表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
黒い白百合  作者: 髙津 央
第一章 失踪事件
5/65

05.鬼女紅葉

 「成程(なるほど)ねぇ、それで親御さんが捜索願、出しはったんやね」

 嵐山課長が頷いた。

 携帯電話のGPSログの解析が済めば、何か手掛かりが掴めるかもしれない。


 江田が、不安に震える声で質問する。

 「あの……もう一人の刑事さんが言ってたんですけど、体が空っぽで、私、何日くらい生きてられるんですか?」

 「意識があらへんかったら、ごはん食べられへんやろから、三日……どない頑張っても、一週間は無理やろなぁ」

 「でも、十日は経ってんねやろ? 病院で点滴か、何かに乗っ取られたんか、どないかして生かしてんねやろね」

 鴨川の答えを嵐山課長が補足する。

 「刑事さん、人間の体を乗っ取る『何か』って何ですか?」

 その質問に鴨川がそっけなく答える。

 「知らんがな。通りすがりの幽霊か、魔物か何か。何せ、実体があらへん奴ちゃな」

 「えっちょっと、私の体勝手にって、酷いじゃないですか。早く捕まえて下さいよ」

 江田が憤りって机を叩いた。拳は天板をすり抜け、何の音も立たない。

 鴨川が、形のいい眉を吊り上げる江田を(なだ)める。

 「まぁまぁ落ち着いて。まだ居所もわからんし、そうと決まった訳やないねんから」

 「今は事件と事故、両方で動いてもろてるから、情報がわかるまで、待っといてな」

 嵐山課長が、実体を失った女子大生を安心させようと、やわらかな笑顔を向けた。


 三千院は、先輩と上官が江田を宥めるのをぼんやり見ていた。

 現時点では、魔道犯罪対策課にできることはない。そもそも、魔道課の管轄なのかどうかさえ、わかっていない。

 三年前に新設されたばかりの部署だ。

 警察内部ですら、正確にその役割を理解している者は少ない。大原のように「心霊捜査官」だと思い込んでいる者が大半だ。

 被害者の霊から、犯人を直接聞き出せば、殺人事件がすぐに解決すると思われているが、現実はそう甘くない。

 死亡前後の記憶は、抜け落ちることが殆どだ。それに、死んだからと言って、全ての人間が正直者になるなどと言うことはない。生死に関わらず、人間は人間だ。被害者の嘘に惑わされ、捜査を誤れば、取り返しのつかないことになりかねない。

 少なくとも、日之本帝国(ひのもとていこく)の警察で、科学捜査の裏付けが不要になる日は、来ないだろう。


 「今日はここ泊まる? 寂しいやろから、休憩室でテレビ点けといたげよね。何見たい?」

 嵐山課長が、江田を気遣う。

 どう見ても、人のよさそうな普通のおばちゃんだ。

 嵐山紅葉(あらしやまくれは)は、捜査二課で勤続十五年、数々の経済犯を挙げてきたベテラン刑事。

 ハメられて吊った被害者等から、手口や証拠の在り処を聞き取り、入念な裏付け捜査の上で逮捕する。

 嵐山紅葉が挙げた被疑者の有罪率は、ほぼ百%。「鬼女紅葉(きじょもみじ)」と呼ばれ、詐欺師達からは恐れられ、警察や司法関係者からは敬われていた。

 魔力はないが、霊視力がある為、魔道犯罪対策課が新設された際、課長とする辞令が出た。上司、同僚から「何でそんなワケのわからん部署に……」と惜しまれながらの栄転だった。


 江田が、おばちゃん刑事の気遣いに微笑みを返す。

 「ありがとうございます。ずっと何もできないのに、全然眠くならないし、暇で暇で死にそうだったんです」

 「あはは。そんなん言えるくらいやったら、まだまだ生きてるゎ」

 その遣り取りを横目に、三千院は鴨川に小声で聞いた。

 「あの、鴨川さん、どう思います?」

 「ん? そんなん、わからん。まずは、さっきモミジさんが言うてはったみたいに、科学捜査の情報が集まってからやな。今、一課にも誘拐の線で相談してるし」


 鴨川静流(かもがわしずる)は、組織犯罪対策課から異動してきた。

 ひょろりと背が高く、風采の上がらない大人しげな外見からは、マル暴対応をしていたなどと、想像もつかない。

 組員に憑いた死霊、生霊、守護霊などから、発覚していない事件の詳細を聞き取り、綿密な裏付け捜査の上、逮捕するところまでは、嵐山と同じだ。

 逮捕後、取調室で被害者の怨嗟(えんさ)の声を()に入り(さい)穿(うが)ち、語って聞かせる。

 どこから手に入れるのか、霊視力を持たない【半視力(はんしりょく)】の者に一時的な霊視力を与える呪符を使い、どんな霊に憑かれているか、本人に視せていると言う噂もあった。

 鴨川自身は、否定も肯定もせず、笑っている。

 嵐山同様、霊視力はあるが、魔力はない。こちらも、冤罪や証拠不十分で不起訴になる事件は、ほぼなかった。

 逮捕した被疑者の服役中は時折、面会に行き、憑いている人々の言葉を伝える。

 受刑者は出所後、精神を病んで元居た組織から破門されるか、足を洗って仏門に入るか、ふたつにひとつ。「ホトケのカモさん」として、恐れられている。


 今回の事案では二人とも、被害者本人が何も知らない以上、どうすることもできないようだ。

 三千院は、霊視力があるから、と親戚の勧めで古都大学の魔道学部に進学した。

 魔力がない為、魔法の道具の仕組みを研究していたが、メーカーや専門の商社には就職せず、警察学校に進んだ。

 卒業後の二年間、そんな能力や学歴とは無関係に、古都市内の交番で「普通のお巡りさん」として勤務していた。

 今年度、魔道犯罪対策課に配属されたばかりの三千院には、「一般的な魔術の知識」はあっても、実務の経験が少ない。

 幽界に属するモノが視えるだけで、霊能者や聖職者のように、除祓や浄霊ができるわけでもない。

 上官と先輩以上に、何が起こっているのか、わからなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
野茨の環シリーズ 設定資料
設定の説明とイラスト置場。
地図などは「野茨の環シリーズ 設定資料『用語解説17.日之本帝国』
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ