表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
黒い白百合  作者: 髙津 央
第三章 誘拐事件
41/65

41.目撃情報

 翌日から、渦の中心付近での聞きこみを強化した。


 一課が有力な証言を得て戻り、捜査本部が(にわ)かに活気づく。

 古都大安(ことたいあん)マンションの住人が、柴田詩乃花(しばたしのか)を目撃したと言う。

 「えーっと、五階のおばちゃん、南田浄子(みなみだきよこ)さんが言うには、丁度、柴田詩乃花が行方不明になった辺りの日に、古都大安マンションに入って行く所を見たんやそうです」

 「人違い言うことは、あらへんのか?」

 「南田さんは、通院のついでに、はぎやをよぉ利用してはるそうで、店員の柴田詩乃花とも顔見知りなんやそうです」

 「ほな、見間違いやないねんな?」

 橘警部が、新人の中大路(なかおおじ)刑事に念を押す。

 「南田さんは、夜中やったし、配達なワケあらへんし、知り合いでも尋ねて来はったんかもしれんけど、見間違いかも知れん、言うてはりました」

 「夜中?」

 「マンションのゴミ捨て場へ、ゴミ廃棄(ほか)しに行った時に見たんやそうです」

 「正確な日時は、わからんのか?」

 橘が、辛抱強く新人刑事から情報を引き出す。

 「推理サスペンスワイド劇場が、愛染欣也(あいぜんきんや)の『都賀川(とががわ)警部』の日で、CMになった隙に廃棄(ほか)しに行ったそうなんで、日は五月十九日で間違いない筈です」


 五月十九日。

 二十時頃までは、店長と二人で残業していた。

 柴田詩乃花は、その翌日から行方がわからなくなっている。


 「二時間ドラマ……晩の十時から十二時の、どの辺やったか、おばちゃん、言うてへんか?」

 「第一の殺人が起きた後やったそうで、序盤ですね。その次の日には店に出てへんかって、二、三日しても見ぃひんから、店長にどっか具合でも悪いんか聞いたら、行方不明や、言われたそうで、心配してはりました」

 橘警部が、次々に質問を浴びせる。

 「その時、誰かと一緒やったか、誰の部屋へ行ったかは、おばちゃん、見てへんか?」

 「CM終わる前に急いで帰ったんで、そこまでは見てへんそうです」

 新人の中大路にしては、必要な情報を粗方(あらかた)聞きこんでいたが、報告はまだ苦手らしい。

 警察三年目、刑事になって三カ月目の三千院は、中大路の報告に慎重に耳を傾けた。

 どんな情報が必要で、何をどう聞いてどう報告すればいいのか。三千院も、まだよくわかっていない。


 橘は(はや)る心を抑え、粘り強く聞き出す。

 「で、そのおばちゃんは、その後、マンションかその周りで、柴田詩乃花を見た言うてたか?」

 「いえ。見てへんそうです」

 「まぁ、そんなおばちゃんやったら、行方不明て聞いた後に見とったら、店長さんに教えたげるやろからねぇ」

 嵐山課長が言った。それを受け、神楽岡が頷く。

 「常連と、よぉ知ってる店員やったら、顔合(かおあわ)した時に挨拶くらい、するやろしなぁ」

 一課の調べでは、柴田詩乃花の家族、親族は全員、近郊の蟹岡(かにおか)市に住んでいる。友人らも、判明分については、古都大安マンションの住人ではない。

 大原が腕組みする。

 「おばちゃんが見てへん時に出入りしたんか、ずっとそこに居るんか……」

 「中身は魔物ですからね。能力によっては、魔法の【跳躍】が使えますよ」


 魔術を使えば、誰にも見られることなく、知っている場所に瞬間移動できる。

 この国では、【跳躍】を防ぐ結界を巡らせた場所は限られており、大抵の場所に移動可能だ。

 魔法使いを含む窃盗団の報告も上がっているが、そちらは魔道犯罪対策課に要請がなく、通常の窃盗犯として処理されている。


 鴨川が聞いた。

 「サンちゃん、何の魔物かわからんか?」

 「わかりません。支配可能な魔物は、術者の能力次第です」

 「もし、柴田詩乃花を発見したとして、中身が正体不明の化けモンて……どなしたえぇんや(どうすればいいんだ)?」

 捜査本部長の橘警部が、眉間に皺を寄せる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
野茨の環シリーズ 設定資料
設定の説明とイラスト置場。
地図などは「野茨の環シリーズ 設定資料『用語解説17.日之本帝国』
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ