表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
失われた世界史  作者: ことそばらすか
2/3

第2節「失われた宇宙の歴史」

取り急ぎ、続編を投稿いたします。

世界はそれでも平然とまわっている。人々もそれに意を介すことがないかのやうに生活している。


そう、『世界史』や『地球の歴史』など、失われても人々の生活は続くのだ。


『世界史』や『地球の歴史』が失われて困るのは、それら、人々の中のごく一部に過ぎないというのがまず一つある。


「『Mercury Retrograde』の謎や、『Super Rotation』の謎が、一部解かれた。


といっても、人々は各々の生活を続けるのである。


木星の働きや、天王星の働き、火星の役割…。


それぞれの太陽系での役割も解かれた…。しかしながら、それを重要視する者も少ない。


ブラックホール…そして太陽の中…。


「惜しい」


それに共感する人間はどれほどいるのであろうか…。

引き続き、ご愛読のほど、よろしくお願いいたします。


ことそばらすか。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ