表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
囚われの人魚は星を知らない  作者: 岩月クロ
第1章 その出航、荒れに荒れ
6/50

人魚編(1)『きっときみはそこで――』

 彼女はその日、施設から飛び出した。走る間はずっと、手を貸してくれた彼は無事だろうか、と不安を抱いていた。おそらく無事では済まないだろうとも。施設の人間は、彼女たちを命ある()とは扱わない。それがわかっていたからである。逆らえば、酷い目に遭う。それに、彼女が抜けた穴は、誰かが埋めることになるのだ。少なくとも、誰か一人は、自分と同じ立場に立たされる。

 キャルリアンの逃亡は、誰かの犠牲の上に成り立つものだった。

 だからこそ、何を利用してでも生き残る道を探すべきだと思う反面、彼女はその選択を前にして躊躇った。


 得体の知れない自分を前にして、頭を下げた人間。綺麗だと輝く瞳を向けてくる人間。


 “この上、無関係の人まで、巻き込むのか”。


 誰かを犠牲にすることでしか生きられないのであれば、生きることそのものが罪のようにも思えた。けれど、死ぬこともまた、罪だ。

 いっそ不可抗力で死んでしまえたら良いのに、とさえ彼女は思った。それすら、許されないことだと知りながら。



『これからどうするつもりなのか』



 海賊の一人が放った質問に、答えることはできなかった。その解が、彼女の中には無かったから。


 何かから逃げた。そのために、他の誰かを犠牲にした。

 だというのに、どうしたいのか。どうすることが正解なのか。さっぱりわからないのだ。

 それでも、自分一人だけが助かることはできなかった。彼女は自分の存在に、それだけの価値を見い出すことはできなかった。


 彼は何を望み、自分を外に出したのだろうか。

 何故彼らは、自分を船に置くと言ったのだろうか。

 ――何ひとつわからない。



『ここから出たら、海に行きなさい』



 彼女を外に出す間際、彼は海への行き方を早口に伝えた。走ることよりも泳ぐことの方が得意なキャルリアンには、それは的確なアドバイスのように感じられた。なにせ、施設の外で、どの方向に走ればいいのかなんて、彼女には判断できなかったのだ。

 しかし彼は、こうも言った。



『港に着いたら船に乗りなさい』



 人が突然飛び込むと目立つからね、と彼は微笑んだが、果たして、それだけの理由だったのだろうか。

 船には、当然、人がいる。世間知らずな彼女ならばともかく、あの彼(・・・)が、そのような考えに至らないとは、到底思えない。キャルリアンたちにとって、人は危険な存在なのだから。


 彼は、キャルリアンを人に会わせたかったのだろうか。もしそうだとするなら、その意図するものは、いったい何だというのか。



『きっときみはそこで――』



 途切れた言葉の先に、いったい何を続ける予定だったのか。

 キャルリアンには、知る由もないことだ。



 ――少なくとも、今は、まだ。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ