表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
黒い白百合  作者: 髙津 央
第四章 魔道犯罪
44/65

44.金喰い虫

 今回の事件では、【鵠しき燭台】の使用を、証拠品の粘土板で申請している。結果が出れば、少なくとも、作成者の顔はわかる。

 だが、それを待つ時間的余裕はない。

 「魔道課さんは、今まで、どなして人間の犯人捕まえとったんですか?」

 「一人も捕まえとりません」

 「何やて?」

 合同捜査本部長・橘警部の質問に、魔道犯罪対策課長・嵐山が淡々と答える。

 「自分で呼び出した魔物に食べられてもたり、魔力の代わりに体力を使う呪具に生気吸い取られ過ぎて、干からびとったりで、あれですゎ。生きた状態の犯人は、まだ、ちょっと……一応、魔法使い用の手錠は、配備されてるんやけどねぇ」

 「ちょっと待って、それ、あれか? 今までの事件、みな、踏み込んだ時には、被疑者死んでもとったんか?」

 「はい。術者が()うなって、術や魔物が暴走して、発覚した事件ばっかりで……」

 嵐山課長が目を伏せる。

 「もっと(はよ)うにわかったら、犯人の家族やら、近所の人に、被害が出んと済んだんやけどね……今の装備と人員やと、ちょっと……」

 誰も何も言えず、身じろぎひとつしない。


 魔道課の鴨川が、沈黙を破った。

 「まぁ、今までは、呼び出してすぐ食われてまうような……魔力のない『なんちゃって魔法使い』ばっかりが相手やったんで」

 「今回の事件は、全然、毛色が(ちゃ)います。サンちゃんも、心して掛かるんやで?」

 「は……はい!」

 嵐山課長に念を押され、三千院は背筋を伸ばした。

 橘警部が不満を漏らす。

 「そんなもん相手に、何の装備もなしに捕り物するんか? 銃撃犯相手に、ジュラルミンの盾やら、防弾チョッキやらなしで、突撃かますんと一緒やで?」

 「防御の装備として一応、呪符の【不可視(みえず)の盾】【魔除け】【消魔符】【吸魔符】があるんやけどねぇ」

 「それは、どんなもんなん?」

 嵐山課長の視線に促され、三千院が代わって、橘本部長に説明する。


 【不可視(みえず)の盾】は、合言葉を言えば、一度だけ魔法・物理問わず攻撃を防ぐ見えない盾が展開する。但し、呪符に籠められた魔力よりも、弱い攻撃に限る。盾の大きさは、開いた折り畳み傘より一回り小さい程度だ。

 【魔除け】は、効果範囲内に魔物を寄せ付けない。範囲と強さは、呪符に籠められた魔力に拠る。

 【消魔符】は、近くで使われた魔法を一種類、一度だけ無効化する。無効化できるのは、呪符に籠められた魔力よりも、弱い術に限る。

 【吸魔符】は、この呪符を接触させている間、呪符の容量いっぱいまでは、相手の魔力を安全に消耗させられる。対になる【充魔符(じゅうまふ)】を作り、宝石類に貼っておくと、【吸魔符】で吸った魔力を充填できる。宝石類ならば【吸魔符】よりも容量が大きい為、ある程度、強い魔力を持つ相手にも、少ない枚数の呪符で対応できる。


 「これもまぁ、一枚がン十万からン百万するし、十枚ずつしかあらへんので、希望者を募って、言うんがえぇ思います」

 「あんたら、どんだけ金喰い虫やねん」

 橘警部が溜め息をつく。

 「そら、ここは科学文明の国やから、このテのもんが(たこ)つくんは、仕方(しゃあ)ないんですゎ」

 嵐山課長が会議を締め括った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
野茨の環シリーズ 設定資料
設定の説明とイラスト置場。
地図などは「野茨の環シリーズ 設定資料『用語解説17.日之本帝国』
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ