表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
柴犬コボルトの下克上  作者: 昭和道らむね丸
異世界編幼少期
4/35

序章④斯波犬となりて。

まだ序章である

※※※

(斯波家の人物紹介)

斯波家は6人家族である

殿 斯波義廉(28歳 最近昇任し警部になった試験の合格率7%の壁を超えし者 好きなものは妻と酒 息子と妻どっち取ると言われたら妻を取るほど愛してる)


奥方 ひばり (農家のお手伝い兼妻をしている 夫は愛してるがガツガツ来られると!しつこいとへきへきしつつそれでもついていくツンデレ属性 趣味はカボチャ料理と薔薇栽培)


婆さん 鶴子(孫ラブ、最初こそ何うちのかわいい息子を奪ってくれたな牝犬めと嫁である、ひばりを見ていたが孫の達也や深雪を産んでくれて、バーバと言われる度に頬が落ちる程にニコニコ顔である、ひばりに対しての評価?それは手の平くるっくるよ、ひばり様は料理も美味いし文句なし、胃袋も掴まされて既に陥落済み)


爺さん 正一(掛川城家老の流れを組むもの、農家をしている、薔薇 カボチャ 掛川茶 イチゴなどを育てている、レッドデビルと呼ばれているイチゴに時より頭を痛くする 渋川剛とは学校の先輩後輩の繋がりで共に合気道を嗜む)


息子 達也(麒麟児であり天然のジゴロである、まだ5歳だが容姿端麗で父と共に合気道を学んでいる。)


娘 深雪(4歳 口癖は にいたまでありお兄様大好きっ子である、母のひばりの影響でヴァイオリンとピアノを勉強中、講師は母である)

(苗字は違うがシバといったらこの名前、執事にセバスチャンやスチワート、メイドならベッキーとか、なろう女神より定められている多分)


斯波家での殿の地位は道に落ちている小石並最底辺

※※※


殿につれられ新居へ

最近、妻も娘や息子に構ってて相手をなかなかしてくれない

良しそれなら仲間を作らねばという事で柴犬である。ネズミや土竜等の害獣対策で猫も選択肢にはあったが犬もわりと頑張ってくれるようなので柴犬である。ロットワイラーやシュナイダーやコーギー何かでもいいがと考えてる時に合気道の師範の奥さんから柴犬の仔犬が生まれたと連絡が来た!という事でとんとん拍子で仔犬を貰いにいったのだ


斯波義廉は通販サイトArzhon(アルゾン※フランスにある川である。ブラジルにあるあの川の名前を使っている企業がモチーフ)でサプライズの為、日時指定をし策をろうすのである。犬用のゲージからまだ早いが服やら遊具等、義廉はタバコも吸わないしギャンブルもしない仕事仲間との付き合いはあるが嫁を重視する、お酒も大五郎を掛川茶で割って飲むだけなのでコスパは良く昇任した事で諭吉さんの枚数が額面45枚税金は引かれるが28ではなかなかである。お金も使う事がないのでここぞと言うとこの大人買いである。因みにひばりと交際時に宝石を奮発してプレゼントしたら石にお金かけるぐらいなら株式投資か金の方がいいと怒られた妻の中では GOLD≫宝石 もともと証券会社勤務だったのでお金に関してはシビアである。


色々準備をしてサプライズのはじまりである。


妻にプレゼントとしたら微妙な空気になる事は経験則上わかりきっている。ならば!達也はクール系男子なのでおそらく反応は薄い

ここでの最適解は深雪へのプレゼントである。

「ふふふっ 我が智謀まるで劉基伯温の再来なり」張良や荀彧や郭嘉でもいいが明の功労者の劉基よ、公明?誰それ?1300年以上経って書かれた小説でチヤホヤされてるだけでしょ?


天下3分の計は周瑜だし

赤壁の戦いの弓に至っては5年後の孫権の偵察の再の話よね!

もともと30すぎまで引きこもり内政も蜀の基盤を引き継いだだけ

寧ろ北伐北伐で民を疲弊、公明ポンコツ嫁優秀という評価

猫車(工事現場で良く見かける一輪車型運搬車)も月英発明という

確かに人を殺しまくる乱世で名前に猫とかつけるんは男より女性か…

公明の功績は…これも北宋時代に公明のものとされる話だが…あとの南詔王国付近に立ち寄って白羅の民から購入した今で言う肉まんをむしゃむしゃ食べて南蛮平定後成都への帰路中に濾水が荒れてたので49人の人の頭を生贄しないと人々はいうが戦後だし人材は無駄にできん

そら包子を人の形にして牛肉何かつめてこれを河へ収めればいい

天候を見る限りそろそろ収まるやろうし祭壇つくって祈祷や

河が静まり公明様の大合唱の饅頭話ぐらいしか…暗殺…闇が深い


そしてみんなをリビングによんで深雪に手渡す

「深雪にプレゼントがある受け取ってくれるかな?」

「ととさまなんでしゅか?けーき?おもちゃ?」

「これは!!!!!わんわん」

「あなた(はーと)」

「…………」息子よ少しは反応してくれないと父は寂しいぞ

「男親は娘を甘やかす事しか出来ん、かわいい深雪の為なら父ちゃん頑張るんだからね」

「ありがとう。ととさまだいしゅき」

「ふふふ深雪は誰にもやらん!!」

「あなた!」

こうして無事に斯波家に儂は迎えられたのでした。

最近、大型3Dプリンターで海外では家を建築したり潜水艦を作ったりしてますが

日本では建築基準法の縛りやらで難しいのかしら?地震大国ですし…

プリンターでズゴックやベアアッガイ!!

陸上ではクラタスみたいなおっそいモビルスーツだが

水中だと!行けるような気がします。

いきなりベアアッガイは無理としても潜水艦なら行けるような気がします

海底ゴミの回収やら資源保護や環境アセスメントの鎧を纏えば戦える

ジークジオン!!!!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ