表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/11

星々の子守唄 二

記憶は、まるで星間空間を漂う塵のように、ゆっくりと形を成していった。


それは、約一万年前の出来事だった。若い恒星系で、七つの惑星が優雅な軌道を描いていた。その中の一つ、第四惑星に、高度な文明が栄えていた。


「これは...私の中の星の記憶?」ネビュラ・ドリームは、混乱を覚えながらも、その映像を受け入れる。


「興味深いわ」ヴェイラ・ナイトシャドウが、光帆を僅かに震わせながら言う。「その星系の座標は分かる?」


「ええ、でも...」ネビュラ・ドリームの声が揺らぐ。「そこにはもう、何も残っていないわ」


記憶は続く。第四惑星の文明は、星そのものと対話する技術を開発していた。彼らは恒星の声を聞き、その意志を理解しようとしていた。そして、ついにその試みは成功を収めた。


しかし、それは同時に彼らの終わりの始まりでもあった。


「彼らは」ネビュラ・ドリームは、記憶を言葉に変換しながら語る。「星の歌に魅了されすぎてしまったの。次第に、物質的な存在であることをやめ、純粋なエネルギーへと変容していった」


「ある意味で、アセンションを果たしたというわけか」カルマ・ループの声が、時空を震わせる。


「でも、それだけじゃないわ」


ネビュラ・ドリームの体内で、小さな星がさらに強く輝く。その光は、まるで何かを訴えかけるかのようだった。


「彼らは...私たち星雲意識体の起源だったの」


店内が、一瞬の静寂に包まれた。


「なるほど」ラギが、グラスを磨く手を止めながら言う。「だから今、あなたの中の星は特別な輝きを放っているんですね」


「ええ」ネビュラ・ドリームは、自分の存在の意味を、今初めて理解したような気がしていた。「私たちは、星を愛するあまりに星となった存在の末裔。そして今、この小さな星は、その記憶を私に伝えようとしている」


「でも、なぜ今なの?」シャイアが、好奇心に満ちた光を放つ。


「それは」カルマ・ループが、過去と未来の残像とともに答える。「この瞬間が、新たな変容の時だからさ」


ネビュラ・ドリームの体内で、小さな星が最後の輝きを放った。しかし今回は、それは死を意味してはいなかった。


星は、彼女の意識の中で、完全に溶け合っていった。


その瞬間、ネビュラ・ドリームは、自分の中に新たな理解が芽生えるのを感じた。彼女は単なる星雲意識体ではない。彼女は、星々の歌を受け継ぐ存在なのだ。


「ねえ」彼女は、周囲を見渡しながら言った。「みなさんに聞かせたい歌があるの」


そして彼女は、自分の中に眠っていた、星々の子守唄を歌い始めた。


それは言葉という概念を超えた振動であり、量子の共鳴であり、重力波のハーモニーだった。カウンターでは、プラズマ形態種のイオ・フラックスが共鳴し、暗黒物質共生体のラーナ・ヴォイドの周りの光の歪みが、リズムを刻み始める。


「量子の残響」という店の名前が、この瞬間ほど相応しく感じられたことはなかった。


バーの空間全体が、星々の歌で満たされていく。それは太古の記憶であり、未来への希望であり、全ての存在をつなぐ宇宙そのものの鼓動だった。


ネビュラ・ドリームは、自分の存在が完全な輝きに満ちるのを感じていた。時として最も深い真実は、小さな星の中に眠っているのだ。そして時として、その真実は、最も予期せぬ瞬間に、私たちの前に姿を現す。


それが、バー「量子の残響」という場所の、不思議な魔法なのかもしれない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ