表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/33

だいはちわ

 それから毎日のこと。


 イッちゃんの前には大勢のひとが並びました。


 毎日毎日、イッちゃんの中にたまった水をくんでいきます。とぷん、と見事にたまった水をくんでいきます。


 それにつれ、キヨさんの前には米だわらがいくつもできあがります。


 イッちゃんには、米というものがよくわかりませんでした……が、ひとびとの様子を見れば、どうやらお金のようなものだということは明白です。


 それはともかく……イッちゃんはこの状況をたいへん、喜びました。


 なにしろ、イッちゃんは今、たしかに願いを叶えているんですから!


 ええ、間違いなく、みんなののどの渇きをいやしているのです!


「はいはい、次のひと! はい、そこまでですよ、そこまで! それ以上くんだら、もう一合いただきますからね! はい、次!」


 もちろん、イッちゃんにだって、なにが起ってるのかはわかります。


 いくらまだ12歳だといっても、わかります。


「ああ、ちょっとこえちゃってますね……じゃあ、もう一合いただきますからね。嫌? 嫌ならいいんですよ、この米持って帰ってください。ほかに水がほしいひとはいっぱいいるんですからね……はい、次!」


 たしかに、みんなの顔は幸せいっぱい、というわけでもないようです。


 どの顔にも、不満不服が香辛料のようにまぶされています。


 それでも……それでも。


「あら、米がないからこの布で交換してくれ? 今年は不作だった? ダメダメ、決まりですから。ちゃんと米を持ってきてください。はい次!」


 のどの渇きをいやすために水をほしがるひとがいて、そのひとたちに、自分の中の水を分け与える……その願いは叶っているのです。


 たしかに、キヨさんはちょっとズル賢く、お金をもうけているかもしれません。


 それでも。


 砂漠の村で、なんにんも飢えて死んでしまう……それと比べれば、はるかにマシではありませんか。


 ちょっと前まで、身体をバラバラにされ、痛みに苦しんでいたのです……今は痛みなんかどこかへ消えて、充実感でいっぱいです。


 そしてさらに、イッちゃんを喜ばすことがありました。


 キヨさんが、たまったお米、もといお金を使って、イッちゃんをもっと立派にしてくれたのです。


 ちょっとした柵に囲われて、見栄えがよくなりました。


 イッちゃんの身体の中に、筒が三本のびて、水を同時にくみあげることができるようになりました。


「よし、これで効率も上がるでしょう……そうすればもっと銭を稼げるはず!」


 たしかに、これならもっと多くのひとに水を分けることができる……イッちゃんの水で救われるひとが増える!


 それでキヨさんも喜ぶなら一石二鳥、いや一石三鳥です。


(ああ、やっぱりここはオアシスだったんだ……!)


 イッちゃんは無邪気に喜びました。


 くみあげられる水は三倍になり、水をもらうひとの数も三倍になり……そして、イッちゃんの中の水は、どんどんなくなっていきました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ