表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
黒い白百合  作者: 髙津 央
第三章 誘拐事件
35/65

35.身代わり

 移動の車中で、ざっと事情を聞いた。

 二谷代志華(じたによしか)、古都大学経営学部の二回生、二十歳。

 三日前の六月九日、サークル活動で帰りが遅くなった。忘れ物に気付き、取りに戻ったところで記憶が途切れている。


 三千院達は三日前にもここに来ている。江田英美(えだえいみ)が元に戻り、本人も一緒に実況見分していた。あの後、と言うことになる。犯人は大学関係者だろうか。

 江田の不在に気付き、代わりに二谷を固定した可能性が高い。


 志賀越川(しがこせがわ)小学校の百合には、まだ柴田の代わりは(くく)られて居なかった。校長、校務員、警備員が見守る中、無事に呪具の回収を終えた。

 安堵の息を()き、古都大と同じ物を押収する。

 校長が額の汗をハンカチで押さえながら、三千院に声を掛ける。

 「ありがとうございます。あの、刑事さん、これ、学校に埋めた犯人は、まだそこらウロウロしてるんですよね?」

 「はい。すみません。今、全力で捜査しています」

 「犯人が、撤去されたことに気ぃ付いて、逆上して子供らに何かする……なんちゅうことは……」

 「パトロールを増やしますので、何かありましたら、警察にご連絡下さい」

 「犯人、魔法使いなんですよね? ウチの装備、普通の不審者にしか対応してへんのですけど……」

 先日とは別の警備員が、不安を隠そうともせず、三千院達に縋るような目を向けた。対魔道士専門の警備会社でなければ、対応しきれない。

 「もし、ここで不審者をみかけても、直接対応せず、警察にご連絡下さい」

 「警察は、装備持ってはるんですか?」

 「機密なので、細かいことまでは、お答えできません」

 専門の警備会社より遥かに脆弱(ぜいじゃく)だ。

 こんな情報が漏れれば、魔法の使える犯罪者が真っ先に潰しに来るだろう。

 「もう何も居らん言うても、何や気色悪いですし、子供らのことも心配なんで、神主さん呼んで、お祓いしてもらおか思うんですけど、構いませんか?」

 校長が、恐る恐る質問する。

 「勿論、私のポケットマネーで、税金はビタイチ使いませんのやけど……」

 「問題ありませんよ」

 除祓(じょふつ)しても雑妖がしばらく居なくなるだけだ。特に何がどうと言う物でもない。ただ、子供の怪我などは減るだろう。

 「ほな、しばらくは保護者に子供らの送り迎えもして貰います。刑事さん、早よ、捕まえて下さいね」

 校長は、やや安堵した声で言った。


 捜査本部に戻ると、川端東マンションに張り込んでいた河原(かわら)中大路(なかおおじ)からは、不審な人物は現れなかった、と言う報告があった。マンションに行った嵐山課長も、あの後、誰かが触った様子はない、と言う。

 飯田、柴田、出口に、三千院が連れ出した二谷(じたに)、嵐山課長が連れ帰った普家(ふけ)、鴨川が公園で見つけた備東(びとう)が加わった。

 六人とも、同じ状況だ。

 呪具(じゅぐ)を掘り出しただけでは、解呪されない。

 備東には、身体が悪用された件は伏せ、六人を小会議室に移動させた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
野茨の環シリーズ 設定資料
設定の説明とイラスト置場。
地図などは「野茨の環シリーズ 設定資料『用語解説17.日之本帝国』
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ