「自分で判断させるよりも、早いかもしれませんね」


 最後に柚葉と握手をして、鬼太郎の使役確認は終わった。


「八咫烏達で、言葉を使わない指示には慣れている。それと霊符の講師には、豊川稲荷に妖狐の派遣を依頼した。講師費用は、俺が持つから問題ない」

「賀茂が持つのか」


 花咲学園の理事長である小太郎は、悩む素振りを見せた。

 一樹は魔王戦で300億円を稼いだA級陰陽師だが、花咲高校では生徒だ。

 生徒に対して、後輩を教える講師の人件費を払わせるのは、おかしい。

 だが妖狐は、雇いたいと思っても雇えない。

 一樹が招聘できるのは、良房の伝手と対価があるからだ。

 小太郎が招聘を試みても、同じA級の豊川りんに頼んで、格落ちする妖狐の子孫を紹介される形になるだろう。


「賀茂の父を講師に呼ぶのはどうだ」

「……何故だ」


 小太郎の提案を耳にした一樹は、思考停止に陥った。


「賀茂家の陰陽道は、レベルが高いだろう。妖狐が教える内容と比べても、遜色ないはずだ。C級陰陽師ということだが、花咲グループの宣伝広告費と考えれば講師料を出せる」


 細かく説明された一樹は、衝撃を受けた頭を再起動させて考えた。

 小太郎が言ったように、一樹の父である和則は、陰陽師としての技術は高い。

 呪力がD級であるにも関わらず、同じD級妖怪を相手に、五体満足で百戦百勝していた。一樹が手伝ったことは枚挙に暇がないが、一樹が手伝い始める前までは自分でやっていた。


 同格の相手と戦えば、普通は半々で死ぬし、生き延びても大きな傷を負う。

 一度くらいは運良く圧勝できるかもしれないが、何度も繰り返せば運も尽きる。

 それで勝ち続けられるのは、運ではなく、相手よりも呪力を活かせる技量があるからだ。

 肉食獣が全身を活かして戦うように、妖怪も妖力を活かして襲ってくる。それを技術で覆すのだから、卓越した技術があることに疑いの余地は無い。

 だが一樹が考える問題は、技術ではない部分にある。


「うちの父親は、道具を惜しまずに戦うタイプだ」

「つまり、どういうことだ」

「美味い弁当屋があるが、食材に金を掛けすぎている。店の収支は、赤字だ。それを真似しても、後輩が出す店は次々と潰れてしまう」


 後輩達が続々と廃業しても良いのかと、一樹は目力で訴えた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
本作が、TOブックス様より刊行されました。
【転生陰陽師・賀茂一樹】
▼書籍 第7巻2025年12月15日(月)発売▼
書籍1巻 書籍2巻 書籍3巻 書籍4巻 書籍5巻 書籍6巻
▼漫画 第2巻 発売中▼
漫画1巻 漫画2巻
購入特典:妹編(共通)、式神編(電子書籍)、料理編(TOストア)
第7巻=『七歩蛇』 『猪笹王』 『蝦が池の大蝦』 巻末に付いています

コミカライズ、好評連載中!
漫画
アクリルスタンド発売!
アクスタ
ご購入、よろしくお願いします(*_ _))⁾⁾
1巻情報 2巻情報 3巻情報 4巻情報 5巻情報 6巻情報

前作も、よろしくお願いします!
1巻 書影2巻 書影3巻 書影4巻 書影
― 新着の感想 ―
[良い点] 「美味い弁当屋があるが、食材に金を掛けすぎている。店の収支は、赤字だ。それを真似しても、後輩が出す店は次々と潰れてしまう」 でも、同格の相手と戦い続けて生き残っているのは凄いと思いますね…
[一言] 自分の命の値段をケチらないと書くとかっこいい
[一言] 能力はある……金銭感覚がないんだ D級の依頼でも一般人からするととんでもない額の稼ぎだったはずですが、それでも足りないのは呪具の希少性のせいですかね
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ