表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/9

2.初めての戦闘と言語理解スキルの効果

とりあえず、現状の再確認だな

(ステータス)

天道(テンドウ) (マモル)

 種族 人族

 年齢 18歳

 職業 転生者

 階梯 1

 筋力 12(E) 敏捷 18(E) 生命 25(D) 器用 15(E) 知力 12(E) 精神 16(E) 運命 100(EX)

 スキル

 言語理解LV EX  起死回生LV1 生活魔法LV1 ハッピーLV EX


 固有スキル

 運命改変  過去視 ハッピー様との・・・や く そ く ??? ??? ??? ???


 称号

 異世界転生者 ハッピー様が見てる 

 

 装備

 運命の剣 旅人の服 皮の靴 ハッピーリング


 腰のベルトに吊るしてある、運命の剣についてだが、この剣は俺と一心同体らしい。

 俺が成長すれば剣も成長して、階梯が上がるらしい、現状は140cmで肉厚の刀身の両刃剣になっているが、決まった形状は無いそうだ

 階梯が上がれば剣の癖に、槍になったり弓になったりすごいらしい「まぁ、私が作ったあんた専用の特別装備なんだから当然よね」との事だ。


 余談だが、「この剣の名前はハッピーソード?ハッピーブレード?ハッピー様への愛な~んつって」とかトリップしだしたので全力スルーした事は秘密である。


 剣は重量で押し切るタイプかと思ったが、切れ味も中々のもので、幹が1メートル程度の木に薙ぎ払いを実行した所、僅かに抵抗は感じたものの一刀両断してしまった。


 剣の感触を確認しながら町に向かって歩いていると、草原の方から、人型の何かが走ってくるのが見えたので、警戒の姿勢になる。


 「ゴブ!ゴブゴブ~!」(ヒャッハー!ここは通さねぇぜ!)

 「ゴブ~ゴブゴブ」(ニンゲンクウ オナカヘッタ)

 「ゴ~ブゴブ」(ヨワソウ エモノダゾ)


 言語理解の性能に関心しつつも、ゴブリンらしき3匹と対峙する

 人間以外の言葉が分かるとか優れものだけど、それどころじゃないな、ここは先制を取らせてもらう


 全力で踏み込むと、袈裟懸けに切りかかる、一瞬で間合いを詰められるほど速くはないが、相手だって同じようなもんだ。あっさりと一匹切り飛ばした。


 「ゴブス」(あべし)

 「ゴブゴブ~」(モヒカン~!!)

 「ゴブ~ゴブゴブ」(エモノ オレタチカモ)


 さすが、最弱のモンスター筆頭だな、これはイケル、全速先進だ!!

 

 「はあ!とうりゃあ」 


 薙ぎ払いから切り返しての切り上げで2匹を始末した。

 戦闘能力の差よりも、装備の差って感じだったな、剣が羽みたいに軽く感じた。

 

 生物を殺す事に忌避感をあまり感じないのは、ゲームみたいな感覚だからだろう、きっといつか実感する時が来ると思う。


 そういえば初めて戦闘したけど、ステータスってどうなったんだろう?


天道(テンドウ) (マモル)

 種族 人族

 年齢 18歳

 職業 転生者

 階梯 1

 筋力 13(E) 敏捷 19(E) 生命 28(D) 器用 16(E) 知力 12(E) 精神 18(E) 運命 100(EX)

 スキル

 言語理解LV EX  起死回生LV1 生活魔法LV1 ハッピーLV EX


 固有スキル

 運命改変  過去視 ハッピー様との・・・や く そ く ??? ??? ??? ???


 称号

 異世界転生者 ハッピー様が見てる(よくやったわね) 


 微妙に増加してるけど、誤差の範囲だな

 ハッピー様マジ見てるんだけど、どこまで見る気なんだろう?若返った俺の肉体に興味ありですね?わかります。

 ゴオン! 「っが」ったタライが落ちてきた・・・・だと?


称号

 異世界転生者 ハッピー様が見てる(次はアレ・・・千切るわよ?) 

 

 ごめんなさい、調子にのりましたのっちゃいました。

 こうして、初めての戦闘よりもアレがナニでどうなのか気になって、ゴブリンなんかどうでも良くなってしまったのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ